唐澤 章三 – インクループ株式会社|神奈川県相模原市 ホームページ制作、WEBマーケティング https://incloop.com インクループ株式会社は、お客様の顧客獲得をマーケティングを活用して支援する会社です。 データ分析、市場調査に基づく企画立案、コンテンツ制作、運用を通じてお客様の目標を実現します。 Thu, 19 Nov 2020 00:59:16 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=4.9.19 Excelでマクロを記録する方法 https://incloop.com/excel%e3%81%a7%e3%83%9e%e3%82%af%e3%83%ad%e3%82%92%e8%a8%98%e9%8c%b2%e3%81%99%e3%82%8b%e6%96%b9%e6%b3%95/ https://incloop.com/excel%e3%81%a7%e3%83%9e%e3%82%af%e3%83%ad%e3%82%92%e8%a8%98%e9%8c%b2%e3%81%99%e3%82%8b%e6%96%b9%e6%b3%95/#respond Tue, 04 Apr 2017 19:26:40 +0000 https://incloop.com/?p=11649 エクセルでマクロを記録する方法

Excelのマクロを活用すると作業効率が大きく上がることがあります。 例えば「表全体に格子の罫線を引いて、外枠 […]]]>
エクセルでマクロを記録する方法

Excelのマクロを活用すると作業効率が大きく上がることがあります。
例えば「表全体に格子の罫線を引いて、外枠は太線」にするマクロを作成して登録しておけば、マクロを実行するだけで罫線が引けるようになります。

マクロを記録する手順をステップ・バイ・ステップでやさしく解説します。

マクロを記録する準備 - 「開発タブ」の表示

マクロを記録するためには「マクロの記録」ボタンを表示する必要があります。

マクロの記録ボタン
実はこのボタン、最初は表示されておりません。
「開発タブ」を表示して、マクロの記録ボタンを表示しましょう。開発タブ

開発タブの表示

[ファイル]→[オプション]をクリックします。

ファイル→オプション

[リボンのユーザー設定]をクリックし、「開発」のチェックをONにします。

開発をチェックONにする

[OK]をクリックします。

開発タブが画面に表示されました。

開発タブ

マクロを記録する

今回は「表全体に格子の罫線を引いて、外枠は太線」にするという操作をマクロに記録してみます。

マクロの記録では、ひとつひとつの操作がすべて記録されますので、余計な操作が記録されてしまわないよう、記録させたい操作を予めイメージして、まとめておくことが大切です。

記録させたい操作は次の通りです。

  1. 表全体を選択する
  2. 格子の罫線を引く
  3. 外枠太罫線を引く

記録させたい操作が決まったら、いよいよマクロの記録をしてみましょう。

マクロの記録

次のような表が予め入力されているものとして、作業を進めます。

表のサンプル

セルA3をクリックし、セルA3をアクティブセルにします。

セルA3をクリック

[マクロの記録]をクリックする前に、必ずこの操作を行ってください。
マクロの記録後にセルA3をクリックしてしまうと、「セルA3をクリックする」という操作がマクロに記録されてしまいます。

[開発]タブをクリックし、[マクロの記録]をクリックします。

マクロの記録をクリック

マクロ名に「表全体に罫線を引く」と入力し、[OK]をクリックします。

マクロ名を入力し、OKをクリック

これ以降の操作はすべてマクロに記録されますので、余計な操作はしないように心がけましょう。

表全体を選択するため [Ctrl]+[Shift]+[:]キーを押します。

Ctrl+Shift+:キーを押す

[Ctrl]+[Shift]+[:]キーは、アクティブセルがある場所を基準に、表全体を自動で選択することができる便利なショートカットキーです。

[ホーム]タブをクリックし、[罫線]の▼をクリックします。

罫線の▼をクリック

一覧から[格子]をクリックします。

格子をクリック

表全体に格子の罫線が引かれました。

格子の罫線が引かれた

もう一度、[罫線]の▼をクリックし、一覧から[外枠太罫線]をクリックします。

外枠太罫線をクリック

[開発]タブをクリックし、[記録終了]をクリックします。

記録終了をクリック

これでマクロの記録は完了です!

マクロを実行する

作成したマクロを実行して、表に罫線を引いてみましょう。
例えば、次のような表を作成したとして、操作を進めます。

新しく表を作成

セルA12をクリックします。

セルA12をクリック

[開発]タブをクリックし、[マクロ]をクリックします。

マクロをクリック

マクロ名の一覧から「表全体に罫線を引く」をクリックし、[実行]をクリックします。

マクロの実行

表全体に罫線が引かれました。

罫線が引かれた状態

マクロ有効ブックとして保存する

マクロを含むExcelファイル(ブック)は「マクロ有効ブック」として保存をする必要があります。
今回はデスクトップに保存します。

[ファイル]タブをクリックし[名前を付けて保存]をクリックします。

ファイルタブをクリック

[コンピュータ]をクリックし[デスクトップ]をクリックします。

デスクトップをクリック

適当なファイル名を入力し、ファイルの種類を「Excel マクロ有効ブック(*.xlsm)」にします。

保存

[保存]をクリックします。

いかがでしたか?
マクロの記録方法は一度覚えれば難しくはありません。
いろいろな操作を記録してみて作業の効率化にお役立て頂ければと思います。

この記事であなたの課題を解決することができましたか?

疑問点があったり、解決できなかったことがありましたら、お気軽にご相談してください。

]]>
https://incloop.com/excel%e3%81%a7%e3%83%9e%e3%82%af%e3%83%ad%e3%82%92%e8%a8%98%e9%8c%b2%e3%81%99%e3%82%8b%e6%96%b9%e6%b3%95/feed/ 0
Outlookが起動できない!Outlook データファイル (.pst) でエラーが検出されたとき https://incloop.com/outlook%e3%81%8c%e8%b5%b7%e5%8b%95%e3%81%a7%e3%81%8d%e3%81%aa%e3%81%84%ef%bc%81outlook-%e3%83%87%e3%83%bc%e3%82%bf%e3%83%95%e3%82%a1%e3%82%a4%e3%83%ab-pst-%e3%81%a7%e3%82%a8%e3%83%a9%e3%83%bc/ https://incloop.com/outlook%e3%81%8c%e8%b5%b7%e5%8b%95%e3%81%a7%e3%81%8d%e3%81%aa%e3%81%84%ef%bc%81outlook-%e3%83%87%e3%83%bc%e3%82%bf%e3%83%95%e3%82%a1%e3%82%a4%e3%83%ab-pst-%e3%81%a7%e3%82%a8%e3%83%a9%e3%83%bc/#respond Wed, 22 Mar 2017 14:26:06 +0000 https://incloop.com/?p=11429

3月に入り、パソコントラブルのサポートをする機会がとても多くなってきました。 季節の変わり目で体調を崩しやすい […]]]>

3月に入り、パソコントラブルのサポートをする機会がとても多くなってきました。
季節の変わり目で体調を崩しやすい時期ですが、それはパソコンも同じなんでしょうか。

「いつも使っているメールソフトが起動しなくなってしまった」という連絡があり、早速調査させていただくことに。

お客様が使用しているメールソフトは「Outlook2010」でした。

「Microsoft Outlookが起動できません。~~.psdでエラーが検出されました。」と表示される。

Outlookを起動すると、次の様なエラーメッセージが表示されてしまいます。

エラーメッセージ

Microsoft Outlookを起動できません。 Outlookウィンドウを開けません。 このフォルダーのセットを開けません。 ファイルC:\Users\ユーザー名\Documents\Outlook ファイル \[email protected] でエラーが検出されました。

Outlookのエラー画面

Outlook データファイル (.pst) を修復する方法

エラーの原因は「.pst」ファイルが壊れているためで、修復ツールを使用して修復をすることで問題を解決することができました。

修復ツールを起動する

「エクスプローラー」を起動します。
エクスプローラーを起動

Cドライブを開きます。
Cドライブを開く

「Program Files」を開きます。
Program Filesを開く

検索欄に「scanpst」と入力し検索をし、「SCANPST.EXE」をダブルクリックします。
SCANPST.EXEの起動

修復ツールが起動しました。
修復ツールの画面

pstファイルを修復する

「スキャンするファイル名」の欄に修復対象のpstファイルが表示されていることを確認します。
[開始]をクリックします。
スキャンするファイルを確認

スキャンが始まります。

修復中の画面

スキャン結果が表示されます。[修復]をクリックします。
修復をクリック

修復が実行されます。しばらくすると「修復が完了しました。」と表示されました。
修復完了画面

その後、Outlookを起動したところ、問題なく起動することができました。

同じような症状でお困りの方は、ぜひお試しください。

この記事であなたの課題を解決することができましたか?

疑問点があったり、解決できなかったことがありましたら、お気軽にご相談してください。

]]>
https://incloop.com/outlook%e3%81%8c%e8%b5%b7%e5%8b%95%e3%81%a7%e3%81%8d%e3%81%aa%e3%81%84%ef%bc%81outlook-%e3%83%87%e3%83%bc%e3%82%bf%e3%83%95%e3%82%a1%e3%82%a4%e3%83%ab-pst-%e3%81%a7%e3%82%a8%e3%83%a9%e3%83%bc/feed/ 0
直帰率とは?ページを改善して直帰率を下げるための2つの視点 https://incloop.com/%e7%9b%b4%e5%b8%b0%e7%8e%87%e3%81%a8%e3%81%af%ef%bc%9f/ https://incloop.com/%e7%9b%b4%e5%b8%b0%e7%8e%87%e3%81%a8%e3%81%af%ef%bc%9f/#respond Wed, 26 Oct 2016 14:28:37 +0000 https://incloop.com/?p=9036 直帰率とは?改善する2つの視点

「うちのホームページ、直帰率が78%もあって高いんですよね…どうやったら改善できますか?」 今回はそんな悩みを […]]]>
直帰率とは?改善する2つの視点

「うちのホームページ、直帰率が78%もあって高いんですよね…どうやったら改善できますか?」
今回はそんな悩みをお持ちの方に向けたコンテンツです。

直帰率が改善して喜んでいる女性
ホームページの成果を上げたい!と思ったら、訪問者のニーズを満たし、満足度を上げる必要があります。
この「満足度」を測る指標の一つとして直帰率が役立ちます。

直帰とは?

あなたのホームページに訪れたユーザーが、1ページのみ閲覧して(他のページを閲覧することなく)離脱することです。

1ページだけ見て帰ってしまう「直(すぐ」「帰る」ので「直帰」といいます。

直帰する原因は次のようなことが考えられます。

  1. そのページを閲覧して満足し、他のページには興味を示さなかった
  2. ページの内容が想定していたものと違った(イメージ違い)
  3. ページが重くてなかなか開かなかった(表示が崩れていて見にくかった)

この中で、2や3の理由での直帰は極力減らしていきたいですね。

直帰率とは?

全セッションに対する直帰セッションの割合のことです。
100セッション(訪問)あって、直帰したセッションが50の場合、直帰率は50%となります。

直帰率について、アナリティクス ヘルプの説明も掲載しておきます。

直帰率とは、1 ページしか閲覧されなかったセッション(ユーザーが閲覧を始めたページから他のページに移動することなくサイトを離脱したセッション)の割合です。

直帰率が高くなる場合は、さまざまな原因があります。たとえば、サイトのデザインや操作性に問題があると、ユーザーは閲覧開始ページからそのまま離脱してしまいます。また、求めていた情報が閲覧開始ページで見つかり、それ以外のページに興味がわかなかった場合も、ユーザーは 1 ページのみ閲覧して離脱してしまいます。

アナリティクス ヘルプ 「直帰率」より

直帰率は全体で見るよりもページごとに絞り込んで見たほうが対策がし易い

サイト全体の直帰率をただ眺めていても、何にも対策が出てきません。。。

「直帰率78%かぁ~、うーん、高いねぇ。」
「それで??」

となります。。。

まずはランディングページごとに直帰率を確認してみましょう。
「ランディング=着陸」という意味で、ランディングページを直訳すれば「着地ページ」となります。
つまり、ユーザーのセッションにおいて、最初に表示されたページのことです。

ランディングページ別に直帰率を確認することで、対策をすべきページと、やるべきことの考察がし易くなります。

ランディングページ別に直帰率を確認する方法

Google Analyticsで、ランディングページ別に直帰率を確認するには、次のように操作をします。

[行動]→[サイトコンテンツ]→[ランディング ページ]の順にクリックします。

ランディングページごとの直帰率

直帰率を改善する2つの視点

トップページの直帰率を改善することを目的として考えてみます。

まず、トップページの役割は、サイトの特徴を認知してもらい、各コンテンツへ適切にユーザーを導くことです。
ユーザーに満足を提供するのは、トップページのその先のページが担います。

例えば「商品の価格を知りたい」というユーザーは、トップページから商品価格表ページに遷移することで満足を得ます。

ここで直帰する3つの原因をおさらいします。

  1. そのページを閲覧して満足し、他のページには興味を示さなかった
  2. ページの内容が想定していたものと違った(イメージ違い)
  3. ページが重くてなかなか開かなかった(表示が崩れていて見にくかった)

トップページは満足させるのが目的ではないとすると、1の理由で直帰する人はそういないはずです。
トップページで直帰する主な原因は「想定していたものと違った」というイメージ違いによるものと考えて良いでしょう。
(ページの崩れや表示速度が極端に遅いなどが無いという前提です)

直帰率を改善するには次の視点が大切です。

  • ユーザーの把握・・・どのようなユーザーが訪問しているかを把握する。
  • ユーザーのニーズに合わせた改善・・・ユーザーのニーズや好みに応じたページ改善を施す。

① ユーザーを把握する

ユーザーの年齢・性別別にどの程度のアクセスがあるかを見てみましょう。

[ユーザー]→[ユーザーの分布]→[年齢]の順にクリックします。

年齢別のアクセス数

ピボットをクリックし、[ピボット]欄を「性別:に設定します。

年齢・性別ピボット

25-44歳の女性が多く閲覧していることが分かります。

② ユーザーのニーズに合わせた改善

25歳-44歳の女性が多く閲覧していることが分かりました。
人はWEBサイトが「好き」か「嫌いか」という感情的な判断を一瞬で行います。
トップページのファーストビューに重点をおいて「若い」「女性」が好むデザインの検討をします。

今回、デザインで考慮した点は次の通りです。

  • 若者を対象とするデザインでは、少なくとも選択肢が豊富だという印象を与えること。
  • 女性は男性よりもカラフルなウェブサイトを好むこと。

サイトデザインには心理学も参考になります。
お勧めの本はこちら

『インターフェースデザインの心理学』
『続・インターフェースデザインの心理学』
 

この書籍の中から、関連する内容を一部引用します。

  • 若者を対象とするデザインでは、少なくとも選択肢が豊富だという印象を与えるようにしましょう(「選択肢が多すぎると何も選びたくなくなる」という現象も忘れずに)
  • ターゲットユーザーが主に女性の場合、色数を増やし、反対色を減らすことを検討してみましょう。

引用:続・インターフェースデザインの心理学より

デザインの具体的な変更内容は、下図のように動線となるボタン類をトップページに増やしました。

改善のイメージ

対策を施した結果、直帰率はどうなったか?

この対策の結果、トップページの直帰率は次のように変化しました。

トップページの直帰率の変化

トップページのデザインを変更したことで、訪問するユーザーの「期待」に応えることができ、直帰率を改善(下げる)ことができました。

そのほかにも、リピーターアクセスが20%増加するなど様々な変化が見られます。
直帰率改善の一つのヒントになれば幸いです。

インクループ株式会社は、お客様ホームページの改善をご提案しております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。

この記事であなたの課題を解決することができましたか?

疑問点があったり、解決できなかったことがありましたら、お気軽にご相談してください。

]]>
https://incloop.com/%e7%9b%b4%e5%b8%b0%e7%8e%87%e3%81%a8%e3%81%af%ef%bc%9f/feed/ 0
瞬間解決!エクセル住所録の郵便番号をハイフン”あり”または”なし”で統一する(揃える)方法 https://incloop.com/%e3%82%a8%e3%82%af%e3%82%bb%e3%83%ab%e9%83%b5%e4%be%bf%e7%95%aa%e5%8f%b7%e3%81%ae%e7%b5%b1%e4%b8%80/ https://incloop.com/%e3%82%a8%e3%82%af%e3%82%bb%e3%83%ab%e9%83%b5%e4%be%bf%e7%95%aa%e5%8f%b7%e3%81%ae%e7%b5%b1%e4%b8%80/#respond Tue, 04 Oct 2016 15:06:25 +0000 https://incloop.com/?p=8657

イベントの事務局をしていると、住所録を管理することが多くなります。 弊社は「アートフェスティバルinさがみはら […]]]>

イベントの事務局をしていると、住所録を管理することが多くなります。
弊社は「アートフェスティバルinさがみはら」の事務局をしているため、出店者様の名簿を管理し、宛名ラベルを作って資料を郵送することもあります。
宛名ラベルを印刷するときなど、ワードの差し込み印刷を活用しますが、エクセルに入力されている「郵便番号」がハイフン”あり”だったり”なし”だったり、統一されていないと困るんですよね。

さて、この郵便番号の統一作業、手作業でやると大変な労力になります。
関数を使ってものの数分で解決してしまいましょう。
LEFT関数RIGHT関数を使うだけですので「関数が苦手~~~」って感じの方でも大丈夫ですよ。
一つひとつ、手順を解説していきますので、しっかりついてきてくださいね!

状況の確認

下図のように、郵便番号列にハイフン”あり”と”なし”が混在している状況で、ハイフン”あり”に統一したいと思います。

説明図

ハイフン”あり”に統一する操作方法

セルC3をクリックします。
セルC3をクリック

「=Left(B3,3)&”-“&Right(B3,4)」と入力します。
数式を入力している様子

Enterキーを押すと、数式が確定され、ハイフン”あり”の状態で郵便番号が表示されます。
(もともとハイフン”あり”でしたので、変化はありません)
ハイフン”あり”の状態で表示されている様子

フィルハンドルをドラッグして、数式をコピーします。
フィルハンドルをドラッグしている様子

すべてがハイフン”あり”で表示されました!
ハイフン”あり”で統一された様子

セルC3~C7をドラッグして範囲選択します。
範囲選択がされた状態の図

[ホーム]タブをクリックします。
ホームタブをクリック

[クリップボード]グループの[コピー]をクリックします。
コピーボタンをクリック

セルB3をクリックします。
セルB3をクリック

[クリップボード]グループの[貼り付け]の▼をクリックします。
貼り付けをクリック

[値]をクリックします。
値をクリック

B列がハイフン”あり”で統一されました!
B列がハイフン”あり”で統一された図

ここで注意です!普通に貼り付けをクリックしてしまうと、数式「=Left(A3,3)&”-“&Right(A3,4)」を貼り付けることになるため、下図のように意図しない結果となってしまいます。今回は、数式を貼り付けるのではなく、文字列として貼り付けたいので「値」を選択しました。
貼り付けに失敗した例

ハイフン”なし”に統一する操作方法

ハイフン”なし”で統一する場合も、”あり”で統一する方法とほぼ同じです。
上記て順の2番目のところ、入力する数式を以下のようにしてください。

=Left(B3,3)&Right(B3,4)

これで、ハイフン”なし”で統一されます。

いかがでしたか?
意外と簡単だったかと思います!
このような単純作業に時間と手間を取られてしまうのは嫌ですよね。
効率よくエクセルを使っていきましょう!

この記事であなたの課題を解決することができましたか?

疑問点があったり、解決できなかったことがありましたら、お気軽にご相談してください。

]]>
https://incloop.com/%e3%82%a8%e3%82%af%e3%82%bb%e3%83%ab%e9%83%b5%e4%be%bf%e7%95%aa%e5%8f%b7%e3%81%ae%e7%b5%b1%e4%b8%80/feed/ 0
不動産業WEB集客セミナーにゲスト講師として招かれました https://incloop.com/%e4%b8%8d%e5%8b%95%e7%94%a3web%e9%9b%86%e5%ae%a2%e3%82%bb%e3%83%9f%e3%83%8a%e3%83%bc/ https://incloop.com/%e4%b8%8d%e5%8b%95%e7%94%a3web%e9%9b%86%e5%ae%a2%e3%82%bb%e3%83%9f%e3%83%8a%e3%83%bc/#respond Wed, 21 Sep 2016 13:15:09 +0000 https://incloop.com/?p=8353

先日は東京で開催された不動産業WEB集客セミナーにゲスト講師として参加させていただきました。 四国からの参加者 […]]]>

先日は東京で開催された不動産業WEB集客セミナーにゲスト講師として参加させていただきました。
四国からの参加者もおり皆様の仕事に対する熱意に触れ力がみなぎる思いでした。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

参加者の声

  • 今まで抱えてきた悩みが改善できそう。多くの勉強会に参加して来たが始めて改善に向けての希望の光が見えた。
  • 勉強会に参加して「こうすると良いかも。」という筋道が見えた。
  • ここ数年の中でも内容的に一番の勉強会でした。ここ半年くらいずっと靄ってた事柄に靄の切れ目が見えた。
 テーマは「レスポンシブWebデザイン」についてでして、スマホ対応の重要性についてお話をさせていただきました。
以下はとある地元密着賃貸専門不動産業者のWEBサイトにおけるアクセス解析をもとにしたモバイルアクセスの現状をご紹介します。

不動産賃貸専門サイト 18~24歳の8割がモバイルアクセス

2016年1月~8月のアクセス解析にて、18~24歳では8割がモバイルアクセスでした。

学生は重要なターゲットとして捉えておりますのでスマホでいかに見易くWebサイトを構築するかは重要な課題ですね。

円グラフ

この1年でモバイルアクセスの比率が10%増加

2015年4月と2016年4月を比較しますと、モバイルアクセスの比率が10%増加しました。
PCアクセスからモバイルアクセスにシフトしてきており、この流れは今後も続くと見ています。

円グラフ

キーワード「地名 賃貸」での検索流入の約9割がモバイル

2016年3月~8月でキーワード「地名 賃貸」(具体的地名は伏せさせていただきます)で検索流入したアクセスの約9割がモバイルでした。
なぜここまでモバイルアクセスの比率が大きいのでしょうか?

要因はこのキーワードにおいて、PCよりもモバイルの方がクリック率が際立って高いからです。

Search Consoleで調べると「地名 賃貸」はPC、モバイルともに検索順位は約6位です。
PCのクリック率は0.48%なのに対し、モバイルのクリック率は3.68%と、モバイルの方が7.6倍クリック率が高いのです。

Search Consoleの画面

上記のような背景もあり、スマホ対応の重要性と、弊社が取り組んでいる不動産WEBサイトにおける集客施策について、その方法と成果、今後の取組等をコンパクトにお話をさせていただきました。

  • 自社のWEBサイトにどのようなお客様が来ているのか?
  • どのようなニーズがあるのか?
  • ニーズを満たすコンテンツは何か?また、提供できているか?

これらの問に応えてくれるのはアクセス解析から得られるデータです。

セミナー懇親会にて興味深い社長ブログのお話

懇親会でのこと、K不動産のK社長から興味深いブログ集客事例をお聞きしたのでご紹介します。

「この社長なら信用できる。このブログを読んだときに、ここに頼むと決めました。」

一瞬で読者のハートを掴んだブログ記事とは?

社長の人柄がにじむ記事

ある日のこと、K社長が車を走らせていると、翼を怪我して動けなくなった鳩を発見しました。

鳩の写真
鳩がいたのは交通量の多い国道で、今にもひかれてしまいそうでした。
K社長は急いで車を降りて助けようとしましたが、残念なことに鳩はひかれて死んでしまいました。

その後、鳩の死骸を近所の畑に埋めてあげました。

というK社長の優しさがにじみ出るブログ記事です。

 

読者のハートをつかんだのは一羽のハトのストーリーでした。

と、ちょっとうまいこと言ったなぁ。
なんてのはどうでもいいのですが、社長ブログも重要な集客コンテンツとして機能しているということですね。

不動産屋を選ぶ決め手は「お店の雰囲気」

最近は不動産屋のイメージも良くなってきており、特に20代においては71.7%が「よい」印象を持っております。
しかし、年齢が上がるにつれて「わるい」印象を持つ人の比率が上がっていきます。まだまだネガティブな印象をている人も少なくないのです。

2015年度 不動産店に対してもっているイメージ

不動産屋に対するイメージ統計(グラフ)

出典 「不動産の日アンケート」より
(公社)全国宅地建物取引業協会連合会
(公社)全国宅地建物取引業保証協会

そして、不動産屋を選ぶ際の一番の決め手は「お店の雰囲気」です。

2015 不動産店を選ぶポイント

不動産店を選ぶポイントの統計グラフ

出典 「不動産の日アンケート」より
(公社)全国宅地建物取引業協会連合会
(公社)全国宅地建物取引業保証協会

お店の雰囲気はどのページでどのように伝えていますか?

社長ブログはお店の雰囲気や社長の人柄、思いを伝えるための有効なコンテンツです。

事実「会社概要」よりも「社長ブログ」の方が閲覧されております。
トップページに「会社概要」のボタンと「社長ブログ」のボタンを配置したところ「社長ブログ」のボタンの方が1.5倍クリックされました。

会社概要にばかりメッセージを掲載するのではなく、社長ブログで思いを伝えるようにしましょう。

今日からまた次回セミナーに向けて準備を進めていこうと思います。

この記事であなたの課題を解決することができましたか?

疑問点があったり、解決できなかったことがありましたら、お気軽にご相談してください。

]]>
https://incloop.com/%e4%b8%8d%e5%8b%95%e7%94%a3web%e9%9b%86%e5%ae%a2%e3%82%bb%e3%83%9f%e3%83%8a%e3%83%bc/feed/ 0
≪これだけで4倍≫過去記事を見直す最適化方法とブログ記事のアクセスアップ https://incloop.com/%e9%81%8e%e5%8e%bb%e8%a8%98%e4%ba%8b%e3%82%92%e8%a6%8b%e7%9b%b4%e3%81%99%e6%9c%80%e9%81%a9%e5%8c%96%e6%96%b9%e6%b3%95/ https://incloop.com/%e9%81%8e%e5%8e%bb%e8%a8%98%e4%ba%8b%e3%82%92%e8%a6%8b%e7%9b%b4%e3%81%99%e6%9c%80%e9%81%a9%e5%8c%96%e6%96%b9%e6%b3%95/#respond Tue, 13 Sep 2016 16:07:16 +0000 https://incloop.com/?p=8146 過去の記事を見直しアクセス数を4倍にする3つのステップ

ブログのアクセス数を手っ取り早く増やしたい!そんなニーズを高い確率で満たせる「たったこれだけ」の3ステップをお […]]]>
過去の記事を見直しアクセス数を4倍にする3つのステップ

ブログのアクセス数を手っ取り早く増やしたい!そんなニーズを高い確率で満たせる「たったこれだけ」の3ステップをお伝えします。
テーマは「過去記事の見直し」です。
それでは各ステップをひとつずつ分かりやすく解説していきます!なお、アクセス解析にはGoogle Analyticsを活用します。

ブログのアクセス数にも80:20の法則

80:20の法則という言葉がありますね。パレートの法則とも言いますが。

パレートの法則(パレートのほうそく)は、イタリアの経済学者ヴィルフレド・パレートが発見した冪乗則。経済において、全体の数値の大部分は、全体を構成するうちの一部の要素が生み出しているという理論。80:20の法則、ばらつきの法則とも呼ばれる。

引用:Wikipedia 「パレートの法則」より

ブログも一緒で、アクセス数の多い上位数件の記事が、アクセス全体の大部分を稼ぎ出しています。
弊社ブログの場合、上位20位の記事がアクセス全体の8割を稼いでいます。

過去記事を見直すならアクセス数が多い記事にしましょう。
アクセス数が10%改善したとして、

  • アクセス数800の記事 → 80の大きな増加
  • アクセス数が80の記事 → 8のわずかな増加

もともとアクセス数が多い記事の方が、少しの改善でも大きな結果が見込めますね。

と、いうことで

STEP1 アクセス数が多い記事TOP10を確認

まずはGoogle Analyticsにログインし、レポートを表示しておきましょう。
レポートを表示

左側にある「行動」→「サイトコンテンツ」→「すべてのページ」をクリックします。
すべてのページをクリック

アクセス数の多いページTOP10が表示されます。
アクセス数TOP10

今回は、第10位にある「プロ司会者に学ぶ司会のコツ」について、見直しを行ってみます。

STEP2 どんなキーワードで検索されている?訪問者のニーズを探る

検索キーワードから、訪問者のニーズを探ります。
それでは、どのようなキーワードで訪問しているかを表示してみます。

[セカンダリディメンション]をクリックし、[広告]をクリックします。

セカンダリディメンション

[キーワード]をクリックします。
キーワードをクリック

キーワード列が追加されます。
キーワード列が追加

「司会」と入力し、Enterキーを押します。
司会と入力

「プロ司会者に学ぶ司会のコツ」に関する記事のキーワードのみ、表示されるようになりました。
プロ司会関連のキーワードのみ表示された

「司会 コツ」とか「進行 台本」などのワードが並んでおります。
なるほど、進行台本にニーズがあるようです。

STEP3 ブログタイトルと内容の調整

「進行 台本」などのニーズが浮かび上がったところで、ブログのタイトルを見直します。今回は次のようにしました。

変更前:突然司会を頼まれたら…プロ司会者に学ぶ話し方のコツ

変更後:<進行台本付き>突然司会を頼まれたら…プロ司会者に学ぶ話し方のコツ

タイトルに「進行台本」というキーワードを追加しました。
さらに、内容も加筆し、進行台本のテンプレートをダウンロードできるようにしました。

過去記事を見直した結果は?

「プロ司会者に学ぶ司会のコツ」ページのアクセス数推移です。
見直し以前の178から、見直し後は835まで上昇し、4.6倍になりました。
アクセス数推移

見直し実施前後で、検索順位を比較すると「進行」や「台本」を組み合わせたキーワードが上昇しております。
サーチコンソールの画面

いかがでしょうか。
過去記事を見直すことで、見直した記事のアクセス数は4倍になりました。
やったことはページタイトルと内容の微調整です。
一度お試しください。

この記事であなたの課題を解決することができましたか?

疑問点があったり、解決できなかったことがありましたら、お気軽にご相談してください。

]]>
https://incloop.com/%e9%81%8e%e5%8e%bb%e8%a8%98%e4%ba%8b%e3%82%92%e8%a6%8b%e7%9b%b4%e3%81%99%e6%9c%80%e9%81%a9%e5%8c%96%e6%96%b9%e6%b3%95/feed/ 0
3分でプロット・マッピング!エクセル顧客住所をGoogleマップの地図上に無料表示する https://incloop.com/%e5%ae%9f%e8%b7%b53%e5%88%86%ef%bc%81%e9%a1%a7%e5%ae%a2%e4%bd%8f%e6%89%80%e3%82%92%e5%9c%b0%e5%9b%b3%e4%b8%8a%e3%81%ab%e3%83%97%e3%83%ad%e3%83%83%e3%83%88%e3%81%99%e3%82%8b%e6%96%b9%e6%b3%95/ https://incloop.com/%e5%ae%9f%e8%b7%b53%e5%88%86%ef%bc%81%e9%a1%a7%e5%ae%a2%e4%bd%8f%e6%89%80%e3%82%92%e5%9c%b0%e5%9b%b3%e4%b8%8a%e3%81%ab%e3%83%97%e3%83%ad%e3%83%83%e3%83%88%e3%81%99%e3%82%8b%e6%96%b9%e6%b3%95/#comments Fri, 02 Sep 2016 04:40:37 +0000 https://incloop.com/?p=1488 マッピングの例

いいね!が300を超えそうです。ありがとうございます!「地図 プロット」「地図 マッピング」「グーグルマップ […]]]>
マッピングの例

いいね!が300を超えそうです。ありがとうございます!「地図 プロット」「地図 マッピング」「グーグルマップ プロット」などのキーワードで多くの方にご覧いただいております。ありがとうございますm(__)m

最近では、

「新しい営業所で土地勘がないため、お客様の住所を見える化して営業効率を上げたい!」

という方から

「マッピングはできたけど、ピンの色を変えたい。どうしたらいいですか?」

などのお問い合わせもいただいており、多くの方のお役に立てていることに嬉しく思います。

Googleマイマップの画面が若干変更されたので、操作手順を更新しました。(2016年9月2日)


自社の顧客が住んでいるエリアを具体的にイメージできますか?
「顧客の見える化」しませんか?
住所を地図上にプロット(配置)することでより具体的に見えてきます。

顧客の8割をカバーするエリアを地図上で表し、強化すべきチラシ配布エリアを探るなど、販促の計画にも大いに役立ちます。
何より住所録をただ眺めているだけでは分からなかった新しい発見を得る大きなヒントになります。

Googleマップなら、顧客の住所録が記録されたExcelファイルやCSVファイルがあれば

無料!かつ3分で顧客住所を地図上にピンを立てて表示できます!

mymap12

さらに、今回は顧客の売上高に応じてABCランクを付け、色分けをしてプロットしてみたいと思います。

また、次のようなお問合せをいただきまして、この地図を印刷したいニーズもあるようですので、その方法もご案内いたします。

地図をA4用紙やA3用紙などの任意の大きさの用紙に印刷したいのですが、どうしたらいいですか?
(2016年9月1日)
ということで、その方法をまとめてみました↓以下をご参照ください!

<実は簡単>パソコンの画面をそのまま印刷する方法

作成の3ステップ

ステップ1:Excelファイルを用意する

ステップ2:Googleマイマップにアクセスし、Excelファイルをインポートする

ステップ3:ABCランクごとに色分けをする

よく確認して進めばちゃんとできます!
それでは、1ステップずつ操作をしていきましょう。

ステップ1:Excelファイルを用意する

顧客の住所が入力されたExcelファイルか、CSVファイルをご用意ください。
説明で使用するExcelファイルはあらかじめABC分析を加えて売上高に応じてABCランクを付けてあります。

ABC分析の方法は「ExcelでABC分析をする方法 ~IF関数で作成~」をご覧ください。

mymap00

会計ソフトfreee(フリー)をお使いの方は、次の記事をご覧ください。
freeeのデータから一発でABC分析表を作成することができるエクセルマクロブックを公開しました!

インクループ株式会社は、お客様の顧客獲得をマーケティングを活用して支援する会社です。 データ分析、市場調査に基づく企画立案、コンテンツ制作、運用を通じてお客様...
インクループ株式会社|神奈川県相模原市 ホームページ制作、WEBマーケティング - incloop.com

ステップ2:Googleマイマップにアクセスし、Excelファイルをインポートする

次のURLにアクセスします。

https://mapsengine.google.com/map/?pli=1

ご自身のGoogleアカウントを使用してログインしてください。(Googleアカウントを持っていなければ新規に取得してください。無料です!)

Googleアカウントにログイン

新しい地図を作成をクリックします。

新しい地図を作る

インポートをクリックします。

mymap03

Excelファイルを選択して[開く]ボタンをクリックします。
(今回はデスクトップに保存されている「顧客名簿.xlsx」というファイルを使用します。)

mymap05

住所録において住所が入力されている列(今回は「住所」)をクリックしてチェックを付け[続行]ボタンをクリックします。

mymap06

マーカーのタイトルとして使用する列(今回は「氏名」)をクリックしてチェックを付け[完了]ボタンをクリックします。

mymap07

地図上に顧客の住所がプロットされます。

mymap08

ステップ3:ABCランクごとに色分けをする

[均一スタイル]をクリックします。

mymap09

もう一度[均一スタイル]をクリックします。

mymap10

[ランク]をクリックします。

mymap11

ABCランク別に色分けされました。

mymap12

Gogoleマップを活用すれば素早く顧客住所を地図上にマッピングできます。
また、顧客数が多いとマーカーの数も多くなり、無数にプロットされたマーカーを前に「いったい何を読みとればいい?」と分からなくなってしまうことがあります。
そのようなときに顧客をABCランクなどでセグメントすることで重視すべきエリアが浮き出てくることがあります。
今回の例ではAランク顧客の70%が中央区内に存在することが分かりました。
セグメントの切り口は売上高、性別、年齢、購入時期、特定の商品購入者などいろいろあり、分析者の腕の見せどころです。

顧客の住所を地図上にプロットするとより具体的に自社の顧客をイメージできるようになりますね。

WordPressをお使いなら!プラグインであなたのホームページにマップを導入できます!↓

(2016年11月29日更新)

降雪の翌日に、駐輪場の自転車が泥だらけになっていて憂鬱な気持ちになった網干です。どうやら、家の屋根の雪が滑り落ちた際に泥が跳ねて自転車が犠牲になったようです…...
WordPressの無料のプラグイン「Maps Builder」で複数のピンを立てたGoogleMapを作成する方法!【お手軽で簡単、HTMLタグも埋め込めます】 - incloop.com

自店舗の商圏の総人口をマップに表示する場合はこちらもご覧ください↓

商圏内の総人口は? 男女別人口総数及び世帯数のメッシュ統計結果を地図に表示してみる

商圏内の総人口は?

 

この記事であなたの課題を解決することができましたか?

疑問点があったり、解決できなかったことがありましたら、お気軽にご相談してください。

]]>
https://incloop.com/%e5%ae%9f%e8%b7%b53%e5%88%86%ef%bc%81%e9%a1%a7%e5%ae%a2%e4%bd%8f%e6%89%80%e3%82%92%e5%9c%b0%e5%9b%b3%e4%b8%8a%e3%81%ab%e3%83%97%e3%83%ad%e3%83%83%e3%83%88%e3%81%99%e3%82%8b%e6%96%b9%e6%b3%95/feed/ 12
<実は簡単>パソコンの画面をそのまま印刷する方法 https://incloop.com/%ef%bc%9c%e5%ae%9f%e3%81%af%e7%b0%a1%e5%8d%98%ef%bc%9e%e3%83%91%e3%82%bd%e3%82%b3%e3%83%b3%e3%81%ae%e7%94%bb%e9%9d%a2%e3%82%92%e3%81%9d%e3%81%ae%e3%81%be%e3%81%be%e5%8d%b0%e5%88%b7%e3%81%99%e3%82%8b/ https://incloop.com/%ef%bc%9c%e5%ae%9f%e3%81%af%e7%b0%a1%e5%8d%98%ef%bc%9e%e3%83%91%e3%82%bd%e3%82%b3%e3%83%b3%e3%81%ae%e7%94%bb%e9%9d%a2%e3%82%92%e3%81%9d%e3%81%ae%e3%81%be%e3%81%be%e5%8d%b0%e5%88%b7%e3%81%99%e3%82%8b/#respond Fri, 02 Sep 2016 03:39:17 +0000 https://incloop.com/?p=7658 パソコンの画面をそのまま印刷する方法

昨日、お電話で問い合わせがありまして「実践3分!エクセル顧客住所をGoogleマップの地図上に無料表示(プロッ […]]]>
パソコンの画面をそのまま印刷する方法

昨日、お電話で問い合わせがありまして「実践3分!エクセル顧客住所をGoogleマップの地図上に無料表示(プロット)売上別・色変え」で作ったマップを印刷したい!との内容でした。
なるほど、地図を作ったら印刷したいですよね。わかります!
印刷する方法はいくつかあるのですが、私ならパソコンの画面に出ている地図をそのまま画像に変換して、Wordにその画像を貼り付けて印刷します。

パソコンの画面を画像にできるの?と思われる方もいらっしゃると思いますが、キーボードの「Print Screen(PtrSc)」キーひとつ押すだけです。簡単にできます。

意外と簡単に出来るんですよ。
それでは、いつものように分かりやすく手順をご紹介します。

ステップ1 パソコンの画面を画像にする(キャプチャする)

はじめに、印刷したい画面をパソコン画面に表示しておきます。

印刷したい画面を表示

キーボードの「PrintScreen(PtrSc)」キーを押します。(キーを押しても何も反応しませんが、気にせず次のステップへ進みましょう!)
ノートPCの場合「Fn」キーを押しながら「PrtSc」キーだったりします。

ステップ2 Wordに画像を貼り付ける

Wordを起動し、白紙の文書を出しておきます。
Wordを起動

[ページレイアウト]タブをクリックし、用紙の大きさや向きを予め設定しておきます。
今回はサイズはA4、印刷の向きは縦にしました。
ページレイアウトタブ

[ホーム]タブをクリックし[貼り付け]をクリックします。(貼り付けボタンは「貼り付け」という文字ではなく、その上にあるアイコンの方をクリックしてください。)
貼り付けをクリック

Word文書内に先ほど「PrintScreen」で取得した画像が表示されます。
PrintScreenで取得した画面が表示される

あとは印刷をするだけですが、画像の不要な部分を切り抜きたい場合は、「ステップ3 トリミング」に進んでください。

ステップ3 画像をトリミングする

Word文書内の画像をクリックし、[書式]タブをクリックします。
書式タブをクリック

[トリミング]ボタンをクリックします。
トリミングをクリック

画像の四隅にトリミング用のエル字のハンドルが表示されますので、右下のハンドルを図のようにドラッグします。
トリミングの様子

画像のグレーになった部分が切り取りの対象となります。
トリミングの様子
同様に四隅のエル字のハンドルをドラッグして、切り抜きたい部分を指定します。
トリミングの様子

最後に、文書内の余白の部分をクリックします。
余白をクリック

画像の切り抜きができました!
切り抜き後の画面

切り抜いた分、画像が小さくなってしまいましたので、大きさを調整します。
画像をクリックし、右下のハンドルをドラッグして、画像の表示サイズをお好みに調整してください。
サイズ調整

サイズの調整が完了しました!
2016-09-02_12h19_18

ステップ4 印刷をする!

[ファイル]タブをクリックします。
ファイルタブをクリック

[印刷]をクリックし、[印刷]ボタンをクリックします。
印刷をクリック

いかがでしょうか。
パソコンの画面を印刷する方法について、解説いたしました。
他にもいろいろと方法はあります。
今回は、画面をキャプチャするために「PrintScreen」キーをご紹介しましたが、フリーソフトでこんなに便利なものもあります。↓↓↓
画面をキャプチャしてすぐに矢印や文字などの注釈を書き込める「SCREENPRESSO」が便利すぎる

 

この記事であなたの課題を解決することができましたか?

疑問点があったり、解決できなかったことがありましたら、お気軽にご相談してください。

]]>
https://incloop.com/%ef%bc%9c%e5%ae%9f%e3%81%af%e7%b0%a1%e5%8d%98%ef%bc%9e%e3%83%91%e3%82%bd%e3%82%b3%e3%83%b3%e3%81%ae%e7%94%bb%e9%9d%a2%e3%82%92%e3%81%9d%e3%81%ae%e3%81%be%e3%81%be%e5%8d%b0%e5%88%b7%e3%81%99%e3%82%8b/feed/ 0
<進行台本付き>突然司会を頼まれたら…プロ司会者に学ぶ話し方のコツ https://incloop.com/%e3%83%97%e3%83%ad%e5%8f%b8%e4%bc%9a%e8%80%85%e3%81%ab%e5%ad%a6%e3%81%b6%e5%8f%b8%e4%bc%9a%e3%81%ae%e3%82%b3%e3%83%84/ https://incloop.com/%e3%83%97%e3%83%ad%e5%8f%b8%e4%bc%9a%e8%80%85%e3%81%ab%e5%ad%a6%e3%81%b6%e5%8f%b8%e4%bc%9a%e3%81%ae%e3%82%b3%e3%83%84/#respond Wed, 24 Aug 2016 14:59:23 +0000 https://incloop.com/?p=3000

結婚披露宴の司会、宴会の司会、講演会の司会、式典の司会などなど、司会を任される機会は意外と多いものです。 都市 […]]]>

結婚披露宴の司会、宴会の司会、講演会の司会、式典の司会などなど、司会を任される機会は意外と多いものです。
都市産業研究会 第20回 通常総会の講演会司会の担当になったことをきっかけに、良い司会者について考えてみます。
人前に出て話をするというのは、やはり緊張しますね。。。

今回はプロ司会者の映像から、良い司会者のポイントを探ります。
また、「司会 原稿」「司会 台本」「司会 例文」などの検索ワードでこのブログにいらしている方も多いので、司会台本も順次公開していきたいと思います。
最近は季節柄「夏祭り 司会」などもニーズがあるようです。

目は口ほどにモノを言う

自信が無いと目は泳いでしまいます。また、余裕が無いと目線は硬直し一点のみを見つめてしまいます。
表情は硬くなり、声も硬くなります。
しっかりと準備をして、自信を持って司会に臨むことが重要です。
自信満々にどっしりと構え、ときどき会場の奥の方、前の方と見渡せるくらいの余裕が欲しいですね。
このような意識を持っているだけでも、大分違うはずです。

ちなみに、このブログを書いた後もいくつかの司会を担当する機会がありましたが、そのたびに自信を持ってどっしり構えることの難しさを痛感します。
理想と現実の間には大きな溝があるものですね。
このあたりは、プロ司会者にご意見を伺いつつ、こちらにフィードバックしていきたいと思います。

感情のこもった表情

気持ちは態度に現れるものです。
台本を読むのではなく、言葉を伝える意識を持つことです。
「ありがとうございます」「おめでとうございます」と心から気持ちを表すことです。

司会のスキルは低くても、気持ちがこもっていれば良い印象を受けるものです。

緊張するのは当たり前

人前に出れば、誰でも緊張をするものです。不安な要素は少しでも排除しておきましょう。
そのためには、やはり準備が大切です。
読めない漢字があればフリガナを振っておく、息継ぎの位置をあらかじめ決めておく、強調すべき部分に赤線を引いておく、何度かリハーサルをする(録音や録画をするとベター)、マイクの持ち方や表情をチェックするなど、できることはやっておきましょう。

緊張をすれば、普段では有り得ないような言い間違いもしてしまう事があります。これは仕方ないと思います。十分なリハーサルをしてきたであろうオリンピックの大会組織委員会長ですら以下のような間違いをしてしまうわけです。
どんなにえらい人で場数を踏んできた人でも、やはり本番は緊張するのですね。

ですから、あなたが緊張をするのも当然であり、重要なことは準備を怠らないことと、人前に出る以上はいくら緊張しても間違えたとしても決して恥じらわず、堂々とやり切ることだと思います。
それが司会者として信用して任命してくれた組織に対する感謝を込めた態度だと思います。

大会組織委会長「サクセス」を「セックス」と間違え

開会式であいさつしたリオ五輪大会組織委のカルロス・ヌズマン会長が、「サクセス」を「セックス」と言い間違えたと、インターネット上などで話題になっている。
中略…
スピーチ中、ヌズマン会長は緊張からか終始手が震えていた。

日刊スポーツより引用

振る舞いは以下のプロ司会者の動画が参考になると思います。

自ら拍手をして祝福!気持ちのこもった司会

鈴木千春さんの映像を見てみますと、原稿を一切読まないうえ、身振り手振りも加えて表情豊かに司会をこなしています。
場の和やかな雰囲気作りはこのような司会者の表情も大切な要素です。
目線を隅々まで配りながら、どっしりと構えた司会です。

(Youtubeの動画を紹介しておりましたが、動画が削除されてしまいました。)

 

顔を上げたときは笑顔

司会者に共通しているのは、顔を上げたときは笑顔であるということです。
人前に出ると、つい緊張して笑顔を忘れてしまうものですが、意識したいポイントですね。

明るく楽しく、くつろげる雰囲気作りと、お食事や会話を妨げないスムーズな進行

Hiroko Maedaさんが披露宴の司会を行うときのモットーですが、ものすごく共感できます。
明るく楽しい雰囲気作りに大切なのは”違和感が無い”ことです。
「司会者がやけに緊張してるな」とか「よく言葉をつっかえるな」とか思われてしまっては、そちらが気になってしまい、楽しい雰囲気にはなりません。
お食事や会話を妨げないスムーズな進行には、司会者が目立ちすぎないことも重要だと思います。
場の雰囲気や盛り上がりと呼応して、同じテンションや空気になじむ司会が求められるのだと思います。

司会は一度や二度でうまくなることは無いですね。。。
しかし、せっかくやるなら、うまくやりたいものです。
たとえうまくできなくても、意識を持って取り組むことが大切ですね。

司会進行 台本・原稿のテンプレート

司会台本のテンプレートをこちらに展開いたします。
順次追加いたします。ご参考までに!

こんなテンプレートが欲しい!などリクエストがございましたら、このブログにコメントをください。

この記事であなたの課題を解決することができましたか?

疑問点があったり、解決できなかったことがありましたら、お気軽にご相談してください。

]]>
https://incloop.com/%e3%83%97%e3%83%ad%e5%8f%b8%e4%bc%9a%e8%80%85%e3%81%ab%e5%ad%a6%e3%81%b6%e5%8f%b8%e4%bc%9a%e3%81%ae%e3%82%b3%e3%83%84/feed/ 0
bbpressに大量スパムが!対策プラグインとスパム投稿の一括削除について https://incloop.com/bbpress%e3%81%ab%e5%a4%a7%e9%87%8f%e3%82%b9%e3%83%91%e3%83%a0/ https://incloop.com/bbpress%e3%81%ab%e5%a4%a7%e9%87%8f%e3%82%b9%e3%83%91%e3%83%a0/#respond Wed, 17 Aug 2016 00:09:39 +0000 https://incloop.com/?p=7403 bbpressに大量スパム!その対処方法とスパム投稿の削除

bbpressを使用して設置した掲示板に大量スパム お盆の連休明けにメールチェックをしたらありえない下図の大量 […]]]>
bbpressに大量スパム!その対処方法とスパム投稿の削除

bbpressを使用して設置した掲示板に大量スパム

お盆の連休明けにメールチェックをしたらありえない下図の大量メールが届いており、おかしい!ということで、調査をしてみたところ、bbPressで設置したフォーラムに1万件以上のスパム投稿がなされておりました。

大量スパム

これはヤバいでしょ。ということで、スパム対策と大量に届いてしまったスパム投稿の削除について書いてみます。

スパム対策にはプラグイン「bbPress Antispam」が便利です。

インストールして、有効化するだけで、ぴたりとスパム投稿が無くなりました。
こちらは、普通にプラグインを追加して有効かするだけですので、詳細は別の機会に譲ります。

さて、問題は1万件以上のスパム投稿の削除です。1件ずつ削除するのは嫌だー。。。ということで、データベースを直接いじることにしました。

スパム投稿の削除① データベースのバックアップ

phpMyAdminなどで、データベースをバックアップしておきましょう。

スパム投稿の削除② wp_postmetaのスパム関連レコードを削除

スパム投稿は、phpMyAdminでデータベースを直接更新して削除しました。

テーブルのレコード数を見ると、「wp_postmeta」と「wp_posts」のレコード数が明らかに多いので、ここにスパムレコードが紛れていることになります。

テーブル一覧

wp_postmetaテーブルの情報だけでは、どのレコードがスパムなのかは判断できません。

wp_postmetaテーブルの内容

wp_postmetaとwp_postsを連結し、post_contentの値がすべて英文ならスパムと判定して、スパム行だけを表示するSQLを実行してみました。
また、7月1日以降にスパムが来ているため、日付を7月1日以降とし、フォーラム関係に絞りたかったので、guid列に”forum”という文字列を含むレコードのみ抽出しております。

実行したSQL文

select *
    FROM wp_postmeta AS postmeta
    INNER JOIN wp_posts AS posts ON postmeta.post_id = posts.ID
    WHERE (posts.post_date > '2016-07-01') and (LENGTH(posts.post_content)=CHARACTER_LENGTH(posts.post_content)) and
(posts.post_content <> '') and
(guid like '%forum%')

実行後の結果

ここに表示されたレコードはすべてスパムとみなして、全部削除していきます。

SQL実行後の結果画面

削除するSQL文は以下を参照ください。

実行したSQL文

先ほどのSQL文の1行目「SELECT *」を「DELETE postmeta」に変えただけです。

DELETE postmeta
    FROM wp_postmeta AS postmeta
    INNER JOIN wp_posts AS posts ON postmeta.post_id = posts.ID
    WHERE (posts.post_date > '2016-07-01') and (LENGTH(posts.post_content)=CHARACTER_LENGTH(posts.post_content)) and
(posts.post_content <> '') and
(guid like '%forum%')

このSQL文を実行することで、wp_postmetaテーブルからスパム関連レコードが削除されました。

スパム投稿の削除③ wp_postsのスパム関連レコードを削除

wp_postsテーブルのスパム関連レコードも削除していきます。
次のSQL文を実行します。

DELETE FROM wp_posts
FROM wp_posts
WHERE  (post_date > '2016-07-01') and (LENGTH(post_content)=CHARACTER_LENGTH(post_content)) and
(post_content <> '') and
(guid like '%forum%')

情報の整理 wp_postmetaテーブルの調整

上記SQLを実行すると、ほとんどのスパム行は消え去ります。
10件だけ残ってしまいましたが・・・(全角文字が本文内に含まれているスパム投稿です)
これら数も少ないので、後ほど手動で削除すればいいですね。

ところで、気になることが。
下図の様に、投稿数が依然として13,643件となっております。

気になる現象

ということで、ここも手動で修正してしまいましょう。

次のSQL文を実行します。WHERE句の条件が13643ではなく13642である理由は、投稿数は最初のトピック投稿1件を含んだ数ですので、返信数は13642であるためです。

SELECT * FROM `wp_postmeta` WHERE meta_value = 13642

クエリの結果は次の画面です。

クエリの結果

各行の鉛筆のアイコンをクリックして、手動で正しい数に直してしまいます。今回は返信数は12件でしたので、13642を12に変更しました。

これで大量スパムを一気に削除することができました。
参考にされる方は自己責任でお願いいたします。また、必ずデータベースのバックアップも取得しておいてください。

この記事であなたの課題を解決することができましたか?

疑問点があったり、解決できなかったことがありましたら、お気軽にご相談してください。

]]>
https://incloop.com/bbpress%e3%81%ab%e5%a4%a7%e9%87%8f%e3%82%b9%e3%83%91%e3%83%a0/feed/ 0