記事の詳細

先日は東京で開催された不動産業WEB集客セミナーにゲスト講師として参加させていただきました。
四国からの参加者もおり皆様の仕事に対する熱意に触れ力がみなぎる思いでした。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

参加者の声

  • 今まで抱えてきた悩みが改善できそう。多くの勉強会に参加して来たが始めて改善に向けての希望の光が見えた。
  • 勉強会に参加して「こうすると良いかも。」という筋道が見えた。
  • ここ数年の中でも内容的に一番の勉強会でした。ここ半年くらいずっと靄ってた事柄に靄の切れ目が見えた。
 テーマは「レスポンシブWebデザイン」についてでして、スマホ対応の重要性についてお話をさせていただきました。
以下はとある地元密着賃貸専門不動産業者のWEBサイトにおけるアクセス解析をもとにしたモバイルアクセスの現状をご紹介します。

不動産賃貸専門サイト 18~24歳の8割がモバイルアクセス

2016年1月~8月のアクセス解析にて、18~24歳では8割がモバイルアクセスでした。

学生は重要なターゲットとして捉えておりますのでスマホでいかに見易くWebサイトを構築するかは重要な課題ですね。

円グラフ

この1年でモバイルアクセスの比率が10%増加

2015年4月と2016年4月を比較しますと、モバイルアクセスの比率が10%増加しました。
PCアクセスからモバイルアクセスにシフトしてきており、この流れは今後も続くと見ています。

円グラフ

キーワード「地名 賃貸」での検索流入の約9割がモバイル

2016年3月~8月でキーワード「地名 賃貸」(具体的地名は伏せさせていただきます)で検索流入したアクセスの約9割がモバイルでした。
なぜここまでモバイルアクセスの比率が大きいのでしょうか?

要因はこのキーワードにおいて、PCよりもモバイルの方がクリック率が際立って高いからです。

Search Consoleで調べると「地名 賃貸」はPC、モバイルともに検索順位は約6位です。
PCのクリック率は0.48%なのに対し、モバイルのクリック率は3.68%と、モバイルの方が7.6倍クリック率が高いのです。

Search Consoleの画面

上記のような背景もあり、スマホ対応の重要性と、弊社が取り組んでいる不動産WEBサイトにおける集客施策について、その方法と成果、今後の取組等をコンパクトにお話をさせていただきました。

  • 自社のWEBサイトにどのようなお客様が来ているのか?
  • どのようなニーズがあるのか?
  • ニーズを満たすコンテンツは何か?また、提供できているか?

これらの問に応えてくれるのはアクセス解析から得られるデータです。

セミナー懇親会にて興味深い社長ブログのお話

懇親会でのこと、K不動産のK社長から興味深いブログ集客事例をお聞きしたのでご紹介します。

「この社長なら信用できる。このブログを読んだときに、ここに頼むと決めました。」

一瞬で読者のハートを掴んだブログ記事とは?

社長の人柄がにじむ記事

ある日のこと、K社長が車を走らせていると、翼を怪我して動けなくなった鳩を発見しました。

鳩の写真
鳩がいたのは交通量の多い国道で、今にもひかれてしまいそうでした。
K社長は急いで車を降りて助けようとしましたが、残念なことに鳩はひかれて死んでしまいました。

その後、鳩の死骸を近所の畑に埋めてあげました。

というK社長の優しさがにじみ出るブログ記事です。

 

読者のハートをつかんだのは一羽のハトのストーリーでした。

と、ちょっとうまいこと言ったなぁ。
なんてのはどうでもいいのですが、社長ブログも重要な集客コンテンツとして機能しているということですね。

不動産屋を選ぶ決め手は「お店の雰囲気」

最近は不動産屋のイメージも良くなってきており、特に20代においては71.7%が「よい」印象を持っております。
しかし、年齢が上がるにつれて「わるい」印象を持つ人の比率が上がっていきます。まだまだネガティブな印象をている人も少なくないのです。

2015年度 不動産店に対してもっているイメージ

不動産屋に対するイメージ統計(グラフ)

出典 「不動産の日アンケート」より
(公社)全国宅地建物取引業協会連合会
(公社)全国宅地建物取引業保証協会

そして、不動産屋を選ぶ際の一番の決め手は「お店の雰囲気」です。

2015 不動産店を選ぶポイント

不動産店を選ぶポイントの統計グラフ

出典 「不動産の日アンケート」より
(公社)全国宅地建物取引業協会連合会
(公社)全国宅地建物取引業保証協会

お店の雰囲気はどのページでどのように伝えていますか?

社長ブログはお店の雰囲気や社長の人柄、思いを伝えるための有効なコンテンツです。

事実「会社概要」よりも「社長ブログ」の方が閲覧されております。
トップページに「会社概要」のボタンと「社長ブログ」のボタンを配置したところ「社長ブログ」のボタンの方が1.5倍クリックされました。

会社概要にばかりメッセージを掲載するのではなく、社長ブログで思いを伝えるようにしましょう。

今日からまた次回セミナーに向けて準備を進めていこうと思います。

この記事であなたの課題を解決することができましたか?

疑問点があったり、解決できなかったことがありましたら、お気軽にご相談してください。


ほかの投稿も読んでみませんか?

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

相模原のお店やサービスをどんどん紹介!

行ってみよう相模原 相模原市のお店限定

飲食店

ページ上部へ戻る