記事の詳細

こんにちは!
朝晩の冷え込みが厳しくなってきましたね。
通勤の途中にある銀杏並木が黄色く色付き始め、
心の中で「焼き芋の季節到来!!」と叫びました。

地元の公園に毎年出現する焼き芋屋さんのおじいさんの顔を見て
ほっこりするのが毎年の恒例となっています♪

さてさて、入社から一か月が経過しましたが、
日を重ねる毎に、ITの奥深さや複雑さをリアルに感じるようになりました。
様々なサービスをご提案・ご提供しているインクループですが、
まだまだその全容を掴めていません…( ˘ω˘ )

さて、今回のブログでは…

インクループ社内で行われているレビュー会の様子をご紹介

レビュー会とは…

月に一度開催されているレビュー会。
インクループでWEB制作・運営を担っているお客様に対して、
月に一度「ホームページ活用レポート」の提出を行っています。

ご契約いただいているお客様をそれぞれ分担・担当し、
この「ホームページ活用レポート」を報告し合うのが「レビュー会」です。

ホームページ活用レポートとは…

お客様のサイトへの毎月のアクセス状況をレポートにまとめたものです。

インクループでも取り入れている『PDCA』
Plan(計画)→ Do(実行)→ Check(評価)→ Act(改善)
継続的に業務を改善していく一連の流れの中の『評価』・『改善』にあたる大事な作業なので丁寧に作成しています。

ちょこっと豆知識

Google パートナーとは?
オンラインマーケティングコンサルタントなど、ウェブプロフェッショナルにGoogleとの関係を最大限活用してもらうプログラムです。
認定資格試験に合格し、Google パートナーの資格を取得することで、Google パートナーバッジが取得できます。このバッジを使用することでGoogle アドワーズのスキルと専門知識を持っていること、AdWords の費用要件をみたしていることで、クライアントの収益増加に貢献していることやサービスの維持と拡大を続けていることを明示できます。
※Google アドワーズとは…Googleが提供しているクリック課金サービスのことです。
インクループでもこの『Google パートナー』資格を持っている社員が大活躍しています♪

こんな感じで専門性を必要とするホームページ作成レポートですが、
実は今回、私も一社担当させて頂きました!

内心「出来るかなぁ…( ;∀;)」と不安になりましたが、
前任の方のレポートをベースに先輩の助言を頂きながらなんとか完成させました(汗)
それでは、実際にどのように検証したかを簡単にご紹介します。

Googleアナリティクス

IT関連のお仕事に従事されていない方でも聞いたことんおある方は多いかもしれませんね。
アクセス数・検索キーワード・ユーザーの動向などなど、膨大な情報を検証してWEBページの改善に役立てます。
使いこなせるようになってきたらまたブログ記事にまとめたいと思います♪
今回のホームページ活用レポートでは、

①一か月のアクセス数の推移

アクセス数・ユーザー数・ページビュー数から、1セッションあたりのページビュー数・平均アクセス時間・直帰率など。
全体的なアクセス数を一か月単位で比較し、先月よりも減少傾向にあることが分かります。

②ユーザーの流入経路

ユーザーがどのような検索でサイトに訪問したか。
Organic Search→純粋なキーワード検索での流入
Referral→他サイトや固定されたリンクからの流入
Other→Google側が認識していない自然流入
純粋なキーワード検索が減少しており、なんらかの要因が働いてることが分かります。

③ユーザーの移住地域

ユーザーの住んでいる地域が、主要都市毎に分類され表示されます。
大きな順位の変動はありませんでしたが、サービスや情報を提供したい地域のユーザーからちゃんとアクセスがあるかなどの判断ができるので非常に重要な指標になります。

Google アナリティクスでは、①~③のようなイメージでサイトのアクセス状況を検証します。

ヒートマップ

①ユーザーの熟読エリアがサーモグラフィーのようにヒートマップとして表示されます。
この場合だと右側のページの方がユーザーの関心があり熟読されていることが分かります。
②ユーザーがどのエリアで離脱したのが表示されます。
この場合だと赤枠で囲まれているバナー部分での離脱が確認でき、うまく次のページに誘導できているこが分かります。
③ユーザーのマウスの動きやクリックされている場所が表示されます。
ページ内でクリックされている場所が表示されることからユーザーの興味がどの部分なのかが検証できます。
ユーザーの視線・動きが一目瞭然なので、サイトの改善には欠かせないツールです!
私のおすすめは「User Heat」です!

検索順位チェックツール

ページの情報や検索順位のチェックなど、様々なツールが無料で使えます。
今回のホームページ活用レポートには検索順位チェックのために使用しました。
例としてインクループのホームページで、「ストックマーケティング」「エクセル マップ」などのキーワードがGoogle検索された際に何位に表示されるかを調べてみました。
順位がダイレクトに表示されるのでインパクトがあり、説得力のある指標です。
私のおすすめは「SEOチェキ」です!

先輩方から学ぶ活用レポートの応用編

人当たりの良さとコミュニケーション力に長けたT氏のレポート例


レポートの後半に、ホームページ評価シートなるものを挿入していました。
WEBやSEOに詳しくないお客様も多いと思うので、こんな風に分かりやすくかみ砕いたコメントを書いてくれると意思の疎通がしやすく、安心して読んでいただけるのだろうだなぁと思います。また、お客様側で更新されたブログの記事に関しても専門的な視点から評価することで、先方のモチベーションアップにも繋がると思います!

的確な分析と丁寧な仕事が光るA氏のレポート例


細かく検証されたデータから、具体的な今後の取り組みを提案しています。
しっかりとした解析が土台にあるので、お客様も安心して改善の検討ができると思います!
A氏のレポートの説明は説得力があり、自分がお客様側だったら信用してお任せできるなぁと感心してしまいました。

実働部隊の要、最近風邪気味で辛そうなK氏のレポート例

お客様で活用しているSNSの反響をキャッチし、取り上げていました。
私事になりますが、前職ではECサイトの運営とSNS活用を任されていた八幡です。
契約していたコンサルタント会社の担当さんが、自分の日々のSNS更新作業に目を向けて評価してくれたら、WEB運営の活力に繋がったのになぁと感じました。依頼する側とされる側の両方を経験できる立場になったので、現場で動いている人の目線も持ち合わせていることを自分の強み出来ると気づかされました!

常に新しい情報を発信、インクループをぐいぐい引っ張っていくM氏のレポート例

 


毎月提出されるホームページ活用レポートの最後には、M氏のお役立ち情報が掲載されます。
お客様の『利』に繋がる旬な話題を提供することで、相互繁栄に繋げて行く姿勢は常にインクループ社員の目標となっています。
要求されているサービスに更に上乗せすることで、インクループは今後もお客様との強固な関係性を築いていきます!

活用レポートの必要性と成長

お客様のサイトをより良いものにしたいという純粋な理由は勿論ですが、
レポートの作成・レビュー会の実施という一連の流れは、
個々でWEB解析・SEOの知識を掘り下げ、共有することにより会社全体の財産として知識をストックし、
ストックされたマーケティング技術を、継続的にお客様のサイトに活用していくという流れで続いていきます。

基礎的な部分の勉強の必要性と、独自の目線でサイトのサイトの検証ができる個性も磨いていきたいを思います!
来週の木曜日は祝日です。
木曜日ブログ担当の私の出番は果たしてあるのでしょうか( ˘ω˘ )

それではもう一日頑張って良い週末を迎えましょう♪

この記事であなたの課題を解決することができましたか?

疑問点があったり、解決できなかったことがありましたら、お気軽にご相談してください。


ほかの投稿も読んでみませんか?

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

相模原のお店やサービスをどんどん紹介!

行ってみよう相模原 相模原市のお店限定

飲食店

ページ上部へ戻る