SLRC – インクループ株式会社|神奈川県相模原市 ホームページ制作、WEBマーケティング https://incloop.com インクループ株式会社は、お客様の顧客獲得をマーケティングを活用して支援する会社です。 データ分析、市場調査に基づく企画立案、コンテンツ制作、運用を通じてお客様の目標を実現します。 Thu, 19 Nov 2020 00:59:16 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=4.9.19 月間2万PV突破!2015年4月のアクセス解析結果と人気記事ランキングの発表! https://incloop.com/%e6%9c%88%e9%96%93%ef%bc%92%e4%b8%87pv%e7%aa%81%e7%a0%b4%ef%bc%812015%e5%b9%b44%e6%9c%88%e3%81%ae%e3%82%a2%e3%82%af%e3%82%bb%e3%82%b9%e8%a7%a3%e6%9e%90%e7%b5%90%e6%9e%9c/ https://incloop.com/%e6%9c%88%e9%96%93%ef%bc%92%e4%b8%87pv%e7%aa%81%e7%a0%b4%ef%bc%812015%e5%b9%b44%e6%9c%88%e3%81%ae%e3%82%a2%e3%82%af%e3%82%bb%e3%82%b9%e8%a7%a3%e6%9e%90%e7%b5%90%e6%9e%9c/#respond Sat, 02 May 2015 14:17:31 +0000 https://incloop.com/?p=2749 Google Analyticsアクセス解析

先月は1万ページビューを始めて超えることができました。 2015年に入ってから毎月約2倍ペースでページビューを […]]]>
Google Analyticsアクセス解析

先月は1万ページビューを始めて超えることができました。

2015年に入ってから毎月約2倍ペースでページビューを伸ばしてきましたが・・・いつまでこのペースが続くのか・・・

桜がキレイだった4月のアクセス結果です。

祝!2万ページビュー突破!!

今月は先月から約1万PV上乗せして、2万PVを突破することができました!

3月のアクセス解析結果を書いた時に来月2万超えを目標にしたいなぁ・・とは内心思っていましたが、まさか超えられるとは思っていなかたので少々驚いています。

5千を1万にするのと、1万を2万にするのとでは全然ハードルの高さが違いますからね。。。ホント良かったです。

analytics_201504_01

上段のパラメータの伸び率に対して、下段のパラメータは下がる傾向が続いています。

特定の商品について書いているわけではないので、回遊性が低くなるのはある程度は仕方ないのかもしれませんが、すべてのパラメータを改善していく必要があると思っています。

analytics_201504_02

オーガニックサーチがページビューの増加を牽引

ページビューを牽引している集客要素は検索エンジンからの流入です。

弊社で新規記事を投稿すると、以前はインデックスに登録されるまで3日間くらいかかかっていたのですが、今では早い時は5分以内、遅くても6時間くらいで検索結果に表示されるようになりました。

さらに特徴的なのはタイトルに含まれるような大きめのワードで検索した時にTOP20くらいの順位を獲得することができています。地元情報やワードが固有名詞のようなケースの場合、初登場2位とかのケースも多くあります。

analytics_201504_03

実際、最近書いた記事の検索順位はこんな感じです。

analytics_201504_05

小規模事業者持続化補助金に関しては弊社がサポートさせて頂いたお客様において採択率が100%になるなど、話題の多い記事となりました。

最後は人気記事ランキング

前回、social-buttons.comのリファラスパムがすごい勢いでページビューを稼いだのですが、安定的にページビューを獲得するのはTips系ですね。サイトにQ&Aを掲載していくことはお客様にとっても、ページビューを伸ばす意味でも良い効果を生むというのはこの結果からも分かります。

また、4月は統一地方選挙もあったことから、選挙関連のページも比較的大きく伸びています。

analytics_201504_04

5月はゴールデンウィークもあることから休みの日数が通常の月よりも多くなることから、4月以上のページビューとするためには、総合力をさらに高めていく必要があります。ですが、私たちインクループのすることはいつも同じです。閲覧するユーザーにとって、価値があるコンテンツを発信し続けることです。

闇雲に発信し続けるのではなく、アクセス解析の結果を見ながら、ニーズの高い情報に焦点を当てていく、また過去記事に関してもニーズをさらに高めるようにタイトルワードを更新していくなどの作業を日々重ねています。

5月はこれまでで最もハードルの高い月となりそうです。インクループの挑戦はまだまだ続きます。

この記事であなたの課題を解決することができましたか?

疑問点があったり、解決できなかったことがありましたら、お気軽にご相談してください。

]]>
https://incloop.com/%e6%9c%88%e9%96%93%ef%bc%92%e4%b8%87pv%e7%aa%81%e7%a0%b4%ef%bc%812015%e5%b9%b44%e6%9c%88%e3%81%ae%e3%82%a2%e3%82%af%e3%82%bb%e3%82%b9%e8%a7%a3%e6%9e%90%e7%b5%90%e6%9e%9c/feed/ 0
2014年度国内パソコン出荷台数が1千万台割れ、アクセス解析はスマホがパソコンを上回る https://incloop.com/2014%e5%b9%b4%e5%ba%a6%e5%9b%bd%e5%86%85%e3%83%91%e3%82%bd%e3%82%b3%e3%83%b3%e5%87%ba%e8%8d%b7%e5%8f%b0%e6%95%b0%e3%81%8c1%e5%8d%83%e4%b8%87%e5%8f%b0%e5%89%b2%e3%82%8c%e3%80%81%e3%82%a2%e3%82%af/ https://incloop.com/2014%e5%b9%b4%e5%ba%a6%e5%9b%bd%e5%86%85%e3%83%91%e3%82%bd%e3%82%b3%e3%83%b3%e5%87%ba%e8%8d%b7%e5%8f%b0%e6%95%b0%e3%81%8c1%e5%8d%83%e4%b8%87%e5%8f%b0%e5%89%b2%e3%82%8c%e3%80%81%e3%82%a2%e3%82%af/#respond Thu, 23 Apr 2015 14:37:45 +0000 https://incloop.com/?p=2640 2014年度PC出荷台数

日本国内の2014年度のパソコン出荷台数が2009年度以来、5年ぶりに1000万台を下回ったそうです。 スマホ […]]]>
2014年度PC出荷台数

日本国内の2014年度のパソコン出荷台数が2009年度以来、5年ぶりに1000万台を下回ったそうです。

スマホに押され…PC国内出荷が1千万台割れ (読売新聞 4月23日(木)19時15分配信)

パソコンが一般的になったきっかけはWindows95

そもそもパソコンが一般的になったのはWindows95の発売がきっかけでした。

Windows95はインターネットに容易に接続することができるOSとしてお祭り騒ぎになるほどで、今で言うところのiPhoneの新しいバージョンが発売される時の行列のような現象がパソコンのOSとしての発売日に起こっていたかと思うと時代を感じます。

そんなWindows95が動作するパソコンのスペックをWikipediaで調べてみました。

  • コンピュータ本体 – 486SX以上を搭載したコンピュータ
  • メモリ – 8MB以上(12MB以上を推奨)
  • ハードディスク – 75MB以上の空きディスク容量が必要(インストールする機能により、さらに容量が必要となる場合がある)
  • ディスプレイ – 640×480以上表示可能なもの

486SXとか久しぶりに見ました。今は単位がすべてG(ギガ)になってしまいましたが、わずか20年前はM(メガ)の時代でした。20年で1000倍になったということですね。

インターネットのためにパソコンを買う人が減少したことが要因

パソコンは長らくインターネットに接続するためのツールでした。

しかしながら、今はインターネットをするためのツールとしてスマホとタブレットがあります。むしろこれらのほうがすぐに起動して閲覧することができる上、特定のサービスを快適に利用するために専用化されたアプリを利用することで誰でも簡単にインターネットを利用することができる環境が整っています。

つまり、インターネットを閲覧するという目的において、パソコンの役目は終了してしまったということです。

実際のアクセス解析結果でも2014年に変化が・・・

以下の図を見てください。これは弊社のお客様のホームページを閲覧したユーザーが利用しているインターネット接続デバイスの変化を表しているものです。

スマホの利用者がデスクトップを逆転

2014年の7月まではパソコンとモバイル端末のアクセス数がほぼ等しかったのに対して、2014年8月以降はモバイル端末のアクセス数が上回っています。

これはこのサイトに限らず、他のサイトにおいても2014年で逆転しているケースが多く見受けられます。特に女性の利用者が多いサイトはその傾向が更に強く、全体の70%以上がモバイル端末からのアクセスというデータもあります。

女性はパソコンよりも手軽に使用できるスマホやタブレットを活用する傾向が男性よりも強いということが予想できます。

パソコンはコンテンツを制作するツール、スマホは消費するツール

パソコンはすでに仕事で使うツールとしては完全に定着しており、パソコンの利用目的としてはOfficeなどで文章を作るため、またはプログラミングなどの開発を行うためのツールというのが多くなっています。つまり、パソコンはコンテンツを制作するためのツールなのです。

一方でスマホ、タブレットはコンテンツを消費するためのツールとして適しています。

これまでは制作者と消費者が同じツールを使用していましたが、インターネットの普及による一般化に伴い、目的に応じた最適なツールが生まれたということですね。

この記事であなたの課題を解決することができましたか?

疑問点があったり、解決できなかったことがありましたら、お気軽にご相談してください。

]]>
https://incloop.com/2014%e5%b9%b4%e5%ba%a6%e5%9b%bd%e5%86%85%e3%83%91%e3%82%bd%e3%82%b3%e3%83%b3%e5%87%ba%e8%8d%b7%e5%8f%b0%e6%95%b0%e3%81%8c1%e5%8d%83%e4%b8%87%e5%8f%b0%e5%89%b2%e3%82%8c%e3%80%81%e3%82%a2%e3%82%af/feed/ 0
月間1万PV突破!前月比2倍強!2015年3月のアクセス解析結果と人気記事ランキングの発表! https://incloop.com/%e6%9c%88%e9%96%931%e4%b8%87pv%e7%aa%81%e7%a0%b4%ef%bc%812015%e5%b9%b43%e6%9c%88%e3%81%ae%e3%82%a2%e3%82%af%e3%82%bb%e3%82%b9%e8%a7%a3%e6%9e%90%e7%b5%90%e6%9e%9c/ https://incloop.com/%e6%9c%88%e9%96%931%e4%b8%87pv%e7%aa%81%e7%a0%b4%ef%bc%812015%e5%b9%b43%e6%9c%88%e3%81%ae%e3%82%a2%e3%82%af%e3%82%bb%e3%82%b9%e8%a7%a3%e6%9e%90%e7%b5%90%e6%9e%9c/#respond Wed, 01 Apr 2015 14:48:30 +0000 https://incloop.com/?p=2425 Google Analyticsアクセス解析

先月は最初の目標だった5000ページビューを超えることがができました。 2月はコンテンツが充実してきたことによ […]]]>
Google Analyticsアクセス解析

先月は最初の目標だった5000ページビューを超えることがができました。

2月はコンテンツが充実してきたことによりオーガニックサーチからの流入が増加しました。またSNSからの流入も増加し、多用なチャネルからの流入を獲得することができました。

有益なコンテンツを発信していくことでページビューを増やすというのは基本的なことでもありますが、継続して情報を発信し続けるというのが実は一番難しかったりします。

さて、3月はどのような結果となったでしょうか!

祝!1万ページビュー突破!前月比120%増を達成!

先月の記事では、3月は6000を超えると予想を書いていましたが、最終的にはページビュー数1万を超えることができました!

セッション数が大幅に増加

各種パラメータで見ていくと、セッション、ユーザ、ページビューが2倍以上増加しています。

しかしながら、一方でパラメータの下段に関しては値が悪化してしまいました。先月に引き続き、こちらは改善しなければならない課題です。

ページビューは12000を超えた

オーガニックサーチが大幅に増加

増加したパラメータの牽引役はオーガニックサーチ(=検索エンジンからの流入)です。

他の集客要素に関しても伸びているのですが、全体の伸びに対して今月はSocial(=ソーシャルメディア)からの流入があまり伸びませんでした。Facebook等では「リーチ数」「いいね」の数も伸びているのですが、実際にサイトへの流入には貢献するまでには至っていないようです。SNSからサイトへ流入させるというのは弊社でアクセス解析レポートを出しているお客様においても成功しているケースはなく、SNS上のことはSNS内で完結してしまう傾向があります。

オーガニックサーチが増加

SNSに集客効果がないと言っているのではなく、SNSから他のサイトへリンクを貼るよりも、SNS内で完結するようにSNSを活用したほうが効果的だということです。

人気記事TOP10に新顔が・・・

トップを独走する「3ステップでWord文書を画像(JPEG)に変換してみる」ですが、その牙城を崩せる記事は現れたのかというと・・・、現れました!

share buttonというリファラスパム出現
darodarの次はsocial-buttons.comからのリファラスパムが大量発生

が3月25日の記事にも関わらず2位にランクインしました。ページビュー全体の11%を獲得しています。

TOP10に新顔が

最近の傾向として、リファラスパムがとにかく多いことに頭を悩ませているWEB管理者は多いのではないでしょうか?リファラスパムによって正しいアクセス解析ができなくなるのが一番の懸念だと思います。

Google Analyticsのフィルタを活用し、正しいアクセス解析ができる環境を整えていきましょう!

この記事であなたの課題を解決することができましたか?

疑問点があったり、解決できなかったことがありましたら、お気軽にご相談してください。

]]>
https://incloop.com/%e6%9c%88%e9%96%931%e4%b8%87pv%e7%aa%81%e7%a0%b4%ef%bc%812015%e5%b9%b43%e6%9c%88%e3%81%ae%e3%82%a2%e3%82%af%e3%82%bb%e3%82%b9%e8%a7%a3%e6%9e%90%e7%b5%90%e6%9e%9c/feed/ 0
【必見】選挙ポスターの掲示箇所をGoogleマップにプロットしたらものすごく使える! https://incloop.com/%e9%81%b8%e6%8c%99%e3%83%9d%e3%82%b9%e3%82%bf%e3%83%bc%e3%81%ae%e6%8e%b2%e7%a4%ba%e7%ae%87%e6%89%80%e3%82%92google%e3%83%9e%e3%83%83%e3%83%97%e3%81%ab%e3%83%97%e3%83%ad%e3%83%83%e3%83%88/ https://incloop.com/%e9%81%b8%e6%8c%99%e3%83%9d%e3%82%b9%e3%82%bf%e3%83%bc%e3%81%ae%e6%8e%b2%e7%a4%ba%e7%ae%87%e6%89%80%e3%82%92google%e3%83%9e%e3%83%83%e3%83%97%e3%81%ab%e3%83%97%e3%83%ad%e3%83%83%e3%83%88/#comments Tue, 17 Mar 2015 12:18:04 +0000 https://incloop.com/?p=2225 担当者別色分けマップ

過去3回にわたって春の統一地方選挙をテーマにして、「有権者の関心を計測」「ポスターの配色」「キャッチコピーの考 […]]]>
担当者別色分けマップ

過去3回にわたって春の統一地方選挙をテーマにして、「有権者の関心を計測」「ポスターの配色」「キャッチコピーの考え方」を書かせて頂きましたが、今回は”選挙のお役立ちツール”としてのGogoleマップの使い方をご紹介いたします!

Googleマップでポスター掲示場設置場所を地図にプロットしてみました!

選挙のポスター掲示は大変です。相模原市中央区においても設置場所が282箇所もあります。。。

立候補者の方の手元には紙の資料と、手描きの地図が配布されていることだろうと思います。

チームで手分けしてポスターを掲示することになりますが、紙を印刷するのは大変だし、スマホで下図のようなマップを見ることができれば便利ですよね。

選挙看板マップ

さらに、ポスターを貼りに行く担当者ごとに色分けをしたりして!

  • ピンクはA班の担当ね!
  • 黄色はB班の担当ね!

という感じで割り振れたらわかりやすいですね。

担当者別色分けマップ

もちろん、Googleマップですのでスマホでも見れます。手元のスマホで位置を確認しながら移動ができるわけです。
さらに、複数人でマップを共有することもできます。
見て頂けると分かりますが、紙の地図よりもはるかに便利です!!

作り方はかんたん

ステップ1 Excelで住所リストを作成する

下図のような一覧表を作成するだけです。
先ほどのように、担当者ごとに色を分けたい場合は、「担当」という列を作っておきます。
Excel設置場所リスト

この表を「ポスター設置場所」などのファイル名でデスクトップに保存しておきます。
住所の一覧は選挙管理委員会から提供されたものを活用しております。

ステップ2 住所リストをGoogleのマイマップに取り込む

取り込む方法は、以前の記事「実践3分!顧客住所を地図上に売上別・色変えプロットしてみる」の「ステップ2:Googleマイマップにアクセスし、Excelファイルをインポートする」をご覧ください。

担当者ごとに色分けをする場合は同記事の「ステップ3:ABCランクごとに色分けをする」をご覧ください。
「ランク」を「担当」に読み替えていただければ大丈夫です。

とは言え、作るのが面倒・・・

そんな方には有償になってしまうのですが、代行でお作り致します。

以下のフォームからご相談ください。

パソコン、またはスマホがあれば、誰でもブラウザにURLを入力するだけで以下のようなマップを見ることができます。
※アプリなどは不要です。

選挙看板マップ

senkyo_map

ポスターが掲示されない場所を重点的に回るなど、戦略を立てる際にも使えそうです。

[contact-form-7]

この記事であなたの課題を解決することができましたか?

疑問点があったり、解決できなかったことがありましたら、お気軽にご相談してください。

]]>
https://incloop.com/%e9%81%b8%e6%8c%99%e3%83%9d%e3%82%b9%e3%82%bf%e3%83%bc%e3%81%ae%e6%8e%b2%e7%a4%ba%e7%ae%87%e6%89%80%e3%82%92google%e3%83%9e%e3%83%83%e3%83%97%e3%81%ab%e3%83%97%e3%83%ad%e3%83%83%e3%83%88/feed/ 1
マーケティングレポート2013年10月「Googleに登録されたインデックス数と検索順位の相関について」 https://incloop.com/google%e3%81%ab%e7%99%bb%e9%8c%b2%e3%81%95%e3%82%8c%e3%81%9f%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%87%e3%83%83%e3%82%af%e3%82%b9%e6%95%b0%e3%81%a8%e6%a4%9c%e7%b4%a2%e9%a0%86%e4%bd%8d%e3%81%ae%e7%9b%b8%e9%96%a2/ https://incloop.com/google%e3%81%ab%e7%99%bb%e9%8c%b2%e3%81%95%e3%82%8c%e3%81%9f%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%87%e3%83%83%e3%82%af%e3%82%b9%e6%95%b0%e3%81%a8%e6%a4%9c%e7%b4%a2%e9%a0%86%e4%bd%8d%e3%81%ae%e7%9b%b8%e9%96%a2/#respond Sat, 14 Mar 2015 03:20:36 +0000 https://incloop.com/?p=2192 登録インデックス数と検索順位の関係

インクループのWEBコンサルティングは毎月数時間に及ぶ密度の濃い打ち合わせを行い、WEBを活用することでお客様 […]]]>
登録インデックス数と検索順位の関係

インクループのWEBコンサルティングは毎月数時間に及ぶ密度の濃い打ち合わせを行い、WEBを活用することでお客様の事業の改善箇所を見出し、その改善を積み重ね、結果を導き出していきます。お客様と目標や思いを共有し、お客様の会社の社員となったつもりで取り組みます。その結果、「検索順位TOP3達成」「お問い合わせ数2倍」「アクセス数半年間で10倍」などの多くの実績が生まれ、お客様と喜びを分かち合っております。

インクループではWEBコンサルティングのご契約者のお客様に対して毎月マーケティングレポートを配信しています。

マーケティングレポートの最終ページには毎月異なるトピックスを掲載しており、打ち合わせの最後に説明させて頂いております。

今回は2013年10月のレポートから「検索順位とインデックス数の関係」です。

検索順位はカクカクしながら上昇していきます

まずはスライドをご覧ください。

このスライドは弊社のお客様の実際のデータを基に作成したものです。検索順位とGoogleに登録されたインデックス数の関係について示したものです。

登録インデックス数と検索順位の関係

インデックス数とはコンテンツの増加により、Googleの検索エンジンにコンテンツとして認識され、検索結果に表示される可能性がある状態となっているコンテンツの数のことです。

コンテンツを増加させる方法は、ページを増やしたり、ブログを書いたりすることで実施することができます。

今回の実例ではホームページの内容に関連する情報を週に1、2回程度ブログで書いていくということを実践したものです。ホームページの開設日は4月1日です。ですから、検索順位は当初100位以下、圏外です。

インデックス数が増えても検索順位は素直に連動しません

インデックス数を増加させることは検索順位を上昇させる原動力であることは、最近のコンテンツマーケティングでもよく言われているのでご存知の方もいらっしゃると思います。ブログを書けば検索順位が上昇するというアドバイスを受けて書くわけですが、実際にはなかなか上昇しないし、実感が伴わないため、面倒になってブログの更新そのものを止めてしまうケースが多いようです。

このグラフを、いつ検索順位が上昇するのかの目安にしていただければと思います。

週に1回から2回の更新をするというのはなかなか大変なことです。そして最初に検索順位が動くのはそのケースでは1ヶ月半後です。さらに更新をし続け、目標の10位以内にランクインするのは開始から4ヶ月後です。

ブログを書いて検索順位を上昇させるというのはこのくらいの労力と時間が必要であるということです。

しかし、適当なコンテンツを増やしてもダメです。

このようコンテンツを増やして登録インデックス数を増やしていくことで、検索順位が上昇していくことは間違いありません。

しかしながら、注意しなければならないポイントがあります。それは「コンテンツの質」です。

日記のようなコンテンツでは検索順位を押し上げる力はほとんどありません。検索順位を押し上げる力を持ったコンテンツとは

「読んだ人が役に立ったと感じる」コンテンツ

です。

このような役に立つコンテンツの作成方法についてはまた今度書きたいと思います。

インクループのWEBコンサルティングは毎月のお申込みを1社までに限定させて頂いております。多くのお申し込みを頂ける事は嬉しいことなのですが、弊社として納得のいくサービスの品質を提供することができないためです。お申込みの順番によっては翌月のお申し込みとして頂く場合があることをご了承ください。

contact

この記事であなたの課題を解決することができましたか?

疑問点があったり、解決できなかったことがありましたら、お気軽にご相談してください。

]]>
https://incloop.com/google%e3%81%ab%e7%99%bb%e9%8c%b2%e3%81%95%e3%82%8c%e3%81%9f%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%87%e3%83%83%e3%82%af%e3%82%b9%e6%95%b0%e3%81%a8%e6%a4%9c%e7%b4%a2%e9%a0%86%e4%bd%8d%e3%81%ae%e7%9b%b8%e9%96%a2/feed/ 0
2015年2月のアクセス解析結果と人気記事ランキングの発表! https://incloop.com/2015%e5%b9%b42%e6%9c%88%e3%81%ae%e3%82%a2%e3%82%af%e3%82%bb%e3%82%b9%e8%a7%a3%e6%9e%90%e7%b5%90%e6%9e%9c%e3%81%a8%e4%ba%ba%e6%b0%97%e8%a8%98%e4%ba%8b%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%82%ad%e3%83%b3%e3%82%b0/ https://incloop.com/2015%e5%b9%b42%e6%9c%88%e3%81%ae%e3%82%a2%e3%82%af%e3%82%bb%e3%82%b9%e8%a7%a3%e6%9e%90%e7%b5%90%e6%9e%9c%e3%81%a8%e4%ba%ba%e6%b0%97%e8%a8%98%e4%ba%8b%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%82%ad%e3%83%b3%e3%82%b0/#respond Mon, 02 Mar 2015 13:12:33 +0000 https://incloop.com/?p=2044 Google Analyticsアクセス解析

2015年1月にサイトのリニューアルを実施し、1月はリニューアル前と比較して各種パラメータが大幅に改善されまし […]]]>
Google Analyticsアクセス解析

2015年1月にサイトのリニューアルを実施し、1月はリニューアル前と比較して各種パラメータが大幅に改善されました。

1月の結果は、基本的にはCMSをWordPressに変更したことによるものだと考えています。

今回、リニューアルから丸2ヶ月が経過したわけですが、2015年2月は前月と比較してどのようになったでしょうか?

セッション数1.46倍、ページビュー1.35倍に伸びました

全体的に前月のスコアを上回っていることがグラフから分かります。特に月の後半にかけてセッション数が大きく伸びています。月の中頃からの変化の要因としては弊社代表の記事

3ステップでWord文書を画像(JPEG)に変換してみる

が驚異的にページビューを稼ぎだすようになりました。「Word jpeg」で4位という高順位を獲得したことにより1日のページビューが50以上にコンスタンスに稼ぎだすようになり、全体のページビューを押し上げています。

analytics_201502_1

各種パラメータでみると、セッション数、ユーザー数の伸び率に対して、ページビューの伸び率が悪かったようです。

ページ/セッションの改善が今後の課題です。

さらに今月は2月で28日間の集計だったにも関わらず最初の目標だった5000PVを超えることができました。1日の平均ページビューを考慮すると、3月は6000PVを超えると予想しています。

analytics_201502_2

Socialからの流入増が大きく伸びてきました

集客チャネルでみると、全体的に伸びているのですが、Socialからの流入がOrganic Searchと比較して4倍近く伸びています。全体として総数はまったく及んでいませんが、Socialからの流入を今後も積極的に伸ばしていきたいと考えています。

弊社としてSocialからの流入を増やすための対策としては、WordPressに投稿した内容をTwitter、Facebook、Google+にもWordPressのプラグイン「Jetpack」を使って自動的に投稿するようにしています。

しかし、Sorial、Referralに関してはまだまだ期待からは程遠い状態です。Socialの場での活動にさらに注力していこうと思います。

analytics_201502_3

最後に人気記事ランキングTop10

最後は人気記事ランキングです。

先にも挙げましたが、弊社代表唐澤の記事が全体の25%のページビューを稼ぎだすというものすごい伸び率です。

新規記事としては「平成27年度小規模事業者の持続化支援補助金」がランクインしてきました。この補助金は販路開拓費用を2/3、最大50万円まで補助してくれるものであり、昨年から始まった補助金ですが、今年も継続して続けられています。販路開拓を考えている事業者の方は申請を検討してみてはいかがでしょうか?

analytics_201502_4

3月は6000PVを超えるとは思いますが、超えるなら大きく越えていきたいと思います。

1日1万PVを達成するまでブログの更新は毎日続けます!

2015年2月のアクセス解析

代表の唐澤と私で1日1万PVを目指すという目標を立てて、9月22日から毎日(年末年始のリニューアル期間を除く)ブログを更新し続けてきました。これまでに公開した投稿は213個です。

ヒットした記事もあれば、まったく見てもらえない記事もあったりといろいろですが、約5ヶ月間継続してきて分かったことは、何がヒットするかなんて書いてみなきゃ分からないということです。

なので書き続けます!1万PVになるまで毎日更新し続けます!!

それではまた来月!

この記事であなたの課題を解決することができましたか?

疑問点があったり、解決できなかったことがありましたら、お気軽にご相談してください。

]]>
https://incloop.com/2015%e5%b9%b42%e6%9c%88%e3%81%ae%e3%82%a2%e3%82%af%e3%82%bb%e3%82%b9%e8%a7%a3%e6%9e%90%e7%b5%90%e6%9e%9c%e3%81%a8%e4%ba%ba%e6%b0%97%e8%a8%98%e4%ba%8b%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%82%ad%e3%83%b3%e3%82%b0/feed/ 0
マーケティングレポート2013年9月号のトピックス「検索結果のクリック率」 https://incloop.com/%e3%83%ac%e3%83%9d%e3%83%bc%e3%83%882013%e5%b9%b49%e6%9c%88%e5%8f%b7%e3%80%8c%e6%a4%9c%e7%b4%a2%e7%b5%90%e6%9e%9c%e3%81%ae%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%83%e3%82%af%e7%8e%87%e3%80%8d/ https://incloop.com/%e3%83%ac%e3%83%9d%e3%83%bc%e3%83%882013%e5%b9%b49%e6%9c%88%e5%8f%b7%e3%80%8c%e6%a4%9c%e7%b4%a2%e7%b5%90%e6%9e%9c%e3%81%ae%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%83%e3%82%af%e7%8e%87%e3%80%8d/#respond Mon, 23 Feb 2015 13:53:39 +0000 https://incloop.com/?p=1973 マーケティングレポート2013年9月

インクループのWEBコンサルティングは毎月数時間に及ぶ密度の濃い打ち合わせを行い、WEBを活用することでお客様 […]]]>
マーケティングレポート2013年9月

インクループのWEBコンサルティングは毎月数時間に及ぶ密度の濃い打ち合わせを行い、WEBを活用することでお客様の事業の改善箇所を見出し、その改善を積み重ね、結果を導き出していきます。お客様と目標や思いを共有し、お客様の会社の社員となったつもりで取り組みます。その結果、「検索順位TOP3達成」「お問い合わせ数2倍」「アクセス数半年間で10倍」などの多くの実績が生まれ、お客様と喜びを分かち合っております。

インクループではWEBコンサルティングのご契約者のお客様に対して毎月マーケティングレポートを配信しています。

マーケティングレポートの最終ページには毎月異なるトピックスを掲載しており、打ち合わせの最後に説明させて頂いております。

そんなマーケティングレポートも2013年9月から始まりまして、今月で1年と6ヶ月続けることができました。ということで過去のトピックスを今後定期的にご紹介させて頂ければと思います。

今回は2013年9月のレポートから「検索結果のクリック率」です。

オーガニック検索と広告でクリック率が異なる

まずはトピックスのスライドからご覧ください。

トピックスは毎回このような感じでパワポ1枚でまとめています。(画像はクリックすると大きくなります)

検索結果のクリック率

このトピックスのクリック率は「SEO in Philadelphia」の調査結果を基にして記載したものですが、自然検索(=オーガニック検索)と広告ではクリック率が3倍から4倍程度異なることが分かります。

ユーザは広告が広告であることを理解しているので、広告だと分かるとクリックを避ける傾向があります。そのため、オーガニック検索のほうがクリック率が高くなる傾向があります。

最新のクリック率の調査状況

上記トピックスは2013年9月に調査したものですから、最新の2014年版を調査してみました。

Google検索結果クリック率、1位は31.24%、3位は9.85% AWR調査 (2014/07)

Advanced Web Rankingの調査によると、検索結果の1位は31%もあるとのこと。2位に関してはトピックス記述時の値とほぼ同じですが、1位の値に関しては2倍の開きがあります。

marketing_report_201309_03

調査方法の違いにもよるとは思いますが、やはり1位から3位くらいまではかなりの高確率でクリックされ、6位以下はそれほど差がないという結果となっています。この調査だと2ページ目(11位~20位)も比較的クリック率が落ちない傾向ですが、3ページ目(21位~30位)となるとクリック率がガクッと下がるようです。

実際の経験からも分かるように3ページ目まで見るというケースはあまりありませんよね。よほど念入りに調査している場合を除けば、一般的には1ページ目、2ページ目で止めてしまいます。

質の高いコンテンツを発信し、検索順位20位以内を目指す!

これらの結果から検索順位の最初の目標は20位以内であるということが分かります。

20位以内を目指すためにしなければならないことはいろいろありますが、基本的にはこの3つです。

  1. 狙っているキーワードがタイトル、本文に含まれていること
  2. 狙っているキーワードに関連付いたカテゴリのサイトであること
  3. 狙っているキーワードに関連付いた質の高いコンテンツを発信し続けること

これらは順位だけではなく、より良いWEBサイトを構築していく上で大切なことでもあります。順位だけが高くても品質の悪いコンテンツしかなければ、訪問ユーザはすぐに離脱してしまいます。

質の高いコンテンツがあってこそ、検索順位が生きてくるのです。これが逆になってしまってはいけません。(※現在はGoogleの検索アルゴリズムの進化により、逆にすることは困難な状況になりつつあります。)

順位のためにというより、訪問してくれたユーザのために良質なコンテンツを発信していくようにしていきましょう!

それがCVR(コンバージョン率=お問い合わせ率)を高めるための最も良い方法です。

インクループのWEBコンサルティングは毎月のお申込みを1社までに限定させて頂いております。多くのお申し込みを頂ける事は嬉しいことなのですが、弊社として納得のいくサービスの品質を提供することができないためです。お申込みの順番によっては翌月のお申し込みとして頂く場合があることをご了承ください。

contact

この記事であなたの課題を解決することができましたか?

疑問点があったり、解決できなかったことがありましたら、お気軽にご相談してください。

]]>
https://incloop.com/%e3%83%ac%e3%83%9d%e3%83%bc%e3%83%882013%e5%b9%b49%e6%9c%88%e5%8f%b7%e3%80%8c%e6%a4%9c%e7%b4%a2%e7%b5%90%e6%9e%9c%e3%81%ae%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%83%e3%82%af%e7%8e%87%e3%80%8d/feed/ 0
選挙戦で誰がどのように関心を持っているのかを計測する方法 https://incloop.com/%e9%81%b8%e6%8c%99%e6%88%a6%e3%81%ab%e3%81%8a%e3%81%91%e3%82%8b%e9%96%a2%e5%bf%83%e3%82%92%e8%aa%bf%e6%9f%bb%e3%81%99%e3%82%8b%e6%96%b9%e6%b3%95/ https://incloop.com/%e9%81%b8%e6%8c%99%e6%88%a6%e3%81%ab%e3%81%8a%e3%81%91%e3%82%8b%e9%96%a2%e5%bf%83%e3%82%92%e8%aa%bf%e6%9f%bb%e3%81%99%e3%82%8b%e6%96%b9%e6%b3%95/#respond Thu, 19 Feb 2015 10:07:17 +0000 https://incloop.com/?p=1929 より良いものを比較する方法

2回に渡って春の統一地方選挙をテーマにして、「ポスターの配色」、「キャッチコピーの考え方」を書かせて頂きました […]]]>
より良いものを比較する方法

2回に渡って春の統一地方選挙をテーマにして、「ポスターの配色」、「キャッチコピーの考え方」を書かせて頂きましたが、今回で最後です。

3回目は、選挙戦に突入する前に「何をテーマに選挙戦を戦えばいいのか?」を判断する方法をお伝えしたいと思います。

選挙期間までにどれだけの情報を発信し、分析できるか

選挙公示日には既に投票する意志がある有権者の7割から8割が投票者を決めています。(ポスターの配色編の図を再度掲載)

投票先を決めるのは選挙前、立候補者が揃った時

このアンケート結果を受け止めるのであれば、選挙期間中にいくら頑張ったところで大して票は動かないということが言えます。

しかしながら、競り合ってる場合などはわずかな票が明暗を分けることがあるのも事実です。特に市議会選挙などでは当確ラインが数千票だったりするため、1票の重さは国政選挙の比ではありません。ということから選挙期間中は1票を積み上げていう作業をする期間であると言うことができます。

では、選挙期間を迎えるにあたってどんな準備をしていかなければならないのでしょうか?

有権者がもっとも関心を持つ内容を選挙が始まるまでに見つける

選挙期間中はこれまで蓄積してきたものを発揮する場であると私は考えています。地道な街頭演説、挨拶回り、後援者の獲得などが一般的にこれにあたります。

私はここに客観的な視点から得たデータを蓄積するものの一つに加えるべきだと考えています。

それは、選挙期間前の活動をインターネットを通して発信し、それらの発信した情報の統計的なアクセスデータのことです。

立候補者が選挙前に活動してきた内容がインターネット上で発信できていれば、それら活動に対して有権者がどのように関心を持っているのかをアクセス解析すれば知ることができるのです。このデータを活用しない理由はないと思いませんか?

実際の活動を通して肌で感じている印象と客観的なデータにおける結果が一致していればこれほど心強いものはありません。逆に一致していなければ、軌道修正をする方向も容易に可能です。

アクセス解析をすることで何が分かるのか?

インターネットではそういうことは分からないと考えている方も多いと思います。

ですが、次のデータを見て下さい。

senkyo_hikaku_02

今回書いた、「ポスターの配色」、「キャッチコピーの考え方」の記事に対するアクセス数です。

書いた直後はアクセス数を集めていますが、その後急激にアクセス数が減ってしまいました。つまり、関心はあったかもしれないが、持続的に関心を維持し続けることができない内容だったと判断することができます。

次にこの2つの記事のアクセス数以外の情報を見ていきます。

senkyo_hikaku_03

アクセス数だけだとどちらも同じような傾向ですが、よく見ていくと中身が違いました。

滞在時間がポスターの記事のほう3倍も長いのです。つまり、これは配色に関してじっくりと内容を見ている人の割合が多いということを示しています。アクセス数は同じように見えますが、ポスターの配色のほうの記事が関心が強いということが言えます。

さらにポスターの配色を見たユーザを男女比で分けてみると、女性よりも男性のほうが関心が強いことが分かりました。

senkyo_hikaku_04

たった2つの記事でもこれだけのことが分かるのです。

これを政策に置き換えて考えてみてください。有権者が関心のない政策、関心がある政策、どちらを街頭で話したほうが良いでしょうか。この客観的なデータは事実です。ですから、このデータを基に街頭演説をするのは自信を持って演説をすることにも繋がります。自信なさそうに話している演説なんて誰も聞く耳を持ってくれません。

このようにアクセス解析結果を選挙戦に活かすことができます

これらのアクセス分析結果は選挙戦において様々な場面で活かすことができます。

  • ポスターのキャッチコピーを何にするか?
  • 街頭演説で何をしゃべると効果的なのか?
  • どこで街頭演説をするとよく見てもらえるのか?
  • 男性向けの演説、女性向けの演説を分けたほうがいいのか?

などなど、挙げていくとキリがありません。データを取っていくことでもしかすると独自の素晴らしい発見があるかもしれません。

インターネットを活用して有利な選挙戦を進めていきましょう!

もちろん、弊社で分析を承ることができますので、お気軽にご相談ください。

今回は選挙にテーマを絞り込んで話を展開しましたが、これは選挙に限らず、あらゆる分野に応用し、適用することができる考え方です。今後、弊社の活動成果として様々な結果をお伝えさせて頂ければと思います。

この記事であなたの課題を解決することができましたか?

疑問点があったり、解決できなかったことがありましたら、お気軽にご相談してください。

]]>
https://incloop.com/%e9%81%b8%e6%8c%99%e6%88%a6%e3%81%ab%e3%81%8a%e3%81%91%e3%82%8b%e9%96%a2%e5%bf%83%e3%82%92%e8%aa%bf%e6%9f%bb%e3%81%99%e3%82%8b%e6%96%b9%e6%b3%95/feed/ 0
統一地方選挙をテーマに効果的なキャッチコピーについて考察してみた https://incloop.com/%e7%b5%b1%e4%b8%80%e5%9c%b0%e6%96%b9%e9%81%b8%e6%8c%99%e3%81%ab%e5%8a%b9%e6%9e%9c%e7%9a%84%e3%81%aa%e3%82%ad%e3%83%a3%e3%83%83%e3%83%81%e3%82%b3%e3%83%94%e3%83%bc%e3%82%92%e8%80%83%e5%af%9f/ https://incloop.com/%e7%b5%b1%e4%b8%80%e5%9c%b0%e6%96%b9%e9%81%b8%e6%8c%99%e3%81%ab%e5%8a%b9%e6%9e%9c%e7%9a%84%e3%81%aa%e3%82%ad%e3%83%a3%e3%83%83%e3%83%81%e3%82%b3%e3%83%94%e3%83%bc%e3%82%92%e8%80%83%e5%af%9f/#respond Sun, 15 Feb 2015 10:13:40 +0000 https://incloop.com/?p=1874 選挙をテーマにキャッチコピーを考えている

前回の記事「統一地方選挙が近いので最も効果的なポスターの配色について考察してみた」がとても好評だったため、今度 […]]]>
選挙をテーマにキャッチコピーを考えている

前回の記事「統一地方選挙が近いので最も効果的なポスターの配色について考察してみた」がとても好評だったため、今度はキャッチコピーに関して考察を行ってみたいと思います。

投票する際に最も重要視する要素は「主義・主張」

平成25年9月の堺市長選挙の「選挙に関する意識調査について」を検証用のデータとして見て行きたいと思います。

下図(出展:堺市の選挙に関する意識調査について)は特定の候補者を選ぶ主な理由について3つ選ぶという設問結果です。

個人の主義・主張、または政党としての主義・主張、そして地元のために頑張っているかという点を重視しているということが明確に表れています。

senkyo_catch_02

紙媒体が最も有権者にアプローチできる手段

次に「今回の市長選挙であなたが印象に残ったもの(いくつでも可)」を見てみます。

このアンケート結果を見ると候補者を選択する際に印象に残ったものは、「ポスター、チラシ、選挙公報」だったということが分かります。これからの結果から、

有権者が投票先を選択する際に影響を持っているのは紙媒体である

と言えます。

senkyo_catch_03

印象に残るだけではなく、共感を得られるポスター作りが重要であると言えます

ここまでの考察をまとめると、有権者が投票先を決める行動に対して影響を与えている要素は、

  • 主義・主張が共感できるものかどうか
  • ポスター、チラシが印象に残っているかどうか
  • 選挙公報でしっかり共感を得られるアピールができているか

という3つの要素であると言えます。この3つをしっかりと押さえられているかどうかが選挙戦を勝ち抜く上での最初の一歩、そして同時に最も重要な一歩であると言えます。この3つのいずれかにミスがあるということは、選挙戦を展開していく上で大きなハンデとなりますし、前回の記事で示した有権者が投票先を決めるタイミングのグラフと合わせて考えると、そのミスがあった時点で終了ということになります。

というわけで共感を得られるキャッチコピーについて考えてみました。

有権者と課題を共有し、かつ具体的なイメージを表現できていることが重要

前回の記事で使ったポスターでキャッチコピーを表現していきたいと思います。以下の3つのポスター、どれが最も共感を得られ、印象に残るキャッチコピーでしたか?

選挙で効果的なキャッチコピーを考察

一番左は、スローガン的なキャッチコピー、真ん中は具体的で直球のキャッチコピー、一番右は投票行動をお願いする文章です。

一番右のキャッチコピーは論外です。文字が多すぎて読みづらいので多くの人に読んでもらえる機会を損失してしまいます。選挙に関しては有権者は基本的に興味を持っていないという前提を持つべきです。ですから、一瞬で理解できるキャッチコピーであることが最低限の条件です。

一番左は既に実績がある方であれば、このキャッチコピーが良いのではないでしょうか。有権者は立候補者のこれまでの実績をベースとしてこのポスターを見ることができるからです。

真ん中に関しては具体的なのは良いのですが、減税を課題として捉えていない有権者に対しては課題を共有することができませんので、ターゲットがかなり絞りこまれてしまうことになります。

もし弊社の代表が選挙戦に出るというのであれば(笑)、減税実行とするかどうかはさておき、真ん中のポスターのように具体的で、有権者が最も課題と感じているテーマを4文字程度で表現した堂々としたポスターが良いと考えています。奇をてらったり、異表をついたものとはせず、正々堂々、実直、誠実、真正面から市民と向き合った政治を行う覚悟を表現したものとしたいと思います。

作って!並べて!比較することが大切です。

キャッチコピーの考え方としては、

  • 現役で既に実績があるならば、具体性よりも実績、またこれまでの方向性を改めて主張
  • 新人であれば、ターゲットを絞り込んで特定の課題を共有することができる有権者にアプローチ

と考えるのが良いのではないでしょうか。

ポスターの良し悪しを決めるのは立候補者本人の感覚ではなく、有権者がどのように感じるかです。

書きたいことはたくさんあるとは思いますが、それを全部書いても誰も読んでくれません。通り過ぎる一瞬で読むことができるようなスローガン系、具体的系の両方の視点からキャッチコピーを10案ほど出し、簡単なラフデザインでも構いませんので、ポスターを作成し、全部を並べて比較することがより良いポスター、そしてキャッチコピー作りのためには重要となるでしょう。

選挙ポスターの制作、アドバイス承ります!(もちろん、選挙ポスター以外も!)

弊社はデータに基づく分析を実施し、主観ではなく客観的な視点でのポスターの制作を行うことができます。

アドバイスを承っておりますので、お気軽にご相談ください。選挙ポスター以外のご相談もどうぞ!

この記事であなたの課題を解決することができましたか?

疑問点があったり、解決できなかったことがありましたら、お気軽にご相談してください。

]]>
https://incloop.com/%e7%b5%b1%e4%b8%80%e5%9c%b0%e6%96%b9%e9%81%b8%e6%8c%99%e3%81%ab%e5%8a%b9%e6%9e%9c%e7%9a%84%e3%81%aa%e3%82%ad%e3%83%a3%e3%83%83%e3%83%81%e3%82%b3%e3%83%94%e3%83%bc%e3%82%92%e8%80%83%e5%af%9f/feed/ 0
統一地方選挙が近いので最も効果的なポスターの配色について考察してみた https://incloop.com/%e7%b5%b1%e4%b8%80%e5%9c%b0%e6%96%b9%e9%81%b8%e6%8c%99%e3%81%ab%e5%82%99%e3%81%88%e3%81%a6%e9%81%b8%e6%8c%99%e3%83%9d%e3%82%b9%e3%82%bf%e3%83%bc%e3%81%ae%e9%85%8d%e8%89%b2%e6%a4%9c%e8%a8%8e/ https://incloop.com/%e7%b5%b1%e4%b8%80%e5%9c%b0%e6%96%b9%e9%81%b8%e6%8c%99%e3%81%ab%e5%82%99%e3%81%88%e3%81%a6%e9%81%b8%e6%8c%99%e3%83%9d%e3%82%b9%e3%82%bf%e3%83%bc%e3%81%ae%e9%85%8d%e8%89%b2%e6%a4%9c%e8%a8%8e/#respond Fri, 13 Feb 2015 14:15:36 +0000 https://incloop.com/?p=1851 春の統一地方選挙

もうすぐ春の統一地方選挙です。 選挙といえばポスター、立候補者の方々の様々なポスターが街中に貼り出されます。今 […]]]>
春の統一地方選挙

もうすぐ春の統一地方選挙です。

選挙といえばポスター、立候補者の方々の様々なポスターが街中に貼り出されます。今回はそんなポスターをテーマにどういう配色が良いのか考えてみたいと思います。

配色の前に選挙で重要な事とはなにかを考えてみる

選挙で重要なことそれは「選挙期間以外にどれだけ活動をしているか」だそうです。

総務省 インターネット選挙運動解禁に関する調査報告書

上記の調査報告書によると有権者は選挙期間で投票先を決めているのではなく、日頃からの運動を見て投票先を決めているようです。

インターネットを使った選挙が解禁された現在において、選挙期間以外でどれだけ活動を行い、その選挙活動をインターネット上で発信し、残していくということです。そのような活動を実施することで、選挙期間中の運動に加えて、多くの実績がストックされたホームページが最終的な有権者の投票先を決定する時の後押しとなるのです。

有権者はいつ投票先を決定するのか?

勝つ選挙.com様の調査によると、有権者が投票先を決定するタイミングは以下のようなグラフとなるようです。

投票先を決めるのは選挙前、立候補者が揃った時

黄色の枠線で囲んでいる要素で全体の約70%~80%を占めており、この結果を見ると、

選挙は選挙期間中の活動で決まるというものではなく、公示日に当落はほぼ確定している

ということになります。

今回注目すべきは「候補者が出揃った時」という点です。これはポスターが出揃った時とも言えます。

ということはポスターは投票先を決定付ける重要な要素となる可能性が高い

選挙用ポスターというと原色系が多く用いられているようです。これは目立つという目的を達成するためです。選挙ポスターの色がどれだけ印象を変えるものなのかというのを見て行きたいと思います。

弊社の代表でポスターを作ってみました。

色によって印象が変わるポスター

色によってずいぶんと印象が変わることが分かると思います。

過去記事「あなたの好きな色は?青や水色は好きな人が多くて、嫌いな人が少ない色のようです

上記記事でも取り上げたように男女問わず好きな色は「青」「水色」です。その次に、オレンジ、赤、緑が続きます。紫、ピンク、グレーなどは好き嫌いがハッキリと別れる色ということがアンケートから分かっています。

弊社代表のポスターにおいても、赤、オレンジ、緑、青、水色はどれも良く見えますが、紫、ピンク、グレーに関しては微妙な印象を抱かせてしまう可能性があります。

文字の配置やサイズを変えてみるとさらに印象が変わる

次に文字の配置、サイズを変えるとどのように変わるかを見て行きたいと思います。個人的には青のポスターが好きなので、青のポスターで実験してみます。

文字の大きさでも印象が変わるポスター

文字の配置とサイズを変えてみました。これだけでも印象が大きく変わりますね。個人的には左から3番目の「唐澤しょうぞう」が最も良いのではないかと思います。

グラデーションを付けるとどうなるか?

選挙のポスターは単色塗りが多いようですが、グラデーションを付けてみました。上から、左から、左上からの斜めでかけてみました。

グラデーションを付けると爽やかな感じに

グラデーションを付けるとフラッシュな感じが加わりました。

青一色でベタで塗るよりもグラデーションを付けたほうが新鮮な印象を与えるのではないでしょうか?ベタ塗りよりもグラデーションがかかっているほうが好印象です。

写真によって適切な色は異なりますのでいろいろな色で作ってみましょう

今回、擬似的にポスターを作ってみましたが、どの色が最適なのかは写真との相性にも大きく左右されます。写真と合っている色を見つけ、その上で文字のサイズ、配置、そして単色なのかグラデーションなのかを様々なパターンで作っていくと「これだ!」というものに出会えると思います。

選挙ポスターはシンプルに「誠実」「真面目」「正直」「信頼」などの印象を与えることが望ましいとされています。キャッチも一言だけにし、一瞬で覚えてしまうインパクトを作ることをオススメします。

この記事であなたの課題を解決することができましたか?

疑問点があったり、解決できなかったことがありましたら、お気軽にご相談してください。

]]>
https://incloop.com/%e7%b5%b1%e4%b8%80%e5%9c%b0%e6%96%b9%e9%81%b8%e6%8c%99%e3%81%ab%e5%82%99%e3%81%88%e3%81%a6%e9%81%b8%e6%8c%99%e3%83%9d%e3%82%b9%e3%82%bf%e3%83%bc%e3%81%ae%e9%85%8d%e8%89%b2%e6%a4%9c%e8%a8%8e/feed/ 0