記事の詳細
クリスマスマルシェ Season2無事に開催することができました!
こんにちは。
田中です。
2019年12月8日(日)に
相模原クリスマスマルシェ Season2
を無事に開催することができました。
天気がとてもよく、来場者数は4,000人の来場がありました。
前回と比較しますと、前回3,000人ですので、来場者数は1.3倍増でした。
ご家族での来場が多いイベントとなっておりました。
また、来場者の中には職場体験の生徒もイベントに来てくれてとても嬉しく思いました。
それでは開催レポートです。
今回のブログの見出しはコチラです!
イベント概要
イベント名:相模原クリスマスマルシェ Season2
日程:2019年12月8日(日) ※雨天中止
時間:10:00~16:00 (店舗の営業時間は15:30まで)
場所:相模原住宅公園
主管:相模原マルシェ実行委員会
共催:相模原西商店街協同組合、相模原住宅公園、インクループ株式会社
後援:相模原市中央区
特別協賛:ネッツトヨタ神奈川
協賛
相模原ハンドメイド協会
相模原市消防団第一分団第五部
HP:https://handmade-art.net/
Facebook:https://www.facebook.com/Chrimaru/
Instagram:https://www.instagram.com/info.chrimaru/
今年は店舗が55店舗相模原住宅公園に集結し、大盛況でした!
ハンドメイド
アクセサリーを始め、様々なハンドメイドのお店が並んでおりました。
様々なワークショップ
この他にもデコパージュ体験や、アクセサリーの制作体験、しめ縄づくり、スノードーム作りといったワークショップがありました。
クリスマスマルシェではワークショップ系のお店も多く、子どもから大人まで人気がありました。
お土産で買って帰る人が沢山いました物販ブース
キッチンカー&特別協賛ブース
軽食を始め、がっつり食べたい人向けの唐揚げ弁当、デザートのクレープのお店が並んでいました。
お客さまからも「お店のバランスがとてもよかった」と意見をいただきました。
特別協賛ブースではネッツトヨタ神奈川さまに出店していただきPHV車の展示をしていただきました。
PHV車は万が一の時の電力供給車として多目的に活躍できる車で、今回はPHV車からの電気を使用して、ポップコーンやコーヒーを提供をしていただきPHV車の能力を発信していました。
ステージではバンド演奏とダンスがクリスマスマルシェを更に盛り上げてくれました!
イベント開始から終わりまで、ステージは常に演奏やダンスがありましたので、お客さまが途切れることがありませんでした。
また子ども達が日頃の練習の成果を披露する場所となっており、お父さん、お母さん、おじいちゃんやおばあちゃんが客席から応援や写真を撮る姿がとても多く見られました。
さがみんとおうちくんも登場し、子ども達に囲まれていました。
今回相模原市のマスコット「さがみん」と住宅公園のマスコット「おうちくん」が登場しました。
記念に撮影を撮られるお子さまが多くいらっしゃいました。
相模原クリスマスマルシェは企画が盛りだくさん!
相模原クリスマスマルシェではただ買い物できるだけではありません。
これから紹介する企画はイベント会場に来られた方誰もが参加できる企画となっています。
前回好評だった大抽選会とスタンプラリー、先着100名限定の100円引き券配布は変わらずに、鵜野森中学校の職場体験で考案された「撮ろう映えようフェスティバル」、イベントが終わったあとも楽しめる「クリスマスツリーに願いを」、相模原市内のケーキ屋さん12店舗分のクリスマスケーキのチラシを集めたクリスマスケーキのチラシ見比べなどクリスマスになぞられた企画を行いました。
大抽選会の特賞は今年もNintendo Switch
Season2ではもう一つ、イベント終了後にも抽選がありました。
「クリスマスツリーに願いを」に願い事を書いて、Instagramに投稿(特定のハッシュタグが必要)すると抽選で1名さまに書いた商品が当たるという企画がありました。
2019年12月24日のクリスマス・イブの日にサンタクロースの恰好でお届けしてきました。
商品が届く日をとても楽しみにしていてくれたようで、すごく喜んでくれました。
相模原クリスマスマルシェ Season3実行委員会を募集します。
大盛況で終わりました相模原クリスマスマルシェ Season2。
早くもSeason3を望む声が多く集まっております。
Season3の開催はまだ決まっておりませんが、また開催したいと考えています。
相模原クリスマスマルシェ Season3実行委員会を募集します。
これから一年かけて素晴らしいイベントにするための実行委員会のスタッフを募ります。
個人や団体問いません。
子ども会の方、自治会の方、商店街の方、大学生、このクリスマスマルシェを一緒にやりたい方を募集しています。
もし質問等ございましたら専用アドレス、[email protected]
までお問い合わせください!
それでは、素敵なクリスマスをお過ごしくださいませ!