記事の詳細
MicrosoftのWindows10搭載の新ブラウザ「Edge」はChrome、Firefoxの拡張機能が利用可能

マイクロソフトの次期OS「Windows10」は今夏にリリース予定ですが、Windows7、Windows8、8.1ユーザは無料でアップデート可能です。
そんなWindows10に搭載されるブラウザは「Edge」(エッジ)という名前なんだそうです。
Microsoft Edge (マイクロソフト公式サイト)
今回のブログの見出しはコチラです!
機能1:ChromeやFirefoxと同じ同期機能を搭載
ChromeやFirefoxを利用しているユーザには既におなじみとなっている同期機能が、Edgeにもようやく搭載されるそうです。
同期機能とは何かというと、例えばChromeを例に挙げると、
- パソコンのChromeで見ていた内容がスマホのChromeでも続けてみることができる
- お気に入りがパソコンとスマホで共有
- 履歴も共有
この辺りが同期されることのメリットです。特にお気に入りが共有されているのは非常に便利です。
Edgeの場合はLive IDで管理されることになるのかな。。。
機能2:Chrome、Firefoxの拡張機能やアドオンが使える
これはスゴイ機能です。
まだあくまで「予定」とのことなので正式発表を待ちたいと思います。
Microsoftの新ブラウザ「Edge」はChrome・Firefoxの拡張機能をそっくりそのまま奪い取る驚愕の仕様であると判明
完全互換だと素晴らしいのですが、おそらくは。。。。
いずれにしてもWindows10楽しみですね!
The following two tabs change content below.

三宅 崇之
代表取締役 : インクループ株式会社
代表取締役。京セラ株式会社 機器研究開発本部に配属後、EV-DO通信プロトコルの開発、北海道洞爺湖サミットにおけるマルチワンセグメントサービスの実証実験用端末の開発、京セラ初のHEMSとなる「ハウスマイルナビィ」の企画・ソフトウェア開発を経て、現在ではインターネット時代におけるWEBサイトの活用・運用に関する企画・提案、セミナー等においてこれまで培ってきたノウハウの提供に力を入れている。

最新記事 by 三宅 崇之 (全て見る)
- 【WordPress】データベースのテーブルの接頭辞を変更してWEBサイトをコピーした時に気を付けること! - 2018年8月17日
- 第2回相模原 小・中学生プログラミングコンテスト開催決定!2018年6月のアクセス解析 - 2018年7月4日
- 祝!30万ページビュー達成!ブログのネタの探し方は?2018年5月のアクセス解析 - 2018年6月20日
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。