記事の詳細

こんにちは。
先週の12月2日金曜日に相模原市立由野台中学校様の職場体験2日目を無事に終えました。

職場体験が終わり生徒達が帰る時にお見送りをするのですが、その生徒達の後ろ姿を見るとわが子をお見送りするような親のような感覚になります。
たった2日間なのですが、淋しく感じますね。
それだけ中身の濃い2日間だったということだと思います。

一日目の様子はコチラです。

こんにちは!前回の鵜野森中学校生徒さんの職場体験に続き、本日から明日の二日間で「相模原市立由野台中学校」の四名の生徒さんとの職場体験が行われます♪一日目は調理...

 

中学校職場体験を通して驚いたこと。

今年から職場体験の受入を行い、まだ相模原市立鵜野森中学校 様と相模原市立由野台中学校 様の2校ですが、職場体験をやってよかったと感じています。
学生さん達は本当に発想が自由で豊かで、思いもよらないアイディアが飛び出し、驚かされる事がたくさんありとてもいい刺激になりました。

中学校職場体験の受入企業が少ない…

しかし中学校職場体験の受入企業ですが、中学校の先生からお話を伺うとこの中学生を受け入れてくれる企業を探すのが大変だそうです。
職場体験は学生の視点やセンスを知る事ができるとてもいい機会だと思いました。
弊社のようなマーケティングを主としている企業としては若者の意見を直接聞くことができることから非常に有益だと感じています。

もし次年度中学校職場体験の受入企業を検討している企業様がいらっしゃいましたら、過去に職場体験受入企業の手続きに関しての記事を書いております。
下記リンクをご参考に受入企業の登録してみてはいかがでしょうか。
※リンクは神奈川県相模原市をベースに作成しております。
地域によって違いがあるかもしれませんので、ご参考という感じで読んで頂けると幸いです。

こんにちは。火曜日担当の田中です。ここ最近ずっと、Handmade&Art Fairのイベント状況報告ばかり記載していたので、他の記事を書くのに少し違和感があります。今日...

 

学生の持っている能力は計り知れない!

この職場体験では、Microsoft OfficeのPowerPointを使ってプレゼンテーション用の資料を作成するのですが、

PowerPointに触ったことない。

という学生が多いです。
下図は男女ペアで2チームに分かれてプレゼンテーション用資料を作成している様子です。

業務なので、たとえPowerPointに触った事がなくても、時間内までに発表できるように準備してもらいます。

プレゼンテーション資料作成では、より良いプレゼンテーションができるように「リハーサルと修正」を2回行います。

この1回目のリハーサルの時にはアニメーションを使わない普通のスライドのプレゼンテーション資料ができあがります。
1回目のリハーサル後に、「PowerPointにはアニメーション機能など面白い機能があること」をお伝えします。
すると、2回目のリハーサルの時にはアニメーションを駆使したプレゼンテーションができあがってきます。

彼らは

即座に機能を理解し、またその機能を効率よく使う方法をトライ&エラーで探す。

能力に非常に長けていると思います。
この習得の早さに驚かされると同時に、「こんな使い方もあるのか!」と私たちが学ぶ場面もありました。

 

今回からプロジェクターを準備し、プレゼンテーションを行いました。

鵜野森中学校 様の時は、パソコンのディスプレイに映しプレゼンテーションを行いました。
今回の由野台中学校 様では、この職場体験が終わった後に学校内でもプレゼンテーションを行うという事で、プロジェクターを用意し、よりプレゼン発表に近い場を作りました。

発表するチームは2チーム「クリリン、T-T(読み方:ティーティ)」です。
それぞれ男女1人ずつのペアで構成しています。
2チームとも発表が慣れていないせいか、とても緊張している様子でした。

チーム:クリリン発表の様子

チーム:T-T発表の様子

それぞれのプレゼンテーション後に試食をするのですが、

どれも、おいしいです!

今回2回目なので気づいたのですが、ハンバーグの具材の一つに必ずといいほどポテトサラダが選ばれます。
学生にポテトサラダは人気なのかもしれませんね。

次の相模原市立大野北中学校 様の考えるメニューが楽しみです!

 

職場体験終了後、学生にアンケートをお願いした結果

4人とも高評価で今回の職場体験が貴重な経験となったようで、とてもよかったです。
このような評価を頂きましたが、次回の職場体験では更に改善し、よりよい職場体験を提供していこうと考えています。

 

引き付けるプレゼンテーションとは…

うちの代表は三宅は

「プレゼンテーションは朗読ではなく、対話である。」

とよく言っています。

小中高の学生生活においてプレゼンテーションをする機会は少ないと思います。
ですから、慣れないプレゼンテーションとなるとついついスライドを読んでしまうものです。

しかし、プレゼンと言ったら思いつくのはTEDのように、観衆との対話を図りながら伝えたい情報をわかりやすく伝えるものです。
個人的にですが、スティーブ・ジョブスさんがiPhoneの発表した時のプレゼンテーションも好きです。
iPhoneを発表するスティーブ・ジョブス(日本語字幕)

このようなプレゼンテーションをするのは難しいですが、プレゼンテーションの第1歩として、

前を向いて自分の言葉で発表をするプレゼンテーション

を学生達に伝えていけたらなと思っています。

次回2018年1月25日、26日に相模原市立大野北中学校の職場体験があります。
平成29年度最後の職場体験になりますので、報告をお楽しみ下さいませ!

 

この記事であなたの課題を解決することができましたか?

疑問点があったり、解決できなかったことがありましたら、お気軽にご相談してください。


ほかの投稿も読んでみませんか?

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

相模原のお店やサービスをどんどん紹介!

行ってみよう相模原 相模原市のお店限定

飲食店

ページ上部へ戻る