雑談
-
外国人と喧嘩したいなら”Hey you!”と言いましょう!
こんにちは。 火曜日担当の田中です。 こちらは桜が満開間近ですね。 楽しみです。 最近近くの公園を走っています。 走る事は嫌いで長距離なんてもってのほかなのですが、夜桜が部分的に咲いていて、結構きれいなのでそれを見ていると、走る辛さを忘れます。 今日もこの後走…
-
請求書を届ける 英語でなんて言う?Deliver??
こんにちは。 火曜日担当の田中ですが、今日は水曜日に書いております。 今日のタイトルは、 自分が先日思った事です。 この他にもいろいろ思うことがあり、例えば、「見る」だけなのにlook, see, watch, なんで違う!!!とか… thinkの過去形はなんで「t…
-
神奈川ニュービジネス協議会(KNBC)の講演会および情報交換会に参加してきました
神奈川ニュービジネス協議会(KNBC)様よりご招待をいただきまして、講演会および情報交換会に参加させていただきました。 今回の講演会は、2名のKNBC会員の方が「起業から現在まで」をテーマとして講演をされました。 創業に至った経緯や、チャレンジ体験談、また業界の将来等に至…
-
○○しておけばよかった!を英語で言うと…I should have …!!!!!
こんにちは。 火曜日担当の田中です。 先週「暖かい」と書いたら、そのせいか急に寒くなりました… 寒いです!! 「早く春よ来い!!」と願っています。 余談ですが、サンジョリ先生(インドからインターンシップで来ている女性)にとってはこの寒さが耐えられないらしいです。…
-
“Thank you & You’re welcome” を少しカッコよく…
こんにちは。 火曜日担当の田中です。 暖かくなってきましたね。 ようやく過ごしやすくなってきました。 まぁ、暖かくなってきたと思ったら、梅雨が来て、夏がすぐ来てしまうんですよね… で、気がつくともう冬で…きっと新年のあいさつをしている事でしょう。 時が経つのは…
-
”Buy” と”Purchase” の違い
こんにちは。 火曜日担当の田中です。 今日から3月。 卒業式のシーズンですね。 そんなシーズンにあったブログです。 前回の英語は意外と良かったみたいなので、火曜日は「英語を共有する時間にしようかな」と思っています。 その前に KANJI For You …
-
Tell me 以外の英語で”教えて” ってなんて言うの?
こんにちは。 火曜日担当の田中です。 今日は表題にあるように、実際にインターンに来ているサンジョリから教わった英語をシェアしていきたいと思います。 今回はTell me 以外の英語で”教えて”ってなんて言うの? あとは我々のプロジェクトKANJI For You by…
-
相模原の分煙・初心者向け麻雀教室に行ってみました
弊社にてWEBサイト制作をさせていただきました「麻雀恵」様が主催する初心者向けの麻雀教室に行ってきました。 相模原で希少な分煙・禁酒の麻雀店 麻雀恵様は相模原でも希少な分煙・禁酒の麻雀店です。ビルの4階が店舗です。 麻雀恵さんに初めてお邪魔したときのことを思い出すと、麻雀店…
-
新卒採用・学生は中小企業に無関心と嘆く前に、企業側にできること
とある大学の学内ゼミ発表を見させていただく機会があり、行ってきました。 相模原市の新卒労働市場と中小企業の人材不足 今回の発表テーマは「相模原市の新卒労働市場と中小企業の人材不足」でした。 中小企業と学生をマッチングすることで、企業にとっては後継者問題や人材不足が解消でき、…
-
関東最大550万球!2015年イルミリオンは見逃せない!駐車場事情も調査
さがみ湖リゾートプレジャーフォレストの冬の一大イベントとなった「さがみ湖イルミリオン」 2015年は「関東最大550万球の光の祭典」としてさらにパワーアップ! ファミリー、カップル、シニア層みんなが楽しめるイベントです。 画像:イルミリオン公式サイトより …
-
高級ハムにちょい足ししたら意外においしかった食材ランキング
こんにちは、唐澤です。 会社の皆でハムにいろいろなものをちょい足しして食べてみたのでご報告します。 ちょい足ししたのは カレー粉 一味唐辛子 ハバネロスパイス ラー油 小田原レモンソルト さらに、こちらにもチャレンジしました! シ…
-
駐車場・アクセスは?もんじぇ祭り2015は8月22日・23日開催!
相模大野の夏といえば「もんじぇ」ですね。 地元商店のプロが提供する「食」とミュージシャンが奏でる「音楽」を芝生でゴロ寝しながら楽しめるという贅沢なイベントです。 2015年の開催で11回目となり、すっかり定着したとともに毎年来場者数が増え続け、会場となる中央公園は移動が困…
-
販売店は大混雑!はやぶさの故郷 さがみはら商品券の販売を手伝いました
10,000円で12,000分のお買い物ができる!使えば使うほどお得な相模原のプレミアム付き商品券「はやぶさの故郷 さがみはら商品券」の販売をお手伝いしてきました。 販売開始時刻の10時は行列がピーク! 2015年7月25日(土)10:00販売開始の商品券。市内各所の販売所は…
-
電車内の広告キャッチコピーをメモしてみた
電車に乗るとドア、網棚の上、中吊りなどいたるところに広告が設置されています。 電車内で見かけた広告のキャッチコピーをメモしながら、自分なりの感想を記してみます。 つめたい。つめたい。角ハイボールがお好きでしょ。 サントリー角ハイボールの広告です。 ハイ!飲みたいです!…
-
ワイン・お料理・音楽のマリアージュ!ワインと料理を楽しむ会に行ってきました
本日はホテルセンチュリー相模大野で開催された『バイオリン&ピアノ演奏の夕べ 〜 ワインと料理を楽しむ会』に参加してきました。 ホテル料理長特製フレンチのコース料理に、ベテランソムリエ厳選のワインを愉しんでいただく夕べを開催いたします。今回は、バイオリンとピアノの生演奏を…
-
夏祭りの金魚すくいで大活躍する「ポイ」を地元の夏祭りで購入して使ってみた!
前回「平成27年「上溝夏祭り」江戸末期から伝わる伝統と歴史を誇るお祭り」で地元の上溝夏祭りを紹介させていただきました。 本日は上溝夏祭りのプレ祭りということで地元の自治会のお祭りを行いました。私が所属する消防団をより地域の人に身近に感じて頂ければという思いから、昨年に消防団…
-
これであなたもダムマニア?相模湖ダム祭学習会
今年で22回目になる『相模湖ダム祭学習会』はダム好きの皆さんのブログでも度々紹介されるイベントです。 相模ダム見学、発電所見学、学習会など盛りだくさんで、ダム知識をたくさん叩き込まれるそうです。 また、発電所からは地形の関係でめったに見ることができない相模ダムの背面(ダム好き…
-
相模原駅周辺のまちづくり その検討体制とは?
7月8日(水)相模原商工会議所 都市産業研究会の7月度定例会に出席しました。 今回は「相模原駅周辺のまちづくりについて」をテーマに、 相模原市都市建設局 まちづくり計画部 相模原駅周辺まちづくり課 総括副主幹 岩山 勇人様と 同課 主査 森 英紀様に現段階の相模原駅…
-
日本一!2015年(H27)湘南ひらつか七夕まつりに行こう
日本一の七夕飾りと言われる平塚の七夕祭りは、毎年ものすごい人出でにぎわいます。 平塚駅近くに住んでいる知人に話を聞くと「毎年楽しみにしている」「友達とはぐれてしまうほど人が多い」「カップルが多くて一人では行きたくない」などなど、色々な意見を聞くことができました。 公式サイ…
-
マダム・タッソーの等身大羽生結弦フィギュアが似てない。。。
羽生結弦の等身大フィギュアが5月29日からマダム・タッソー東京に展示されます。 3時間以上にわたり全身250箇所以上を計測し、20人以上の彫刻師たちが6ヶ月を費やし完成させたとのことですが・・・ Twitterでは「似てない」「ユースケサンタマリアにしか見えない」「ちょっ…