Windows – インクループ株式会社|神奈川県相模原市 ホームページ制作、WEBマーケティング https://incloop.com インクループ株式会社は、お客様の顧客獲得をマーケティングを活用して支援する会社です。 データ分析、市場調査に基づく企画立案、コンテンツ制作、運用を通じてお客様の目標を実現します。 Thu, 19 Nov 2020 00:59:16 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=4.9.19 Windows10をUSBメモリを使ってクリーンインストールする https://incloop.com/windows10%e3%82%92usb%e3%83%a1%e3%83%a2%e3%83%aa%e3%82%92%e4%bd%bf%e3%81%a3%e3%81%a6%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%82%b9%e3%83%88%e3%83%bc%e3%83%ab/ https://incloop.com/windows10%e3%82%92usb%e3%83%a1%e3%83%a2%e3%83%aa%e3%82%92%e4%bd%bf%e3%81%a3%e3%81%a6%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%82%b9%e3%83%88%e3%83%bc%e3%83%ab/#respond Mon, 30 Nov 2015 13:55:28 +0000 https://incloop.com/?p=4314 Windows10をUSBメモリを使ってクリーンインストール

HDDが壊れたのでSSHDに変更してみたら快適なPC環境になりました 前回、HDDが壊れたのでSSHD(Sol […]]]>
Windows10をUSBメモリを使ってクリーンインストール

HDDが壊れたのでSSHDに変更してみたら快適なPC環境になりました
HDDが壊れたのでSSHDに変更してみたら快適なPC環境になりました

前回、HDDが壊れたのでSSHD(Solid State Hybrid Drive)に換装したことで、快適なパソコン生活を取り戻したわけですが、その際にWindows10をクリーンインストールしたのでその方法をまとめました。

STEP1:メディア作成ツールをダウンロード

マイクロソフトのWindows10のダウンロードサイトから「メディア作成ツール」をダウンロードしてください。

2015-11-30_21h57_24

ツールは赤枠のボタンをクリックして入手できます。ファイルをデスクトップなどに保存してください。

2015-11-30_21h57_33

STEP2:メディア作成ツールを実行

保存した「メディア作成ツール:MediaCreationTool.exe」を実行してください。

2015-11-30_21h58_58

メディア作成ツールを実行しているパソコンにWindows10をインストールする場合は以下の設定でOKです。
※他のPCにインストールする場合は、チェックボタンを外すと項目を選択できるようになります。
2015-11-30_21h59_19

USBフラッシュドライブを選択します。3Gバイト以上の空き容量が必要となります。
※ちなみにこの処理をするとUSBメモリ内のデータは全部消えますので注意です!!
2015-11-30_21h59_31

USBメモリがパソコンに刺さっていると一覧に表示されます。
2015-11-30_21h59_37

次へを押すとダウンロードが始まります。
2015-11-30_21h59_50

しばらく待つとダウンロード完了です!

そしてUSBをパソコンに挿した状態でパソコンを再起動するわけですが、何もしないと普通にそのままいつものWindowsが起動するだけなので、ドライブの起動順位の変更を行わなければいけません。これにはBIOS画面で変更が必要となります。

BIOSとは

BIOSとはこういう画面のものです。以前はよく使う機会があったのですが、最近のパソコンを使っていると見る機会も、使う機会も無くなってしまいました。

BIOS(バイオス)とはBasic Input/Output Systemの略で、パソコンのハードウェアの設定を行うファームウェアのことです。自作パソコンなどを作るとお世話になります。

Award_BIOS_setup_utility

BIOSの画面(参考:Wikipedia)

この画面はどうやって見ることができるかというと、パソコンが再起動して最初のメーカーのロゴが出たあたりで

F2キーを連打!

しまくると大抵のパソコンで表示されます。

BIOSの画面が表示されたら、ドライブの起動順位の変更を行い、USBメモリが最初に読み込まれるドライブに変更すれば、クリーンインストールを開始することができるようになります。

起動順位の変更については、BIOSによって異なるので、Google先生に

「BIOS 起動順位 変更」+メーカー名

くらいで訪ねてみてください。有益な情報がすぐに見つかります。

そしてクリーンインストール開始!

BIOSの設定が正しくできていれば、パソコンの起動時に作成したUSBメモリからデータが読み込まれ・・・

Windows10のロゴが!!!

こんな画面が表示されたらクリーンインストールを始めることに成功したことになります。

X200_win10_view_800

画像参照:中古パソコンで行こう 様

クリーンインストールに関しては、いろいろなサイトで説明してくれているので、Google先生で調べてみてください。
※写真を撮っておいたのですが、間違って消してしまい・・書けなくなってしまいました。ガックリです。

この記事であなたの課題を解決することができましたか?

疑問点があったり、解決できなかったことがありましたら、お気軽にご相談してください。

]]>
https://incloop.com/windows10%e3%82%92usb%e3%83%a1%e3%83%a2%e3%83%aa%e3%82%92%e4%bd%bf%e3%81%a3%e3%81%a6%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%82%b9%e3%83%88%e3%83%bc%e3%83%ab/feed/ 0
WN891が届いたのでWindows10にアップグレードしてみた! https://incloop.com/wn891%e3%81%8c%e5%b1%8a%e3%81%84%e3%81%9f%e3%81%ae%e3%81%a7windows10%e3%81%ab%e3%82%a2%e3%83%83%e3%83%97%e3%82%b0%e3%83%ac%e3%83%bc%e3%83%89%e3%81%97%e3%81%a6%e3%81%bf%e3%81%9f%ef%bc%81/ https://incloop.com/wn891%e3%81%8c%e5%b1%8a%e3%81%84%e3%81%9f%e3%81%ae%e3%81%a7windows10%e3%81%ab%e3%82%a2%e3%83%83%e3%83%97%e3%82%b0%e3%83%ac%e3%83%bc%e3%83%89%e3%81%97%e3%81%a6%e3%81%bf%e3%81%9f%ef%bc%81/#comments Fri, 04 Sep 2015 12:06:22 +0000 https://incloop.com/?p=3952 WN891にWindows10をインストールしてみた!

マウスコンピュータから販売されているWN891は8.9インチのキーボード着脱式Windows8.1搭載のタブレ […]]]>
WN891にWindows10をインストールしてみた!

マウスコンピュータから販売されているWN891は8.9インチのキーボード着脱式Windows8.1搭載のタブレットPCです。

このWN891はコストパフォーマンスが非常に素晴らしく、マイクロソフトOffice Home&Business 2013(Word、Excel、PowerPoint、OneNote、Outlook)まで標準搭載で29,800円という衝撃的な価格です。

この度、弊社でも購入し、Windows10に速攻でアップグレードしてみましたので、使用感などをレビューしたいと思います!

まずは開封の儀

営業先から戻ってきたら、デスクの上にWN891が!!

2015-09-04_18h26_44

さっそく開封してみたところです。

2015-09-04_18h31_01

取り出してみました。Offieのプロダクトキーも入ってます。

2015-09-04_18h32_24

タブレットと着脱式キーボードを並べてみました。タブレットとキーボードのサイズがほぼ同じですね。

2015-09-04_18h33_13

左から、Windowsボタン、MicroSDスロット、イヤホン端子、HDMI端子、MicroUSB、普通のUSBが並んでいます。

通常のUSBのサイズも使えるので、USBメモリも使えてしまいます。

2015-09-04_18h34_38

何の問題もなく初期設定も終わってしまいました

Windows8.1の初期設定は特に問題なく終わってしまいます。

初期設定後、電源OFFして、電源をONしてみたところ、起動するまでの時間は30秒程度です。Androidのスマホが起動するよりも速いです。

というわけで、さっそくOfficeもインストール!

2015-09-04_18h35_16

Officeも何ら問題なく動作するようになりました。

Word、Excelを起動したりしてみましたが、サクッと起動します。動作の重さは特に感じることはありません。

というわけで、さっそくWindows10にアップグレード!!

どうせならWN891がプレーンの状態でWindows10にアップグレードしたほうが問題も起こりにくいだろうということで、さっそくWindows10にアップグレードすることにしました。

通知はまだ来ないので、マイクロソフトのWEBサイトからダウンロードしてアップグレード開始。32bit版をダウンロードします。(ちなみにWN891はスクリーンキャプチャができます。左側面の電源ボタンを押しながら、上面のボリュームボタンの「-」を押すとスクリーンショットが撮れます。一瞬だけ暗くなるのが成功した証拠です。)

2015-09-04_18h35_58

ダウンロード時間も含めて、1時間半くらいでアップグレードが何らトラブル無く終了してしまいました。若干のトラブルも覚悟していたのですが、驚くほど何もトラブルがないままアップグレード完了です。

WN891をWindows10にアップグレードするなら、プレーンな状態でアップグレードするのがオススメです!!

2015-09-04_18h36_28

アップグレードした直後は、Windowsアップグレード時のバックアップファイル(「Windows.old」、「$Windows.~BT」「$Windows.~WS」)が残っているのですが、これらのファイルはWindows標準搭載機能のディスククリーンアップで削除することができます。

システムファイルのクリーンナップを選択して、しばらくすると一覧で、

  • 「以前のWindowsのインストール」
  • 「一時Windowsインストールファイル」

という項目がありますので、これらにチェックを付けて、OKを押すと、完全に削除しますか?と聞かれるので、「ファイルの削除」を実行します。

2015-09-04_20h00_45

ディスククリーンアップ後のCドライブは17.4Gの空き容量となりました。

2015-09-04_18h37_23

Windows10実行時のタスクマネージャーの様子

アプリを何も起動していない状態でタスクマネージャーを起動してみました。

メモリは2G搭載されているのですが、この状態で約50%程使用しています。標準ブラウザのEdgeを起動してみたところ、約70%の使用率となりましたので、あまり大量のアプリを起動させたままで操作するとメモリが不足してしまう可能性はありそうです。

2015-09-04_18h42_53

WN891を実際に使ってみての感想

結論を先に言ってしまいますと、

WN891は買い!!

です。

起動も速く、重さは「約481g (本体のみ)/ 約776g (キーボード・カバー含む)」、仕様では6時間の連続使用となっていますが、実際にもそのくらい使えそうです。

外出先でメールを書いたり、Officeも標準搭載されているのでWordやExcel、PowerPointの操作も何ら問題ありません。

最新OSのWindows10も何ら問題なく動作していますので、これで29,800円というのは相当なお買い得だと思います。

さらに使ってみた感想も今後お伝えしていきたいと思います。

この記事であなたの課題を解決することができましたか?

疑問点があったり、解決できなかったことがありましたら、お気軽にご相談してください。

]]>
https://incloop.com/wn891%e3%81%8c%e5%b1%8a%e3%81%84%e3%81%9f%e3%81%ae%e3%81%a7windows10%e3%81%ab%e3%82%a2%e3%83%83%e3%83%97%e3%82%b0%e3%83%ac%e3%83%bc%e3%83%89%e3%81%97%e3%81%a6%e3%81%bf%e3%81%9f%ef%bc%81/feed/ 2
Windows10はアプリケーションのアンインストールがとても簡単! https://incloop.com/windows10%e3%81%af%e3%82%a2%e3%83%97%e3%83%aa%e3%81%ae%e3%82%a2%e3%83%b3%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%82%b9%e3%83%88%e3%83%bc%e3%83%ab%e3%81%8c%e7%b0%a1%e5%8d%98%ef%bc%81/ https://incloop.com/windows10%e3%81%af%e3%82%a2%e3%83%97%e3%83%aa%e3%81%ae%e3%82%a2%e3%83%b3%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%82%b9%e3%83%88%e3%83%bc%e3%83%ab%e3%81%8c%e7%b0%a1%e5%8d%98%ef%bc%81/#respond Mon, 31 Aug 2015 13:59:15 +0000 https://incloop.com/?p=3882 Windows10はアプリのアンインストールが簡単

Windows10のアップグレードはまだまだ躊躇されているユーザーの方が多いと思いますが、アップグレードすると […]]]>
Windows10はアプリのアンインストールが簡単

Windows10のアップグレードはまだまだ躊躇されているユーザーの方が多いと思いますが、アップグレードすると便利になる機能もどんどん紹介していきたいと思います。

これまでアプリをアンインストールするためにはコントロールパネルから、アプリケーションの追加と削除を選択してという操作が必要であり、結構面倒な操作が必要でしたが、Windows10からはスタートメニューからアンインストールができるようになり、これは地味に便利で直感的な機能だと言えます。

アンインストールの方法はこれまでの方法に加えて全部で3種類に

Windows10のアプリのアンインストール方法は全部で3種類になりました。

それぞれ紹介していきます!

コントロールパネルからアンインストールする方法

スタートボタンを右クリックするとメニューに「コントロールパネル」がありますのでクリックします。(スタートボタンを右クリックすると大抵の機能は見つかります。この機能が一番便利だったり・・)

2015-08-31_17h53_52

プログラムのアンインストールをクリックします。

2015-08-31_17h54_47

アンインストールしたいアプリケーションのところで、右クリックをすると「アンインストール」が表示されます。

2015-08-31_17h56_24

設定画面からアンインストールする方法

Windows10から新しく追加された設定画面からもアプリケーションのアンインストールをすることができます。

2015-08-31_17h57_22

システムを選択します。

2015-08-31_17h57_45

アプリと機能を選択します。

2015-08-31_17h58_21

アプリケーション名をクリックすると、アンインストールのボタンが表示されます。

2015-08-31_18h01_53

スタート画面からアンインストールする方法

これが一番便利なアンインストールの方法です。

スタート画面のアプリケーション一覧で右クリックすると、メニューにアンインストールがあります。

2015-08-31_18h03_26

パネルのほうでも右クリックすると、アンインストールがメニューに表示されます。

2015-08-31_22h36_20

あああ

この記事であなたの課題を解決することができましたか?

疑問点があったり、解決できなかったことがありましたら、お気軽にご相談してください。

]]>
https://incloop.com/windows10%e3%81%af%e3%82%a2%e3%83%97%e3%83%aa%e3%81%ae%e3%82%a2%e3%83%b3%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%82%b9%e3%83%88%e3%83%bc%e3%83%ab%e3%81%8c%e7%b0%a1%e5%8d%98%ef%bc%81/feed/ 0
Windows10でもタブ化したエクスプローラーが使いたいのでCloverの代替ソフトを探してみた https://incloop.com/windows10%e3%81%a7%e3%82%82%e3%82%bf%e3%83%96%e3%82%a8%e3%82%af%e3%82%b9%e3%83%97%e3%83%ad%e3%83%bc%e3%83%a9%e3%83%bc%e3%81%8c%e4%bd%bf%e3%81%84%e3%81%9f%e3%81%84%ef%bc%81/ https://incloop.com/windows10%e3%81%a7%e3%82%82%e3%82%bf%e3%83%96%e3%82%a8%e3%82%af%e3%82%b9%e3%83%97%e3%83%ad%e3%83%bc%e3%83%a9%e3%83%bc%e3%81%8c%e4%bd%bf%e3%81%84%e3%81%9f%e3%81%84%ef%bc%81/#comments Wed, 26 Aug 2015 14:46:49 +0000 https://incloop.com/?p=3851 Windows10でもエクスプローラーをタブにしたい

Windows10がようやく使えるレベルで動き始めたのは良いのですが・・・ [過去記事] Windows10の […]]]>
Windows10でもエクスプローラーをタブにしたい

Windows10がようやく使えるレベルで動き始めたのは良いのですが・・・

[過去記事] Windows10の不具合を直すためにまず最初に試してみたい2つの方法

エクスプローラーがタブでなくなったのが非常に使いづらすぎる!!

Cloverが不安定すぎるのでアンインストールしたものの、タブ化したエクスプローラーに慣れているともう通常のエクスプローラーでウインドウを複数開いたりするのがすごく面倒に感じてしまいます。

何か良い方法はないものか??ということで探し当てたのが

Tablacus Explorer

です。このソフトはフリーソフトです。

Windows10にも既に対応しており、使ってみたところ安定して動いてるようです!

カスタマイズも細かくできるのでCloverより良さそうです!

※20169.24追記。注意:Tablacus Explorerはエクスプローラーをタブ化するのではなく、タブをUIに採用しているファイラーです。

まずはインストール方法

Tablacus Explorerにブラウザでアクセスして、ダウンロードを押してファイルを保存します。

2015-08-27_00h25_52

保存したファイルを解凍し、任意のフォルダにコピーします。コピーするときに以下のように「管理者の権限が必要です」と警告がでますが、「続行」して問題ありません。
※今回はC:\Program Files (x86)\TablacusExplorerに保存しました。

2015-08-27_00h31_42

インストール作業はこれにて完了です。

いつでも呼び出せるようにスタート画面にピン留めしておくと良いでしょう。

さっそくTablacus Explorerを使ってみましょう

インストールしたフォルダの中にはTablacusExplorerの実行ファイルが2種類入っています。32bit版と64bit版です。

2015-08-27_00h33_49

どちらを実行すればいいのか分からない方は調べてみましょう。

スタートボタンを右クリックすると現れるコンテキストメニューから「システム」を選択します。

2015-08-27_00h51_30

システムの種類のところを見ると、32bitか、64bitかが分かります。私の環境は64bitなので、TE64.exeを実行します。

2015-08-27_00h53_13

起動しました!タブがあります!!

2015-08-27_00h55_02

ツリーの表示を出したいときはボタンを押します。

2015-08-27_00h55_24

最初にする設定

インストールマニュアルでは、Program Files以下にファイルをインストールした場合には以下の処理を実行することと書いているのでやっておきます。

ツール -> オプションを選択します。

2015-08-27_00h35_33

「設定フォルダの初期化」を押します。

2015-08-27_00h35_42

これにて初期設定も完了です。

アドオンをインストールするといろいろなことができます

アドオンは「ツール」 -> 「アドオン」を選択すると、一覧で表示されるので好きなものを選択して、「インストール」ボタンを押すだけでOKです。

アドオンで詳細表示をした時には行毎に色を付けたりすることもできるようにしてみました。

2015-08-27_01h41_22

やっぱりエクスプローラーもタブ化されているほうが使いやすいです。

エクスプローラーのタブ化でお悩みの方は、Tablacus Explorerを試してみてはいかがでしょうか?

この記事であなたの課題を解決することができましたか?

疑問点があったり、解決できなかったことがありましたら、お気軽にご相談してください。

]]>
https://incloop.com/windows10%e3%81%a7%e3%82%82%e3%82%bf%e3%83%96%e3%82%a8%e3%82%af%e3%82%b9%e3%83%97%e3%83%ad%e3%83%bc%e3%83%a9%e3%83%bc%e3%81%8c%e4%bd%bf%e3%81%84%e3%81%9f%e3%81%84%ef%bc%81/feed/ 4
Windows10の不具合を直すためにまず最初に試してみたい2つの方法 https://incloop.com/windows10%e3%81%ae%e4%b8%8d%e5%85%b7%e5%90%88%e3%82%92%e7%9b%b4%e3%81%99%e3%81%9f%e3%82%81%e3%81%ab%e6%9c%80%e5%88%9d%e3%81%ab%e8%a9%a6%e3%81%99%ef%bc%92%e3%81%a4%e3%81%ae%e6%96%b9%e6%b3%95/ https://incloop.com/windows10%e3%81%ae%e4%b8%8d%e5%85%b7%e5%90%88%e3%82%92%e7%9b%b4%e3%81%99%e3%81%9f%e3%82%81%e3%81%ab%e6%9c%80%e5%88%9d%e3%81%ab%e8%a9%a6%e3%81%99%ef%bc%92%e3%81%a4%e3%81%ae%e6%96%b9%e6%b3%95/#comments Mon, 24 Aug 2015 10:03:56 +0000 https://incloop.com/?p=3835 Windows10の不具合を直すために最初に試す2つの方法

Windows10がリリースされて約1ヶ月が経過しました。 私も弊社で先陣を切ってWindows10にアップグ […]]]>
Windows10の不具合を直すために最初に試す2つの方法

Windows10がリリースされて約1ヶ月が経過しました。

私も弊社で先陣を切ってWindows10にアップグレードしたわけですが、数々の問題と戦い続けた1ヶ月間でした。

[過去記事] Windows10にアップグレードしてみました!
Windows10にアップグレードしてから2週間、固まったり、表示されなくなったり不具合満載

そんな私の環境のWindows10が安定して動作するようになりました!(たぶんですけど。。。)

いろいろ試しましたが、最終的に安定動作に効果があった2つの改善方法を今回紹介します!!

基本ですけど、まず最初にWindows Updateをしましょう!

Windows10のWindows Updateの設定画面へのアクセスはとても分かりやすくなっています。

スタートボタンを押して、「設定」をクリックします。

2015-08-24_18h07_11

設定画面が開きますおで、「更新とセキュリティ」を選択します。

この設定画面はWindwos10の新機能の中では便利な機能の一つだと思います。スマホの設定変更用のウィジェット的な使い方ができるので便利です。

2015-08-24_18h07_46

「更新プログラムのチェック」を行い、配信されている更新プログラムを適用しましょう。

Windows10はリリース直後から修正パッチが多く出ているので、こまめにチェックして適用されていないパッチがないかどうか確認してみると良いでしょう。

基本的には再起動時に修正パッチが適用される仕組みになっていますが、ノートパソコンを使っている人だと電源を切らずにスリープを利用している人も多いと思います。その場合、修正パッチが適用されないままになっていることもありますので、チェックしてみてください。

2015-08-24_18h08_22

私の環境では、以下の修正パッチを適用したところ・・・

2015-08-24_18h35_02

前回のブログで書いたChromeが固まったり、スタートボタンを押してもスタートメニューが表示されないなどと言った不具合がすべて解消されました。

おぉ!!直ってる!!!

って叫んでしまう程、劇的に改善されました!

しかし、次なる問題点として「スリープ」ができないという問題が・・・

Windows Updateしただけで直った!と喜んでいたのもつかの間、今度は・・

ノートパソコンを閉じてもスリープすることなく、電源が落ちてしまうという問題

に遭遇してしまいました。

これはいろいろ調べていくと、グラフィックカードのドライバが悪さをしているとの情報にたどり着きました。

スリープの仕組みとは全然関係ないような気がするんですが、何らかの関係をしているんでしょうね。

コンソールでは「最新のドライバー」と表示されているんですが・・・

というわけで、私のノートパソコンのグラフィックカードの「NVIDIA GeForce GT 740M」のコンソールを開いて更新プログラムのチェックをしてみたところ、「更新プログラムは最新です」との表示。更新チェックをしてみても状態に変化はありません。

NVIDIAのホームページで手動でチェックすると新しいドライバが!

一応、NVIDIAのホームページに行ってドライバの有無をチェックしてみたところ、なにやらインストールされているドライバよりも新しいドライバがあるではありませんか!!

355.60-notebook-win10-64bit-international-whql.exe

をダウンロードして、インストールしてみたところ・・・

スリープの問題解決しました!!

現時点では不具合らしきものはありません

今回の2つの対策を実施したことにより、私の環境で発生していたWindows10アップグレード後の不具合がすべて解消されました。

現時点では快適な動作環境となっています。(※Cloverが不安定すぎてアンインストールせざるを得ないという不満としてありますが・・・)

Windows10にアップグレードして不具合にお悩みの方は、

  1. Windows Updateで最新の更新パッチをあてる
  2. グラフィックカードのドライバを最新版にする(ホムペから手動で最新版をダウンロードすることをオススメします)

以上の対策を試してみてください!

まだアップグレード前の方はまだまだ情報が少ないので、手動でいろいろ試すことができる人以外はまだアップグレードするのは時期尚早かなと思います。

ちなみに今回のブログは「SCREENPRESSO」でキャプチャをしながら作ってみたのですが、作業効率が界王拳10倍並みでした!

この記事であなたの課題を解決することができましたか?

疑問点があったり、解決できなかったことがありましたら、お気軽にご相談してください。

]]>
https://incloop.com/windows10%e3%81%ae%e4%b8%8d%e5%85%b7%e5%90%88%e3%82%92%e7%9b%b4%e3%81%99%e3%81%9f%e3%82%81%e3%81%ab%e6%9c%80%e5%88%9d%e3%81%ab%e8%a9%a6%e3%81%99%ef%bc%92%e3%81%a4%e3%81%ae%e6%96%b9%e6%b3%95/feed/ 2
画面をキャプチャしてすぐに矢印や文字などの注釈を書き込める「SCREENPRESSO」が便利すぎる https://incloop.com/%e7%94%bb%e9%9d%a2%e3%82%92%e3%82%ad%e3%83%a3%e3%83%97%e3%83%81%e3%83%a3%e3%81%97%e3%81%a6%e3%81%99%e3%81%90%e6%b3%a8%e9%87%88%e3%82%92%e6%8f%8f%e3%81%91%e3%82%8b%e3%82%bd%e3%83%95%e3%83%88/ https://incloop.com/%e7%94%bb%e9%9d%a2%e3%82%92%e3%82%ad%e3%83%a3%e3%83%97%e3%83%81%e3%83%a3%e3%81%97%e3%81%a6%e3%81%99%e3%81%90%e6%b3%a8%e9%87%88%e3%82%92%e6%8f%8f%e3%81%91%e3%82%8b%e3%82%bd%e3%83%95%e3%83%88/#respond Wed, 19 Aug 2015 14:57:19 +0000 https://incloop.com/?p=3779 画像キャプチャソフト

パソコンの画面をキャプチャしてブログに貼り付けたり、パワーポイントに貼り付けたりする機会って非常に多いと思いま […]]]>
画像キャプチャソフト

パソコンの画面をキャプチャしてブログに貼り付けたり、パワーポイントに貼り付けたりする機会って非常に多いと思います。

以前、ブログで紹介した「WinShot」もキャプチャするだけなら軽くて十分な機能を持っているのですが、画像に注釈をつけたりする場合は一度、画像編集ソフトに取り込む必要がありました。

何かいい方法がないかなー・・と探していたら、出会ってしまいました!

SCREENPRESSO(スクリーンプレッソ)

です!

SCREENPRESSOでできること

SCREENPRESSO(スクリーンプレッソ)の無料版でできることです。

  1. 画像のキャプチャ(範囲を指定してキャプチャ可能)
  2. 動画のキャプチャ(最後にコマーシャル付き)
  3. 画像の編集(下図みたいな注釈を書き込むことができます。ただし、再編集ができないのが難点)

2015-08-19_23h47_30

有料版にすると、機能制限が無くなりますが、無料版でも十分な機能を備えています。

インストール方法

http://www.screenpresso.com/

上記URLに移動します。

「Get Screenpresso for FREE」をクリック

20150819_cap_02

「Download Screenpresso」をクリック

20150819_cap_03
ニュースを受け取るかどうかを設定するわけですが、受け取らない場合は「Skip」を選択

20150819_cap_04

ダウンロードした「Screenpresso.exe」を実行するインストーラーが立ち上がりますので、「同意します」のチェックを付けて、「コンピュータにインストール」を選択します。

20150819_cap_05

インストールが完了したら最初の初期設定画面が開きますが、特に何も設定せずに「OK」を押して大丈夫です。

これでインストールは無事完了です。

使い方は簡単

インストールが無事に完了していれば、パソコンのキーボードの右上あたりにある「PrentScreen」とか「Ptr Scr」などと書いているキーを押してみてください。すると、インストールしたSCREENPRESSOが起動します。

範囲を選択してキャプチャすることができますので、クリックをしながらキャプチャしたい範囲を選択してみると・・・

自動的にキャプチャした画像がワークスペースの中に保存されます。

2015-08-20_00h45_51

キャプチャした画像一覧から編集したい画像をダブルクリックすると、画像に注釈を加えるための編集画面が表示されます。

2015-08-20_00h44_39

例えば四角で任意の箇所を囲んでみたいと思います。(四角で囲む以外にもいろいろできますので試してみてください。)

SCREENPRESSOを使って説明用の注釈を入れてみました。(四角で囲む、テキスト入力、連番の数値入力を使っています)

操作も直感的で本当に簡単にできてしまいます。

2015-08-20_00h44_39

出来上がったら確定ボタンを押してください。

デフォルトの設定だと、ピクチャフォルダの中の「Screenpresso」フォルダの中に作成した画像がどんどん保存されています。

ファイルの保存名は日付になっているので管理面でもデフォルトのままで特に問題ないと思います。

ブログを書いたり、マニュアル作りなどをする場合に相当便利なので、ぜひぜひ活用してみてください!

この記事であなたの課題を解決することができましたか?

疑問点があったり、解決できなかったことがありましたら、お気軽にご相談してください。

]]>
https://incloop.com/%e7%94%bb%e9%9d%a2%e3%82%92%e3%82%ad%e3%83%a3%e3%83%97%e3%83%81%e3%83%a3%e3%81%97%e3%81%a6%e3%81%99%e3%81%90%e6%b3%a8%e9%87%88%e3%82%92%e6%8f%8f%e3%81%91%e3%82%8b%e3%82%bd%e3%83%95%e3%83%88/feed/ 0
Windows10にアップグレードしてみました! https://incloop.com/windows10%e3%82%92%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%82%b9%e3%83%88%e3%83%bc%e3%83%ab/ https://incloop.com/windows10%e3%82%92%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%82%b9%e3%83%88%e3%83%bc%e3%83%ab/#respond Tue, 04 Aug 2015 14:33:12 +0000 https://incloop.com/?p=3733 Windows10をインストール

7月29日にリリースされたマイクロソフトの最新OSであるWindows10にWindows8.1からアップグレ […]]]>
Windows10をインストール

7月29日にリリースされたマイクロソフトの最新OSであるWindows10にWindows8.1からアップグレードしてみました。

Windows7、Windows8/8.1を使っているユーザであれば1年間は無料でアップグレードすることができます。しかしながら、まだアプリ等によっては未対応のものや、動作確認が取れていないケースもあるのでアップグレードは日常的に使っているアプリケーションの互換性を確認してから行うことをお薦めします。

自動で始まらない場合は手動でインストールを始められます

タスクバーでWindows10にアップグレードするための予約アイコンが表示されていると思いますが、この通知を待たなくても手動でWindows10をダウンロードして、アップグレードする方法もあります。

マイクロソフト Windows10

ブラウザでアクセスして、「ツールを今すぐダウンロード」のボタンを押してください。

32bitか、64bitか分からない場合は、[コントロールパネル]→[システムとセキュリティ]→[システム]→[コンピューターの基本的な情報の表示]の[システムの種類]を見ると分かります。

1時間ほどでアップグレードは完了します

アップグレード自体は1時間もあれば完了してしまいます。私の場合は、特にトラブルもなく、アップグレードが終了しました。

アプリ一覧が復活した新しいスタートメニュー

これがWindows10の新しいスタートメニューです。Windows8のスタートメニューに加えて、よく使うアプリなどが左側に表示されるようになりました。

「すべてのアプリ」をクリックすれば、一覧でアプリが表示されますので全体から探すことができます。右側のタイルに関してはやっぱり必要性が感じられません。。。

20150804_win10_02

新ブラウザの「Edge」はサクサク動作

Windows10から搭載された新ブラウザの「Edge」はフラットデザインでかつシンプルな作りでサクサクと動作します。起動するとニュースなどが表示されます。アドレスバーは表示されず、検索窓にキーワード、またはURLを入力することで任意のWEBサイトを表示することができます。

20150804_win10_03

Yahoo!を表示してみたところ。

20150804_win10_04

コントロールパネルは??

Windows8のころから毎回どこにあるのか分からなくて探してしまっていたコントロールパネルですが、今回はスタートメニューに「設定」という分かりやすいメニューがあったので、これかー!と思ってクリックしてみると。。。

違いました。。。ですが、通常の設定はこれで十分っぽい予感がします。

20150804_win10_05

肝心のコントロールパネルはというと・・・

スタートボタンを右クリックすると、コンテキストメニューが表示されますので、その中にあります。

20150804_win10_06

フォントがぼやけたり、小さい場合は調整できます

[コントロールパネル]→[デスクトップのカスタマイズ]→[ディスプレイ]

において「テキストサイズのみを変更する」でタイトルバーなどのフォントサイズを設定することができます。私のノートPCはフルHDの解像度なのですが、デフォルトサイズの9ptだと小さすぎて見づらかったので10ptに変更しました。

また「カスタムの拡大率を設定」することができて、125%に拡大することもできるのですが、これを行うと文字がボヤけてしまうんです。試行錯誤の末、100%のフォントサイズ10ptに落ち着きました。

20150804_win10_07

Windows10を使ってみた感想

起動が劇的に高速化されたという報告もあったりしたので期待していたのですが、私の場合は変化を感じるほど起動が早くなることはありませんでした。

速さという点ではアプリの起動が全体的に早くなっているのは間違いありません。サクっと起動します。

使い勝手に関してはWindows8からは特に違和感はありません。Windows7からのアップグレードの方であっても特に違和感はないでしょう。

Windows10、いい感じです!

この記事であなたの課題を解決することができましたか?

疑問点があったり、解決できなかったことがありましたら、お気軽にご相談してください。

]]>
https://incloop.com/windows10%e3%82%92%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%82%b9%e3%83%88%e3%83%bc%e3%83%ab/feed/ 0
Windows10の無料アップグレードの予約開始!提供開始は7月29日 https://incloop.com/windows10%e3%81%ae%e7%84%a1%e6%96%99%e3%82%a2%e3%83%83%e3%83%97%e3%83%87%e3%83%bc%e3%83%88%e4%ba%88%e7%b4%84%e9%96%8b%e5%a7%8b/ https://incloop.com/windows10%e3%81%ae%e7%84%a1%e6%96%99%e3%82%a2%e3%83%83%e3%83%97%e3%83%87%e3%83%bc%e3%83%88%e4%ba%88%e7%b4%84%e9%96%8b%e5%a7%8b/#comments Mon, 01 Jun 2015 14:21:56 +0000 https://incloop.com/?p=3139 Windows10無料アップデート予約開始

Windows10がいよいよ2015年の7月29日から無償でアップグレードされることが発表されました! 今日、 […]]]>
Windows10無料アップデート予約開始

Windows10がいよいよ2015年の7月29日から無償でアップグレードされることが発表されました!

今日、パソコンを起動するとタスクバーの通知領域に見慣れぬアイコンが表示されていることに気づいた方もいらっしゃるのではないでしょうか?実はこれ、Windows10に無料アップグレードするための予約ボタンなんです。決して怪しいソフトではありません!

パソコンにインストールされているOSのバージョンが「Windows 7 SP1およびWindows 8.1」の方は下の図のようなアイコンがタスクバーに表示されていると思います。

20150601_win10_02

さっそくアップグレード予約をしてみる

上の4つの四角のアイコンをクリックすると、以下のようなウインドウが開きます。

アップグレードは7月29日からなのですが、今予約をしておくことで自動的にダウンロードされるようにするというものです。

20150601_win10_03

右の矢印のボタンを押していくと、最後のページで「無料アップグレードの予約」というボタンが表示されますので、クリックします。

20150601_win10_04

メールアドレスを入力する画面が表示されますので、入力して「確認の送信」ボタンを押します。

20150601_win10_05

すると、完了しましたと表示され、アップグレードの予約手続きはこれにて完了です。とてもシンプルです。

20150601_win10_06

あとは7月29日を待つだけ!若干の不安もありますが・・・

これにてアップグレードの予約は完了となりますので、あとは7月29日を首を長くして待つだけです。

ちょっと初版をインストールするのは勇気がいるような気もしますが、人柱になってしまいたいと思います。

今回のWindows10はメジャーバージョンアップにも関わらず無料でアップグレードできるのが特徴です。マイクロソフトとしては最新のOSにユーザーを移行させることのほうがOSを単体で販売して利益を得ることよりもメリットがあると判断したののではないかと思います。

これが吉とでるのか凶となるのか・・・iOSやAndroidと比較してモバイル分野において出遅れているマイクロソフトの挑戦が始まったような気がしています。

いずれにしても7月29日楽しみです!

この記事であなたの課題を解決することができましたか?

疑問点があったり、解決できなかったことがありましたら、お気軽にご相談してください。

]]>
https://incloop.com/windows10%e3%81%ae%e7%84%a1%e6%96%99%e3%82%a2%e3%83%83%e3%83%97%e3%83%87%e3%83%bc%e3%83%88%e4%ba%88%e7%b4%84%e9%96%8b%e5%a7%8b/feed/ 2
Windows10で搭載される最新ブラウザ「Spartan」のデザイン https://incloop.com/windows10%e3%81%a7%e6%90%ad%e8%bc%89%e3%81%95%e3%82%8c%e3%82%8b%e6%9c%80%e6%96%b0%e3%83%96%e3%83%a9%e3%82%a6%e3%82%b6%e3%80%8cspartan%e3%80%8d%e3%81%ae%e3%83%87%e3%82%b6%e3%82%a4%e3%83%b3/ https://incloop.com/windows10%e3%81%a7%e6%90%ad%e8%bc%89%e3%81%95%e3%82%8c%e3%82%8b%e6%9c%80%e6%96%b0%e3%83%96%e3%83%a9%e3%82%a6%e3%82%b6%e3%80%8cspartan%e3%80%8d%e3%81%ae%e3%83%87%e3%82%b6%e3%82%a4%e3%83%b3/#respond Wed, 14 Jan 2015 15:56:03 +0000 https://incloop.com/?p=1424 windows10

中国のIT情報サイトCnbetaでWindows10で搭載されるMicrosoftの最新ブラウザ「Sparta […]]]>
windows10

中国のIT情報サイトCnbetaでWindows10で搭載されるMicrosoftの最新ブラウザ「Spartan」に関する情報が掲載されていました。

[独家]微软Spartan浏览器真实谍照 搜索/Cortana未来大整合

訳すと「[独占]マイクロソフトSpartanブラウザ/Cortanaを統合」でしょうか。翻訳ツールで翻訳したものを意味が分かるようにしてみました。Cortanaというのはマイクロソフト製の音声アシスタントで、iPhoneのSiri、AndroidのGoogle Nowと同じようなものです。

音声アシスタント機能をブラウザに統合することでどのような使い方が提案されるのか楽しみです。

デザインはシンプルで洗練されたUI

Spartanのブラウザのデザインは近々発表されると思いますが、正式発表前の画像がこんな感じです。

windows10_2

Windows10はかなりスッキリとしたフラットデザインで、シンプルではありますが、直感的に利用できそうな雰囲気を感じます。タスクバーも個人的には好きなデザインです。

Chromeとよく似ています

検索バーの青いボタンがCortonaの起動用のボタンでしょうか?

windows10_3

デザイン的にはChromeブラウザとよく似ています。

Spartanと聞くと・・・

Spartan(=スパルタン)と聞くと、もう想像するものは一つしかありません。

その名も「スパルタンX

映画のほうじゃなくて、ファミコンのほうです。

ブラウザのほうのSpartanはその名の通り、スパルタなブラウザであることを期待しています。WEBアプリの開発をしていて、Internet Explorerにはいつも悩まされ続けてきました。そろそろChromeやSafari、Firefoxと肩を並べることができるブラウザとして進化して欲しいと思います。そして、デバッグ作業を楽にしてください(笑)

この記事であなたの課題を解決することができましたか?

疑問点があったり、解決できなかったことがありましたら、お気軽にご相談してください。

]]>
https://incloop.com/windows10%e3%81%a7%e6%90%ad%e8%bc%89%e3%81%95%e3%82%8c%e3%82%8b%e6%9c%80%e6%96%b0%e3%83%96%e3%83%a9%e3%82%a6%e3%82%b6%e3%80%8cspartan%e3%80%8d%e3%81%ae%e3%83%87%e3%82%b6%e3%82%a4%e3%83%b3/feed/ 0