雑談
-
Excelで条件付きの合計値を求める方法と空欄以外の合計値を出す方法
こんにちは。 火曜日ブログ担当の田中です。 今日は条件付きの合計値だす方法です。 SUM関数は皆さん知っていると思いますが、SUM関数を使っていると 「条件を絞って合計値を出したい!」 って思ったことはありませんか? 例えば 学校の先生だった…
-
夏場は特に注意!ごみ箱の臭いとコバエの発生に関してシンプルな対処方法をご紹介!
虫が苦手です、網干です。 今回はいつものような技術的で小難しい話題ではなく、身近な事に関して書いてみようと思います! 雨季に向けて湿度が高くなり、夏に向けて気温が高くなる今日この頃。 6月になると憩いの場である自宅にて、妙な緊張と若干の危機感を持って開閉に挑む場所が…
-
Excelで1,000,000円のように「カンマ区切り+円」で表示をする方法
こんにちは。 火曜日ブログ担当の田中です。 最近、日中が暑くなってきましたね。 夜は涼しいので、比較的過ごしやすい気候ではありますが… こまめに水分補給を忘れないようにしましょう。 本日のブログは 「Excelで1,000,000円のよ…
-
あれ?図形を丸から四角に変更するアイコンはどこにある?Excel、Word、Power Point共通の図形の編集
こんにちは。 火曜日のブログ担当の田中です。 今日のブログは「あれ、図形の変更をするやつどこに行った?」です。 例えばこんな時に使います。 皆さんもこのようなご経験があるのではないでしょうか。 「あぁ、図形作り直しか~」って思うかもしれませんが、 …
-
Excelでドロップダウンリストを簡単に設定する2つの方法
こんにちは。 火曜日ブログ担当の田中です。 とても久しぶりな感じですね。 ゴールデンウィークはいかがでしたか? いい天気が続いていたので、外出された方もきっと多いのでは。 今日は、Excelのドロップダウンリストの使い方です。 家計簿や何かの一覧表など、意…
-
ExcelのVLOOKUP関数を使うとよく出るこのエラー「#N/A」ってなんで出るの?とその対処法
こんにちは火曜日ブログ担当の田中です。 前回のブログ記事 「小学生からのプログラミング必修化は日本のIT化を促進させる!2017年度の助成金の変更点から見える今後の方向性」 ですが、多くの反響を頂きました。多くの方に読んで頂きありがとうございました。…
-
5分で作れる。WEEKDAY、CHOOSE、VLOOKUP関数、条件付き書式を使って、オリジナルの「ごみ出し確認表」を作成する!③
こんにちは。 火曜日ブログ担当の田中です。 昨日はA氏のブログにて、VRを体験してみましたけど これ…めっちゃすごい!!(;゚Д゚) [blogcard url="https://incloop.com/3dvr%E3%82%B4%E3%83%BC%E3%82…
-
時代に取り残されないように3DVRゴーグルで近未来を体験しました!
近未来へようこそ、網干です。 技術者は常に新しい技術に敏感でいなければなりません。 特に、Web制作を生業としている我々IncLoopの社員は、常にアンテナを張り続けなければなりません。 だからこそ!我々も最新の技術に触れなければならないのです! そう!だからこそ…
-
5分で作れる。WEEKDAY、CHOOSE、VLOOKUP関数、条件付き書式を使って、オリジナルの「ごみ出し確認表」を作成する!②
こんにちは。 火曜日ブログ担当の田中です。 先週から、Excelでオリジナルの「ごみ出し確認表」を作成しています。 全部で3部構成となっております。 WEEKDAY関数、CHOOSE関数を使って、今日回収するごみを特定する。 「ごみに出せるもの」の詳…
-
コーヒーフィルタに印刷するだけ!ラテアート機能付きコーヒーメーカーを開発しました!
おしゃれなカフェに入ってカフェラテをオーダーしてみたら、白いカップにとってもカワイイ&キレイなラテアート。 そんなオシャレなラテアートを簡単に作りたいっ!! という声にお応えするべく、インクループのコーヒー好きが集まり開発すること約1年。。。 誰でも簡単…
-
5分で作れる。WEEKDAY、CHOOSE、VLOOKUP関数、条件付き書式を使って、オリジナルの「ごみ出し確認表」を作成する!①
こんにちは 火曜日ブログ担当の田中です。 私の住んでいる場所は神奈川県の相模原市なのですが、平成28年10月1日からごみの回収日が変わりました。 しかし、いまだにこの回収日の変更に慣れていなく、ごみを出しに行っては曜日を間違え、持ち帰るということがあります。 特にやら…
-
簡単3ステップ!Excel で印刷時に 「表のタイトル」を2ページ目以降にも表示させる方法
こんにちは。 火曜日のブログ担当の田中です。 今日は久しぶりにExcelの話題です。 タイトルにもありますが、 あれ?どうやってやるんだったっけ?(;゚Д゚) となる設定の一つだと思います。 今回できる事:Excel で印刷時に 「表の…
-
社労士に頼らず自社でゼロから助成金申請 ~職場定着支援助成金 雇用管理制度助成 (目標達成助成)~
こんにちは。 火曜日ブログ担当の田中です。 先週、職場定着支援助成金 雇用管理制度助成 (健康づくり制度)の申請記事を記載しました。 [blogcard url="https://incloop.com/%E7%A4%BE%E5%8A%B4%E5…
-
社労士に頼らず自社でゼロから助成金申請 ~職場定着支援助成金 雇用管理制度助成(健康づくり制度)~
こんにちは。 火曜日のブログ担当の田中です。 本日は久しぶりに助成金関連の記事です。 以前ブログ記事にも記載しましたが、 「職場定着支援助成金 雇用管理制度助成(健康づくり制度)」 についてです。 この助成金を申請するには、 まず、事前に計画書を提出し、労働…
-
「プレ」プレミアムフライデーということで、「ノー残業デー」から始めます
2017年2月24日(金)は何の日かというと。。。プレミアムフライデー!! 経済産業省が中心となって取り組む、日本の豊かさを追求していく新しいライフスタイルの提案としてのプレミアムフライデーですが、当社でも取り組んでみようと検討したのですが、お客様へのご案内や、パソコン教室…
-
フリーソフトを使わず、PDF内にある表をExcel に変換する方法②
こんにちは。火曜日ブログ担当の田中です。 今日は前回の続きで 「PDFにある表をExcelに変換する②」です。 過去記事の「PDFにある表をExcelに変換する①」は下のリンクからどうぞ。 [blogcard url="https://incloop.com/…
-
フリーソフトを使わず、PDF内にある表をExcel に変換する方法①
こんにちは。火曜日ブログ担当の田中です。 今日は 「PDFにある表をExcelに変換する」 です。 フリーソフトを使うのはちょっと… 今ある環境で手軽にやりたいんだけど… という方におすすめな方法だと思います。 但し、全てのPDFファイルがで…
-
Excel2013にて1つの条件付き書式で上位3位のデータ(複数データ)に色付けする方法
こんにちは 火曜日ブログ担当の田中です。 今日は条件付き書式、第3弾です。 今まで、 点数が50点未満、最大値、最小値、上から2番目の値 などの色を変えてきました。 下記は過去記事です。合わせて読んでみて下さい。 [blogcard url="…
-
あれ?図(オートシェイプ)を範囲選択できる 矢印はどこにあるの? Excelオブジェクトの選択
こんにちは。 火曜日ブログ担当の田中です。 今日のテーマはこれです。 「マウスカーソル!」ではありませんよ!!(;゚Д゚) 「オブジェクトの選択」 です。 …
-
日清 カップヌードル × Microsoft Office Excel 8種のメニューの中からカルシウムが多い商品はどれ? 条件付き書式を使い分析してみた
こんにちは 火曜日担当の田中です。 今このブログを見ている人は、アイキャッチもしくはタイトルに惹かれてきたのでしょう。 あらすじ まずこのブログを書くことになった経緯ですが、とある火曜日、弊社の社員K氏が買ってきた [caption id="a…