記事の詳細

文書作成に適したツールといえば、Wordではないでしょうか。
資料作成、ビジネス書作成、お知らせやイベント告知など様々な分野で使用されており、
就職や転職にもWordの知識や経験を持った人材のほうが重宝されたりします。

 

Word初心者の方でも、Wordで仕様書などを効率よく作成できるように
具体的な手順やお役立ち情報を紹介していこうと思います。

 

Wordの行間を狭くしたり広くするには?

Wordで行間を狭くしたり、広くしたい!といったケースがあります。
空きすぎた行間や、狭すぎる行間は見にくい資料と思われてしまいがち。
行間をキレイに設定したり、ほんの少しの手間で資料の出来が変わってきます。
そのときに活用できる手順と方法をご紹介します。

行間を狭く(広く)したい文書を範囲選択する

まずは行間を狭く(広く)したい文書を範囲選択します。
①~②の位置方向に左クリックしたまま移動すると範囲選択ができます。

Wordの行間を狭くする

メニューバーより行と段落の間隔をクリック

行間を狭く(広く)したい文書の範囲選択はそのままで、メニューバーより「行と段落の間隔」をクリックします。

 

Wordの行間を狭くする

 

行と段落の間隔から行間を選ぶ

メニューバーより「行と段落の間隔」をクリックすると、行間を選ぶことができます。
(画像は1.0の行間になっています)

 

Wordの行間を狭くする

 

行間を1.15にしてみると、少し行間が空いたのがわかります。(下記画像)

Wordの行間を狭くする

行間を調整してみて、見やすい文書ができれば完成です。
見やすいかどうかの判断は、まず自分が見て見やすいかどうか、
それだけじゃ心配…という方は、他の方にも見てもらうと意見やアドバイスをもらえると思います。

 

さらに行間の幅や間隔を設定したい

もっと細かい部分にまでこだわりたい!という方は、以下をご参考ください。

メニューバーより「段落の設定」をクリックします。

 

Wordの行間を狭くする

 

メニューバーより「段落の設定」をクリックすると、以下の画像が表示されます。
行間の調整は、「間隔」の部分より設定することができます。
(画像では行間設定は倍数になっており、間隔は1.5行の状態です)

 

Wordの行間を狭くする

 

行間を最小値、固定値、倍数からより細かい設定ができますので、ぜひいろいろな方法を試してみて
見やすい文書を作成してみてください(*´ω`)

【PR】相模原市産業会館パソコン教室

就職に有利なMOS(マイクロソフトオフィススペシャリスト)を資格取得されたい方、
Wordを活用してもっとできることを増やしたい!という方は、
相模原市産業会館パソコン教室へどうぞ!

 
相模原市産業会館パソコン教室

この記事であなたの課題を解決することができましたか?

疑問点があったり、解決できなかったことがありましたら、お気軽にご相談してください。


ほかの投稿も読んでみませんか?

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

相模原のお店やサービスをどんどん紹介!

行ってみよう相模原 相模原市のお店限定

飲食店

ページ上部へ戻る