記事の詳細
検索順位でトップ3に入っているキーワードを探してみました!
インクループのストックマーケティングの目標の1つが「WEBからのお問い合わせ数を最大化する」です。
WEBからの問い合わせ数を最大化するために必要な要素としては、次に挙げる3つの大きな要素があります。
- Yahoo!、Googleの検索順位を上げる
- クリック率を上げる(検索結果で他のページと共に表示されている状態からホームページの選択に至る確率)
- コンバージョン率を上げる(ホームページの閲覧をしているお客様がお問い合わせする確率)
この3つに主眼を置いてホームページの更新に取り組んでいくことで、WEBからのお問い合わせ数を最大化することができます。
中でも最初の第一歩として重要なのが検索順位です。
検索順位が低いと内容が良くても、検索結果の一覧として表示される回数が少ないということなので、その影響が大きく、クリック率、コンバージョン率が共に下がってしまいます。(良い商品であっても店頭に並べないと限り売れないのと同じです。)
実際には先にあげた3つをバランス良く改善していくのがベストです。どれか一つだけ改善するというよりも、コンバージョン率を改善することでより良い内容を含んだホームページとなり、その結果として評価が上がると共に検索順位が上昇し、結果としてクリック率も改善するという流れがあります。
前置きが長くなりましたが、今回は検索順位ということに焦点を当てて、インクループのホームページはどんなキーワードでTOP3以内に入っているのか!?というのが社内で話題になったので、いろいろ検索してみた結果を紹介いたします。
Googleの検索順位でTOP3以内にランクインしているインクループのキーワード
ユニークなキーワードは除外するとして、それなりに有用だと思われるキーワードでいろいろ検索してみました。
検索順位は変動要素なのであくまでTOP3という表現にしています。
それではご紹介します。
- 1位「ストックマーケティング」
すみません。これはユニークなキーワードですよね。先日、特許庁から商標登録完了の連絡を頂きました!
弊社のサービス名ですから当然の1位です。
- 1位「インターネット広告 ワンコイン」
- 1位「インターネット広告 500円」
これは驚きの結果でした。
サービス開始からわずか1週間でランクインを達成しています。
インターネット広告をワンコインで始められるサービスです。開始直後にも関わらずお問い合わせが大盛況です。
お問い合わせありがとうございます。
- 1位「インターネット広告 低コスト」
低コストにインターネット広告を運用するためにはキーワードの選定だけではありません。
サイトの評価もクリック単価を下げる要素であることをご存知でしたか?
- 2位「surface pro3 良い」
ブログエントリーがランクインしていました。
ブログのエントリーの頻度が高いと、比較的短いスパンで高順位に表示されます。
- 3位「顧客獲得 ノウハウ」
タイトルタグに使っているキーワードはやはり強いことを再確認しました。
このタイトルタグにどのキーワードを入れるのかが非常に重要です。
- 8位「相模原市 パソコン教室」
TOP3に入ってないのに書いてます。
実は1位に表示されているページは弊社で運用させて頂いております。
- 1位「集客ノウハウ 資産化」
1位で表示されてはいますが、資産化との組み合わせがユニークですよね。。。
このような1位は実際に検索されることがないため、1位を取っても無意味です。
いろいろなキーワードで検索してみると意外な発見があるかもしれません
今回、社内で偶然話題になったのでいろいろなキーワードで順位を確認してみたわけですが、面白い取り組みだったと思います。
予想もしていなかったキーワードで高順位だったり、タグ毎の強さが分かったり、追加したばかりのコンテンツなのに1位になっていたりなど、検索エンジンのアルゴリズムの特性を知ることができた良い機会でした。
一番大きな収穫は私たちがお客様に提案させて頂いている「コンテンツマーケティング」や「インバウンドマーケティング」といった内部コンテンツの充実によるSEO効果は非常に高いという結果を確認することができたことです。
みなさんもご自身のホームページがどんなキーワードで高順位に表示されているのかを確認してみてはいかがでしょうか?
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。