記事の詳細
地下鉄の駅だけど四ツ谷はお日様が見えるホームということに気がついたついでにau SHINJUKUにも行ってきた!

最近、ほぼ毎日のように都内の会社にお邪魔させて頂いており、徐々に活動のエリアが相模原市内だけではなくなっているインクループです。というわけで、本日のブログは都内の道中記です。
今回のブログの見出しはコチラです!
「東京メトロ=地下鉄」だと思っていたら、地上に電車が出てくる駅もありました
地下鉄がお天道様の下に出てきてしまう駅、それは四ツ谷駅です。
新宿三丁目で降りると、今日オープンの「au SHINJUKU」ポスターを発見!
au SHINJUKUは大きなauショップでした。
既存顧客を大切にしないキャリアの現在の姿勢はいかがなものでしょうか
今回のau SHINJUKUのオープンに伴い、原宿のKDDIデザイニングスタジオは閉鎖となるそうです。
今後、auに関する大きな発表はこちらのau SHINJUKUで行われるのでしょうね。Apple Storeを意識して作っていることがよく分かります。
いちユーザとしては、ブランディングにお金を使うのはいいと思いますが、16年もauを使っているのに長期割引などが一切ないという現状の料金プランや、サポートに入っているのに通話ができなくなった端末の交換とかはできないんですか?と聞いただけなのに、あからさまに不愉快な態度で門前払いするようなauショップの店員などの教育に力を入れて欲しいです。
16年間au使ってきましたが、正直もう次の機種変のタイミングでSIMフリーの海外製端末買って、MVNOのSIMカードに移行しようと思っています。
既存のユーザの通信費をNMPや新規契約の取り込みに使ってばかりで、既存顧客を大事にしてくれていない現在のキャリアの姿勢に嫌気が差したイノベータ、アーリーアダプター層のあたりが徐々に動いていることは間違いありません。
この辺りで対策をしっかりしていかないと、キャリアにとってよくないことが起こりそうな予感がしています。
本日は以上です。
The following two tabs change content below.

唐澤 章三
代表取締役 : インクループ株式会社
パソコン教室担当。UXデザインの講師として専門学校でも活躍。心理学に基づくデザインを実践している。実家が焼肉屋ということもあり、幼い頃からの経験に基づく顧客心理を活用した広告展開、運用が得意。

最新記事 by 唐澤 章三 (全て見る)
- Excelでマクロを記録する方法 - 2017年4月5日
- Outlookが起動できない!Outlook データファイル (.pst) でエラーが検出されたとき - 2017年3月22日
- 会計ソフトfreee(フリー)から一発でエクセルABC分析表を作成し、Googleマップに顧客をマッピングする方法 - 2017年1月21日
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。