Excel便利ワザ – インクループ株式会社|神奈川県相模原市 ホームページ制作、WEBマーケティング https://incloop.com インクループ株式会社は、お客様の顧客獲得をマーケティングを活用して支援する会社です。 データ分析、市場調査に基づく企画立案、コンテンツ制作、運用を通じてお客様の目標を実現します。 Thu, 19 Nov 2020 00:59:16 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=4.9.19 Excelに貼り付けた写真の画像を元のJPGファイルに戻す方法をご紹介! https://incloop.com/excel%e3%81%ab%e8%b2%bc%e3%82%8a%e4%bb%98%e3%81%91%e3%81%9f%e5%86%99%e7%9c%9f%e3%81%ae%e7%94%bb%e5%83%8f%e3%82%92%e5%85%83%e3%81%aejpg%e3%83%95%e3%82%a1%e3%82%a4%e3%83%ab%e3%81%ab%e6%88%bb%e3%81%99/ https://incloop.com/excel%e3%81%ab%e8%b2%bc%e3%82%8a%e4%bb%98%e3%81%91%e3%81%9f%e5%86%99%e7%9c%9f%e3%81%ae%e7%94%bb%e5%83%8f%e3%82%92%e5%85%83%e3%81%aejpg%e3%83%95%e3%82%a1%e3%82%a4%e3%83%ab%e3%81%ab%e6%88%bb%e3%81%99/#respond Thu, 15 Dec 2016 04:42:18 +0000 https://incloop.com/?p=9817 Excelに貼り付けた写真の画像を元のJPGファイルに戻す手順

こんにちわ。木曜担当の吉見です。 長年念願だったマイホームがやっと実現できそうなので最近舞い上がっています。 […]]]>
Excelに貼り付けた写真の画像を元のJPGファイルに戻す手順

こんにちわ。木曜担当の吉見です。
長年念願だったマイホームがやっと実現できそうなので最近舞い上がっています。
来年の4月にはマイホーム暮らしができそうです…(*´ω`)

 

さて、今日はExcelでお役立ちする記事をひとつご紹介しようと思います。

例えば、こんなシーンに役立ちます。

  • Excelデータをもらったから、その中の画像だけを抜き出したい
  • Excelで画像の保管をしてたけど、画像の元データを消してしまったからJPGファイルに戻したい
  • Excelに貼り付けた画像をJPGで取り出したい

インクループでも、お客様から頂く資料がExcelデータのときなどにこの作業を活用しており、
知っておくとなにかと便利です。では早速紹介していきたいと思います!

 

Excelに貼り付けた写真の画像を元のJPGファイルに戻す手順

このように画像が貼りつけられたExcelデータからJPGファイルを取り出していきます。
ExcelデータからJPGファイルを取り出し
※私が今までにインクループで書いた記事のアイキャッチ画像です。
気になる記事はありましたか?(⇒こちらからチェックすることができます!

Excelに貼り付けた写真の画像を元のJPGファイルに戻す手順を紹介します

手順は以下になります。

画像を抜き出したいファイルを選択します。
※ここでは「test.xlsx」というファイルで行います。
ExcelデータからJPGファイルを取り出す

※こちらの作業をする前に、念のためデータをコピーしておくと安心です。
(Ctrl+Cでコピー、Ctrl+Vでペーストでできます)
ExcelデータからJPGファイルを取り出す

Excelファイルを選択したまま右クリックし、「名前の変更」を選択します。
ExcelデータからJPGファイルを取り出す

Excelデータの拡張子を「zip」に変更する

「test.xlsx」から、「test.zip」に変更します。
ExcelデータからJPGファイルを取り出す

「拡張子を変更すると、ファイルが使えなくなる可能性があります。変更しますか?」と出ますが、
「はい」を選択します。
ExcelデータからJPGファイルを取り出す

「test.zip」という拡張子が変わったzipファイルが出来上がります。
ExcelデータからJPGファイルを取り出す

zipファイルをすべて展開する

「test.zip」を選択したまま、右クリックし「すべて展開」を選択します。
ExcelデータからJPGファイルを取り出す

 

ファイルを展開します。
ExcelデータからJPGファイルを取り出す

展開されたファイルを開くと、いろいろなファイルに分かれていることがわかります。
ExcelデータからJPGファイルを取り出す

zipファイルを展開したら、画像を抜き出す

画像が入っているファイルは、「xl」の中なので、こちらの中身を見てみましょう。
ExcelデータからJPGファイルを取り出す

「xl」の中の「media」に画像が保管されてあります。
ExcelデータからJPGファイルを取り出す

中を見てみると…画像が入っています。これで完了です(*´ω`)
ExcelデータからJPGファイルを取り出す
※元データでの保存形式により、jpg以外の拡張子がつく場合もあります。

 

なにかと役立つExcel便利ワザ、こちらもどうぞ

Excelって、できることがたくさんあってほんとに奥深いですよね!
私もまだまだ使いこなせていない部分は多いのですがこれからももっと
できることを増やして、できたことなどをこちらに情報発信していきたいと思います。

Excelでこんな記事を書きました!というのを追記していきます♪

木曜担当の吉見です。もうすぐハロウィンですね!あちこちでハロウィンのイベントも盛りだくさんなので、ついワクワクしちゃいます(/・ω・)/ さて今日はExcelファ...
Excelファイルのパスワードのかけ方と簡単にできる設定方法 - incloop.com

Word版はこちらの記事からどうぞ♪

 こんにちは、唐澤です。WordやExcelのファイルを画像(JPEG等)に変換したいというニーズ、あるようです。先日も質問を受けまして、今年に入って2回目です。Photoshop...
3ステップでワード文書を画像(JPEG)に変換してみる - incloop.com

いかがでしたか?ぜひ試してみてくださいね!

この記事であなたの課題を解決することができましたか?

疑問点があったり、解決できなかったことがありましたら、お気軽にご相談してください。

]]>
https://incloop.com/excel%e3%81%ab%e8%b2%bc%e3%82%8a%e4%bb%98%e3%81%91%e3%81%9f%e5%86%99%e7%9c%9f%e3%81%ae%e7%94%bb%e5%83%8f%e3%82%92%e5%85%83%e3%81%aejpg%e3%83%95%e3%82%a1%e3%82%a4%e3%83%ab%e3%81%ab%e6%88%bb%e3%81%99/feed/ 0
Excelファイルのパスワードのかけ方と簡単にできる設定方法 https://incloop.com/excel%e3%83%95%e3%82%a1%e3%82%a4%e3%83%ab%e3%81%ae%e3%83%91%e3%82%b9%e3%83%af%e3%83%bc%e3%83%89%e3%81%ae%e3%81%8b%e3%81%91%e6%96%b9%e3%81%a8%e7%b0%a1%e5%8d%98%e3%81%ab%e3%81%a7%e3%81%8d%e3%82%8b/ https://incloop.com/excel%e3%83%95%e3%82%a1%e3%82%a4%e3%83%ab%e3%81%ae%e3%83%91%e3%82%b9%e3%83%af%e3%83%bc%e3%83%89%e3%81%ae%e3%81%8b%e3%81%91%e6%96%b9%e3%81%a8%e7%b0%a1%e5%8d%98%e3%81%ab%e3%81%a7%e3%81%8d%e3%82%8b/#respond Thu, 27 Oct 2016 07:32:58 +0000 https://incloop.com/?p=9061 Excelファイルにパスワードをかける

木曜担当の吉見です。もうすぐハロウィンですね! あちこちでハロウィンのイベントも盛りだくさんなので、ついワクワ […]]]>
Excelファイルにパスワードをかける

木曜担当の吉見です。もうすぐハロウィンですね!
あちこちでハロウィンのイベントも盛りだくさんなので、ついワクワクしちゃいます(/・ω・)/

 

さて今日はExcelファイルのお役立ち情報をご紹介したいと思います。

Excelファイルは便利!パスワードもかけられる

Excelは表計算、グラフ作成、簡易データベース、図の作成などあらゆる便利機能を備えていて、
文書の作成からプログラミングまでできてしまう初級編から応用編までいろいろなことに使える便利なソフトです。

Excelファイルにパスワードをかけよう!

インクループでもお客様とExcelファイルでやりとりをすることが多くあります。
ファイルをメールなどネット上でのやり取りも多くなるため、情報の流出に最新の注意をしなくてはいけません。

 

そこで今回はExcelファイルのパスワードの設定方法をご紹介します。

Excelファイルにパスワードを設定し閲覧する方法

Excelファイルには誰もが閲覧できないように、Excelファイルを開いたらこのようにパスワードを設定することができます。

Excelファイルにパスワードをかける

Excelファイルの作成者がパスワードを設定し、
そのパスワードを知っている方だけがExcelファイルを閲覧することができます。

Excelファイルにパスワードを設定する

Excelファイルにパスワードを設定するために、以下の手順を行います。

①Excelファイルを「名前をつけて保存」をクリックします。

※ファイルの保存をここではわかりやすいようにデスクトップにしています。

Excelファイルにパスワードをかける

②Excelファイルを保存する表示が出ます。

右下にある「ツール」をクリックすると、ドロップメニューが出ますので「全般オプション」をクリックします。
Excelファイルにパスワードをかける

③Excelファイルのパスワードを設定する

「読み取りパスワード」…ファイルを開いたときにパスワードを設定
「書き込みパスワード」…ファイルを編集するときにパスワードを設定

全般オプションでは「読み取りパスワード」と「書き込みパスワード」の欄があり、任意に設定をすることができます。

 

今回はファイルを開くときにパスワードが表示される設定方法として、
以下の表示で設定しています。

Excelファイルのパスワードをかける

④Excelファイルのパスワード確認を設定します。

もう一回パスワードを入力してくださいとでるので、再度入力します。

Excelファイルにパスワードをかける

⑥Excelにファイル名をつけて保存したら完了です!お疲れ様でした!

Excelファイルにパスワードをかける

いかがでしたか?ぜひ試してみてくださいね(/・ω・)/

相模原市でパソコン教室をお探しなら、相模原市産業会館パソコン教室へどうぞ(*’▽’)

この記事であなたの課題を解決することができましたか?

疑問点があったり、解決できなかったことがありましたら、お気軽にご相談してください。

]]>
https://incloop.com/excel%e3%83%95%e3%82%a1%e3%82%a4%e3%83%ab%e3%81%ae%e3%83%91%e3%82%b9%e3%83%af%e3%83%bc%e3%83%89%e3%81%ae%e3%81%8b%e3%81%91%e6%96%b9%e3%81%a8%e7%b0%a1%e5%8d%98%e3%81%ab%e3%81%a7%e3%81%8d%e3%82%8b/feed/ 0
初心者でも簡単!!エクセルでVLOOKUPの代わりにINDEXとMATCH関数を使い別シートのデータ参照をする方法 https://incloop.com/excel-vlookup_index%e3%81%a8match%e9%96%a2%e6%95%b0%e3%82%92%e4%bd%bf%e3%81%a3%e3%81%9f%e5%88%a5%e3%82%b7%e3%83%bc%e3%83%88%e3%81%ae%e3%83%87%e3%83%bc%e3%82%bf%e5%8f%82%e7%85%a7/ https://incloop.com/excel-vlookup_index%e3%81%a8match%e9%96%a2%e6%95%b0%e3%82%92%e4%bd%bf%e3%81%a3%e3%81%9f%e5%88%a5%e3%82%b7%e3%83%bc%e3%83%88%e3%81%ae%e3%83%87%e3%83%bc%e3%82%bf%e5%8f%82%e7%85%a7/#comments Tue, 25 Oct 2016 11:58:26 +0000 https://incloop.com/?p=9010

こんにちは。火曜日担当の田中です。 急激に寒くなりましたね。 昼間はまだ暑いので半袖でいけますが、さすがに夜は […]]]>

こんにちは。火曜日担当の田中です。

急激に寒くなりましたね。

昼間はまだ暑いので半袖でいけますが、さすがに夜は寒いですね(^^

体調不良にはお気をつけて。。。

 

今日はExcelです。

管理業務等していると、やはりExcelが大活躍します。

業務には欠かせませんよね(^^

そして、よく使うVLOOKUP!!

Excelが使えるようになってきたなぁ・・って感じた人が最初に立ち止まる壁がVLOOKUP!!

他のシートにある情報を参照したりと、とても便利な関数なんですけど、

自分この関数嫌いなんです!!

複数の関数を使ったりとかしたいのですが、結構な頻度でエラーになります。

分解して、どこまで合ってるか調べると、VLOOKUPのところでエラーになっている事がよくあります!!

なので…

私はVLOOKUPの代わりにこれらの関数をよく使います。

 

INDEX関数とMATCH関数

 

この2つの関数を使って、参照したいデータを引っ張ってくるようにしています。

「VLOOKUPはわからんがこっちなら」って思ってもらえるのが狙いだったりしますwww

初心者の方にもわかりやすいように説明していますので、是非読んでみてください(^^♪

 

「INDEXとMATCH関数」はどんな時に使う関数なのか?

参照と言われてもどのような場面で利用すればいいのかが思い浮かばないと思います。

なので、

前回参加者かどうかの確認

とか

社員のデータから、特定の情報を引っ張ってきて資料を作成する

とか

複数のシートにまたがっているデータを一つのシートにまとめる

とか

データを1つ1つ手動で入力するのが面倒な時に活躍する関数

だと思っています。

 

今回は

イベント関係をやっているので、統計を出す為にイベントの前回参加者を調べたりします。

それを例に使い方の説明をします。

 

INDEX関数とMATCH関数を使って前回参加者を探し出せ!

下記シートにはとあるイベントに参加した人の情報があります。
2015年の参加者と2016年の参加者です。

※この表にいる登場人物と実在する人物とはなんら関係はございません。

2016-10-25_17h55_082016-10-25_17h55_55

 

ではこの「なにかのらんきんぐ2016」で前回参加者を探したいと思います。

2016-10-25_18h07_18

 

まずは先頭のアリスが2015年の参加者に含まれているのかを調べます。

=INDEX(‘2015年参加者’!B$4:F$13,MATCH(‘2016年参加者’!B4,’2015年参加者’!C$4:C$13,0),2)

という式を入れています。

すると、前回参加者のところに「アリス」が出力されます。

2016-10-25_18h14_50

 

2015年の表にはアリスが2番目におりますので、2016年の表にアリスが表示されています。

2016-10-25_18h15_44

 

あとはいつも通りに数式をアンジェラからアナまでコピーします。

2016-10-25_18h18_51

2016-10-25_18h20_34

これで前回参加者は自分の名前で表示をされています。
そして「#N/A」のとなっている方は今回初めての参加者ということになりますね。

 

=INDEX(‘2015年参加者’!B$4:F$13,MATCH(‘2016年参加者’!B4,’2015年参加者’!C$4:C$13,0),2)でやっている事。

ではここから、やっている事の解説をしていきたいと思います。
使用している関数は下の2つ。

  • INDEX関数
  • MATCH関数

難しく見えますが、簡単にいうと

かくれんぼ

です。

 

INDEXで場所を指定します。

ここからここまでね。

この公園から外出ちゃだめだからね。

 

そして、Matchで、隅々まで探していきます。

どこかな~どこかな~?

いたら

〇〇ちゃんみ~っけ!!

って感じです。

 

ご丁寧にいる場所を細かく数値で

ここから南に2メートル!!
(上から下に向かって数えるので…)

と教えてくれます。

 

いない人(該当しない人)はエラーで返ってきます。

ねぇねぇ、どこ~?

見つからないものを永遠に続けることでしょう…

 

INDEX関数

これを説明するのは中々難しいですね…

指定された行と列が交差する場所にあるセルを参照します。

例えば、

2016-10-25_18h20_34

 

この表に=INDEX(B4:F13,3,4)と入れたとしますと、

バレーボールという値が出力されます。

まずB4:F13のところでデータの抽出するべき範囲を指定しています。

そして、次に「3」で行を指定しています。

最後に列を「4」で指定しています。

図で表すとこんな感じです。

2016-10-25_18h53_42

 

MATCH関数

指定したセルの範囲を検索してその項目の位置を上から数えて返します。

ここでは

INDEX関数で必要な「行」を特定するのに使います。

 

=MATCH(‘2016年参加者’!B4,’2015年参加者’!C4:C13,0)

2016年の参加者であるアリスが2015年でも参加しているのかを調べるので、

まず、2016年のアリスのセルを選択します。

2016-10-25_19h19_00

そして、続いて2015年の名前リストの中にアリスがいるか探します。

2016-10-25_19h15_44

 

3番目に指定している「0」ですが、

「完全一致」するもの。

です。

※完全一致なので、半角、全角のスペースを含む含まないも検知しますので、事前に置換等をして、スペースを調節しておいてください。

2016-10-25_19h26_53

アリスは2番目にありますので、2という数字が表示されます。

という感じで、他のシートから、データを参照して引っ張ってきています(^^♪

 

前回参加者を”〇”等で表示したい!

確かに、INDEXとMATCH関数を使うだけですと、該当する値を出力するだけなので、わかりづらいかもしれません。

しかし、IF関数を使う事で、

「前回参加者は〇」

等で表示するようにすることができます。

2016-10-25_18h24_43

=IF(B4=INDEX(‘2015年参加者’!B$4:F$13,MATCH(‘2016年参加者’!B4,’2015年参加者’!C$4:C$13,0),2),”〇”,””)

これで少しは見やすくなると思います。

まだ「#N/A」のエラーが邪魔ですね。

これは外し方がありますが、これは下記のブログにて記載しています。…(^^)/

Excelで関数を使っていると出会うエラー。 でも、消したい!非表示にしたい!。このエラー!!と思うことがあると思います。今回使う関数IFERRORでそれをやってみたいと...
Excelのエラー一覧と#N/Aエラーなどを非表示にする方法はIFERRORを使う | 神奈川県相模原市のWEB制作(ホームページ)、WEBマーケティング インクループ株式会社 - goo.gl

いかがでしたでしょうか。

INDEX関数やMATCH関数って単体でいつ使うんだ…(;゚Д゚)

と思っていましたが、こういう使い方もあるんですね。

でわでわ。

 

Thank you for reading my blog.

See you next time.

Have a nice time.

【PR】相模原市産業会館パソコン教室

相模原市産業会館パソコン教室では「アットホーム」な雰囲気でパソコンを楽しく分かるまで学ぶことができます。

bana-pasoken-blog

この記事であなたの課題を解決することができましたか?

疑問点があったり、解決できなかったことがありましたら、お気軽にご相談してください。

]]>
https://incloop.com/excel-vlookup_index%e3%81%a8match%e9%96%a2%e6%95%b0%e3%82%92%e4%bd%bf%e3%81%a3%e3%81%9f%e5%88%a5%e3%82%b7%e3%83%bc%e3%83%88%e3%81%ae%e3%83%87%e3%83%bc%e3%82%bf%e5%8f%82%e7%85%a7/feed/ 3
瞬間解決!エクセル住所録の郵便番号をハイフン”あり”または”なし”で統一する(揃える)方法 https://incloop.com/%e3%82%a8%e3%82%af%e3%82%bb%e3%83%ab%e9%83%b5%e4%be%bf%e7%95%aa%e5%8f%b7%e3%81%ae%e7%b5%b1%e4%b8%80/ https://incloop.com/%e3%82%a8%e3%82%af%e3%82%bb%e3%83%ab%e9%83%b5%e4%be%bf%e7%95%aa%e5%8f%b7%e3%81%ae%e7%b5%b1%e4%b8%80/#respond Tue, 04 Oct 2016 15:06:25 +0000 https://incloop.com/?p=8657

イベントの事務局をしていると、住所録を管理することが多くなります。 弊社は「アートフェスティバルinさがみはら […]]]>

イベントの事務局をしていると、住所録を管理することが多くなります。
弊社は「アートフェスティバルinさがみはら」の事務局をしているため、出店者様の名簿を管理し、宛名ラベルを作って資料を郵送することもあります。
宛名ラベルを印刷するときなど、ワードの差し込み印刷を活用しますが、エクセルに入力されている「郵便番号」がハイフン”あり”だったり”なし”だったり、統一されていないと困るんですよね。

さて、この郵便番号の統一作業、手作業でやると大変な労力になります。
関数を使ってものの数分で解決してしまいましょう。
LEFT関数RIGHT関数を使うだけですので「関数が苦手~~~」って感じの方でも大丈夫ですよ。
一つひとつ、手順を解説していきますので、しっかりついてきてくださいね!

状況の確認

下図のように、郵便番号列にハイフン”あり”と”なし”が混在している状況で、ハイフン”あり”に統一したいと思います。

説明図

ハイフン”あり”に統一する操作方法

セルC3をクリックします。
セルC3をクリック

「=Left(B3,3)&”-“&Right(B3,4)」と入力します。
数式を入力している様子

Enterキーを押すと、数式が確定され、ハイフン”あり”の状態で郵便番号が表示されます。
(もともとハイフン”あり”でしたので、変化はありません)
ハイフン”あり”の状態で表示されている様子

フィルハンドルをドラッグして、数式をコピーします。
フィルハンドルをドラッグしている様子

すべてがハイフン”あり”で表示されました!
ハイフン”あり”で統一された様子

セルC3~C7をドラッグして範囲選択します。
範囲選択がされた状態の図

[ホーム]タブをクリックします。
ホームタブをクリック

[クリップボード]グループの[コピー]をクリックします。
コピーボタンをクリック

セルB3をクリックします。
セルB3をクリック

[クリップボード]グループの[貼り付け]の▼をクリックします。
貼り付けをクリック

[値]をクリックします。
値をクリック

B列がハイフン”あり”で統一されました!
B列がハイフン”あり”で統一された図

ここで注意です!普通に貼り付けをクリックしてしまうと、数式「=Left(A3,3)&”-“&Right(A3,4)」を貼り付けることになるため、下図のように意図しない結果となってしまいます。今回は、数式を貼り付けるのではなく、文字列として貼り付けたいので「値」を選択しました。
貼り付けに失敗した例

ハイフン”なし”に統一する操作方法

ハイフン”なし”で統一する場合も、”あり”で統一する方法とほぼ同じです。
上記て順の2番目のところ、入力する数式を以下のようにしてください。

=Left(B3,3)&Right(B3,4)

これで、ハイフン”なし”で統一されます。

いかがでしたか?
意外と簡単だったかと思います!
このような単純作業に時間と手間を取られてしまうのは嫌ですよね。
効率よくエクセルを使っていきましょう!

この記事であなたの課題を解決することができましたか?

疑問点があったり、解決できなかったことがありましたら、お気軽にご相談してください。

]]>
https://incloop.com/%e3%82%a8%e3%82%af%e3%82%bb%e3%83%ab%e9%83%b5%e4%be%bf%e7%95%aa%e5%8f%b7%e3%81%ae%e7%b5%b1%e4%b8%80/feed/ 0
一瞬!エクセルでセルの値を一括して1000で割る方法 https://incloop.com/%e3%82%a8%e3%82%af%e3%82%bb%e3%83%ab%e5%80%a4%e3%82%92%e4%b8%80%e6%8b%ac%e3%81%97%e3%81%a61000%e3%81%a7%e5%89%b2%e3%82%8b/ https://incloop.com/%e3%82%a8%e3%82%af%e3%82%bb%e3%83%ab%e5%80%a4%e3%82%92%e4%b8%80%e6%8b%ac%e3%81%97%e3%81%a61000%e3%81%a7%e5%89%b2%e3%82%8b/#respond Tue, 21 Jun 2016 22:37:46 +0000 https://incloop.com/?p=6197 エクセルでセルの値を一括して1000で割る方法

統計データを扱っていると、人単位を千人単位に変更したいときがあります。 その場合、表に入力されている値すべてを […]]]>
エクセルでセルの値を一括して1000で割る方法

統計データを扱っていると、人単位を千人単位に変更したいときがあります。
その場合、表に入力されている値すべてを1000で割る必要があるのですが、これを一括で行う便利な方法をご紹介します。

形式を選択して貼り付けとは?

コピー→貼り付けをする際、「書式のみ」「値のみ」などと形式を選択して貼り付けをする機能のことです。
普通に貼り付けを行うと、セル内のデータ、セルに設定されている書式など、さまざまなものが一緒に貼り付きますが、書式のみを貼り付けたり、値のみを貼り付けたりなど、自分で形式を選択して貼り付けることができます。

今回の目的

下表のように、人単位で入力されているデータを、千人単位に変更してみます。
しかも、約30秒でやってのけようということです。

最初の状態

1000で割った結果

セル内の値を一括して1000で割る方法

それでは、操作をしていきましょう!

セルE3に「1000」と入力します。
セルE3に「1000」と入力

[ホーム]タブ→[コピー]をクリックします。
ホームタブ→コピーをクリック

セルB4~C8をドラッグして範囲選択します。
範囲選択

[ホーム]タブ→[貼り付けの▼]→[形式を選択して貼り付け]をクリックします。
形式を選択して貼り付けをクリック

[除算]をクリックし、[OK]をクリックします。
除算を選択しOKをクリック

すべての数値を一括して千で割ることができました!
1000で割られた結果

[ホーム]タブの[桁区切りスタイル]をクリックし、3桁区切りのカンマを付けます。
カンマを付ける

[ホーム]タブの[格子]をクリックし、格子の罫線を引きます。
罫線を引く

これで完成です!
完成図

いかがでしょうか。形式を選択して貼り付けを活用すればエクセルがもっと便利になりますね!

この記事であなたの課題を解決することができましたか?

疑問点があったり、解決できなかったことがありましたら、お気軽にご相談してください。

]]>
https://incloop.com/%e3%82%a8%e3%82%af%e3%82%bb%e3%83%ab%e5%80%a4%e3%82%92%e4%b8%80%e6%8b%ac%e3%81%97%e3%81%a61000%e3%81%a7%e5%89%b2%e3%82%8b/feed/ 0
学校・保育園提出に!Googleマップで自宅周辺地図を作成し5cm四方の枠内に印刷する方法 https://incloop.com/google%e3%83%9e%e3%83%83%e3%83%97%e3%81%a7%e8%87%aa%e5%ae%85%e5%91%a8%e8%be%ba%e5%9c%b0%e5%9b%b3%e3%82%92%e4%bd%9c%e6%88%90/ https://incloop.com/google%e3%83%9e%e3%83%83%e3%83%97%e3%81%a7%e8%87%aa%e5%ae%85%e5%91%a8%e8%be%ba%e5%9c%b0%e5%9b%b3%e3%82%92%e4%bd%9c%e6%88%90/#comments Tue, 29 Mar 2016 17:27:43 +0000 https://incloop.com/?p=5261 無料で5分!Googleマップで自宅周辺地図を作成し5cm四方の枠内に印刷する方法

先日、学校への提出書類か何かで、自宅周辺地図を描く必要があるのだが、それがとても面倒・・・ という主婦の声を聞 […]]]>
無料で5分!Googleマップで自宅周辺地図を作成し5cm四方の枠内に印刷する方法

先日、学校への提出書類か何かで、自宅周辺地図を描く必要があるのだが、それがとても面倒・・・
という主婦の声を聞きました。しかも2人!きっと皆さんも困っているのかなと思いまして、無料でかつ素早く作れないかを試してみました。
今回の場合はただ地図を作るだけではなく、5cm四方の枠内に印刷する方法もご説明します。
学校の書類などですと、決められた様式の枠内に地図を入れなきゃいけませんので、狙った大きさで地図が印刷できるスキルも必要です。

今回は下図のようにA地点からB地点へのルートを含めた地図を作成してみます。
地図の完成形

ステップ1 Google マイマップで新しい地図を作成する

まずは下記のURLにアクセスしてください。

https://www.google.co.jp/maps/d/?hl=ja

マイマップが表示されます。

[新しい地図を作成]をクリックします。
マイマップの画面

Googleにログインしていない場合、ログイン画面が表示されますので、IDとパスワードを入力してログインしてください。
(Googleアカウントを持っていない場合は新規に取得してください)
ログイン画面

ログインが完了すると次の様な画面が表示されます。
マイマップの初期画面

[ルートを追加]をクリックします。
ルートを追加

「無題のレイヤ」が表示されます。
無題のレイヤ画面

Aの欄に「相模原駅」、Bの欄に「相模原商工会議所」と入力し、1回余計にEnterキーを押します。
(適宜入力する内容は変更してください)
AとBにそれぞれの住所を入力

A地点とB地点を結ぶルートが表示されます。
ルートが表示された

車のマークをクリックし、徒歩をクリックします。
(徒歩でのルートを表示したいため)
徒歩ルートへの切り替え

[基本地図]の▼をクリックします。
基本地図をクリック

[シンプルな地図]をクリックします。
(シンプルな地図になり、道がより目立つようになります)
シンプルな地図を選択

ステップ2 WORD(ワード)を活用して5cm四方の枠内に地図を印刷する

ワードを起動し、[白紙の文書]をクリックします。(今回はワード2013を使っていることを前提にご説明します)
白紙の文書をクリック

[挿入]タブ→[スクリーンショット]→[指定領域]をクリックします。
スクリーンショットの操作

下図のように、地図として使用したい部分のみをドラッグして囲みます。
スクリーンショットとして使用する領域の選択

ドラッグして囲んだ部分のみが文書内に画像として配置されます。
Word文書内に地図が表示された状態

[レイアウトオプション]をクリックし、[全面]をクリックします。
(この操作で文書内の地図画像をドラッグして自由に動かせるようになります)
前面を選択

[挿入]→[図形]→[四角形]をクリックします。
四角形を選択

文書内の適当なところでクリックをします。
(正方形が描画されます)
四角形を描画

5cm四方の大きさにしたいので、[書式]タブをクリックし幅と高さに「50 mm」と入力します。
(Enterを押すと49.99mmになりましたが、あまり気にする必要はありません)
5cm四方に設定

[図形の塗りつぶし]をクリックし、[塗りつぶしなし]をクリックします。
塗りつぶしなしに設定

地図の画像をクリックします。

地図の画像の右下隅にある□をドラッグして、画像を小さくします。
地図を縮小

地図の画像をドラッグして、5cm四方の四角形の中に納まるように移動させます。
地図を移動

下図のようになればOKです。

完成形

あとは、印刷をして四角形の枠に合わせてはさみで地図を切って、所定の様式にノリで貼り付けてください!(2018年2月20日 そのまま貼り付けることは著作権的に問題になるのでは?とのコメントをいただきました。ありがとうございます)

ということで、その地図を参考に手書きでちゃちゃっと書いてしまいましょう!真っ白な状態から書くよりも全然書きやすいですよね。

いかがでしょうか。
パソコンでGoogleマップを利用して地図を作るとしたら、このような手順が良いのではないかと思います。
お試しください^^

この記事であなたの課題を解決することができましたか?

疑問点があったり、解決できなかったことがありましたら、お気軽にご相談してください。

]]>
https://incloop.com/google%e3%83%9e%e3%83%83%e3%83%97%e3%81%a7%e8%87%aa%e5%ae%85%e5%91%a8%e8%be%ba%e5%9c%b0%e5%9b%b3%e3%82%92%e4%bd%9c%e6%88%90/feed/ 2
Excelでシート毎に別ファイルにして保存する方法 https://incloop.com/excel%e3%81%a7%e3%82%b7%e3%83%bc%e3%83%88%e6%af%8e%e3%81%ab%e5%88%a5%e3%83%95%e3%82%a1%e3%82%a4%e3%83%ab%e3%81%ab%e3%81%97%e3%81%a6%e4%bf%9d%e5%ad%98%e3%81%99%e3%82%8b%e6%96%b9%e6%b3%95/ https://incloop.com/excel%e3%81%a7%e3%82%b7%e3%83%bc%e3%83%88%e6%af%8e%e3%81%ab%e5%88%a5%e3%83%95%e3%82%a1%e3%82%a4%e3%83%ab%e3%81%ab%e3%81%97%e3%81%a6%e4%bf%9d%e5%ad%98%e3%81%99%e3%82%8b%e6%96%b9%e6%b3%95/#comments Tue, 01 Mar 2016 20:28:26 +0000 https://incloop.com/?p=4927 Excelでシート毎に別ファイルにして保存する方法

先日、お客様より「Excelファイルに50位シートがあって、それらのシートをそれぞれ別のファイルにして保存をし […]]]>
Excelでシート毎に別ファイルにして保存する方法

先日、お客様より「Excelファイルに50位シートがあって、それらのシートをそれぞれ別のファイルにして保存をしたい」という相談をいただきました。

Excelにはそのような機能はありません。このようなときはVBAを使ってプログラミングすることで実現します。
Excel初心者でも、以下の手順通りに操作すればきっとできると思います。

次のようなExcelファイルがデスクトップに保存されているとします。
エクセルファイルの確認

このファイルの中の3つのシートをそれぞれ別ファイルにして自動的に保存してくれるマクロを組み込んでみます。
それでは、操作です。

ステップ1 まずは「開発」タブを出しましょう

以下の図のように、[開発]タブが表示されるようにしましょう。
もし、すでに表示されているのであれば、この操作は不要です。
開発タブが表示された

[ファイル]をクリックします。
ファイルをクリック

[オプション]をクリックします。
オプションをクリック

[リボンのユーザー設定]をクリックし、「開発」をクリックしてチェックONにします。
開発にチェックを付ける

[OK]をクリックします。

[開発]タブが表示されました。
開発タブが表示された

ステップ2 VBAを作る

[開発]タブが表示されたら、プログラミングコードを記述していきます。

[開発]タブをクリックし[Visual Basic]をクリックします。
Visual Basic Editorをクリック

以下のような画面が表示されます。(Visual Basic Editorと言います)
VBEの画面

[挿入]→[標準モジュール]をクリックします。
挿入→標準モジュールをクリック

標準モジュール「Module1」が表示され、その内容が右側に表示されます。
現在は何もかかれていない真っ白な状態です。
Module1が表示されます

次のコードをコピーします

Sub SheetSave()

Dim i As Integer
Dim wb1 As Workbook
Dim SheetCnt As Integer

Set wb1 = ActiveWorkbook
SheetCnt = wb1.Sheets.Count

For i = 1 To SheetCnt
Workbooks.Add.SaveAs Filename:="ファイル" & i & ".xls"
wb1.Worksheets(i).Copy before:=Workbooks("ファイル" & i & ".xls").Worksheets(1)
Workbooks("ファイル" & i & ".xls").Worksheets(1).Name = "シート" & i
Next i

End Sub

Module1にコードを貼り付けます。
コードを貼り付け

ステップ3 マクロ有効ブックとして保存する

VBAのコードを含むExcelファイルは「マクロ有効ブック」として保存する必要があります。

Excelのマークのボタンをクリックします。
Excelボタンをクリック

Excelの画面に戻ってきます。
エクセルに戻ってきた状態

[ファイル]をクリックします。
ファイルをクリック

[名前を付けて保存]→[コンピュータ]→[デスクトップ]をクリックします。
保存さきとしてデスクトップを指定

ファイルの種類を「Excel マクロ有効ブック」に設定します。
ファイルの種類を変更

[保存]をクリックします。

ステップ4 マクロを実行

いよいよ最後のステップです。
作成したマクロを実行することで、複数シートの内容が自動的に別ファイルになってデスクトップにどんどん保存されていきます。

[開発]タブをクリックし[マクロ]をクリックします。
マクロボタンをクリック

「Sheet Save」をクリックし[実行]をクリックします。
実行をクリック

下図のように、Sheet1~Sheet3の内容がそれぞれ別ファイルになって保存されました。
結果の画面

ご質問のあったシート名をそのままファイル名にする方法も紹介しておきます。

Sub SheetSave()

Dim i As Integer
Dim wb1 As Workbook
Dim SheetCnt As Integer

Set wb1 = ActiveWorkbook
SheetCnt = wb1.Sheets.Count

For i = 1 To SheetCnt
Workbooks.Add.SaveAs Filename:=wb1.Worksheets(i).Name & ".xlsx"
wb1.Worksheets(i).Copy before:=Workbooks(wb1.Worksheets(i).Name & ".xlsx").Worksheets(1)
Next i

End Sub

いかがでしたか?
エクセルの標準機能に無いものは自分で作ることもできます。
プログラミングができると仕事の効率も幅も広がりそうですね。

相模原市産業会館パソコン教室でお待ちしております。

相模原市産業会館パソコン研修では「アットホーム」な雰囲気でパソコンを分かるまで学ぶことができます。

月曜日から金曜日まで毎日無料体験を開始しております。

bana-pasoken-blog

 

この記事であなたの課題を解決することができましたか?

疑問点があったり、解決できなかったことがありましたら、お気軽にご相談してください。

]]>
https://incloop.com/excel%e3%81%a7%e3%82%b7%e3%83%bc%e3%83%88%e6%af%8e%e3%81%ab%e5%88%a5%e3%83%95%e3%82%a1%e3%82%a4%e3%83%ab%e3%81%ab%e3%81%97%e3%81%a6%e4%bf%9d%e5%ad%98%e3%81%99%e3%82%8b%e6%96%b9%e6%b3%95/feed/ 13
オートフィルで丸付き数字の連番を入力する https://incloop.com/%e3%82%aa%e3%83%bc%e3%83%88%e3%83%95%e3%82%a3%e3%83%ab%e3%81%a7%e4%b8%b8%e4%bb%98%e3%81%8d%e6%95%b0%e5%ad%97%e3%81%ae%e9%80%a3%e7%95%aa%e3%82%92%e5%85%a5%e5%8a%9b%e3%81%99%e3%82%8b/ https://incloop.com/%e3%82%aa%e3%83%bc%e3%83%88%e3%83%95%e3%82%a3%e3%83%ab%e3%81%a7%e4%b8%b8%e4%bb%98%e3%81%8d%e6%95%b0%e5%ad%97%e3%81%ae%e9%80%a3%e7%95%aa%e3%82%92%e5%85%a5%e5%8a%9b%e3%81%99%e3%82%8b/#respond Tue, 28 Jul 2015 14:32:11 +0000 https://incloop.com/?p=3695

オートフィルを使用すると、「1、2、3、4、、、」などと数値を連続して入力することができ、とても便利です。 し […]]]>

オートフィルを使用すると、「1、2、3、4、、、」などと数値を連続して入力することができ、とても便利です。
しかし「①、②、③、④、、、」という丸付き数字は連続して入力することができません。

今回は丸付き数字を連続して入力する方法をご紹介します。

セルA1に「①」と入力します。

①を入力

セルA2に「=CHAR(CODE(A1)+1)」と入力します。

数式を入力

セルA2をクリックします。

セルA2をクリック

フィルハンドルをセルA10までドラッグします。

オートフィル

丸付き数字の連続番号が入力できました!

連続番号の入力結果

いかがでしょうか。
数式を活用すれば丸付き数字も連続番号が簡単に作れて便利ですね。

この記事であなたの課題を解決することができましたか?

疑問点があったり、解決できなかったことがありましたら、お気軽にご相談してください。

]]>
https://incloop.com/%e3%82%aa%e3%83%bc%e3%83%88%e3%83%95%e3%82%a3%e3%83%ab%e3%81%a7%e4%b8%b8%e4%bb%98%e3%81%8d%e6%95%b0%e5%ad%97%e3%81%ae%e9%80%a3%e7%95%aa%e3%82%92%e5%85%a5%e5%8a%9b%e3%81%99%e3%82%8b/feed/ 0
≪すぐ解決≫Excelで計算結果が自動再計算されないとき https://incloop.com/excel%e3%81%a7%e8%a8%88%e7%ae%97%e7%b5%90%e6%9e%9c%e3%81%8c%e8%87%aa%e5%8b%95%e5%86%8d%e8%a8%88%e7%ae%97%e3%81%95%e3%82%8c%e3%81%aa%e3%81%84%e3%81%a8%e3%81%8d/ https://incloop.com/excel%e3%81%a7%e8%a8%88%e7%ae%97%e7%b5%90%e6%9e%9c%e3%81%8c%e8%87%aa%e5%8b%95%e5%86%8d%e8%a8%88%e7%ae%97%e3%81%95%e3%82%8c%e3%81%aa%e3%81%84%e3%81%a8%e3%81%8d/#respond Tue, 31 Mar 2015 15:50:03 +0000 https://incloop.com/?p=2417

セルの値を変更すれば、それに応じて即座に計算結果が自動再計算されるのがエクセルの良いところです。 しかし、自分 […]]]>

セルの値を変更すれば、それに応じて即座に計算結果が自動再計算されるのがエクセルの良いところです。
しかし、自分で設定した覚えが無いのに、計算方法の設定が「手動」になってしまうことがあります。
このような場合、計算方法の設定を「自動」にすれば解決できます。

Excel 2007/2010/2013共通

[数式]タブ→[計算方法の設定]をクリックします。
計算方法の設定

[自動]をクリックします。
自動をクリック

いかがでしたか?
意外と簡単に解決できます。

計算方法の設定が変わってしまう2つの原因

原因1

計算方法の設定はファイルごとに保存されます。
Book1.xlsxは「自動」に設定して保存し、
Book2.xlsxは「手動」に設定して保存してあるとします。

この場合

Book2.xlsxを先に開いた状態で、このファイルを閉じずに、
Book1.xlsxを開くと、なぜかBook1.xlsxの計算方法の設定が「手動」に変わってしまいます!

原因2

複数シートに一括で同じ操作ができる「作業グループ」機能。
作業グループ機能を使うためには複数シートを選択しますが、複数シートを選択したままの状態で「閉じる」ボタンでファイルを閉じる際に、保存しますか?と聞いてきますが、そこで「保存」を選択すると、計算方法の設定が「手動」に変わってしまいます!

ふむー、なぜこんな仕様になっているのでしょうか、、、

何はともあれ、直すのは簡単です!
勝手に計算方法の設定が「手動」に変わってしまったときは、サクっと直してしまいましょう!

この記事であなたの課題を解決することができましたか?

疑問点があったり、解決できなかったことがありましたら、お気軽にご相談してください。

]]>
https://incloop.com/excel%e3%81%a7%e8%a8%88%e7%ae%97%e7%b5%90%e6%9e%9c%e3%81%8c%e8%87%aa%e5%8b%95%e5%86%8d%e8%a8%88%e7%ae%97%e3%81%95%e3%82%8c%e3%81%aa%e3%81%84%e3%81%a8%e3%81%8d/feed/ 0
bono相模大野「ユニコムプラザさがみはら」でWord、Excel講座を開催しました! https://incloop.com/bono%e7%9b%b8%e6%a8%a1%e5%a4%a7%e9%87%8e%e3%81%a7word%e3%80%81excel%e8%ac%9b%e5%ba%a7%e3%82%92%e9%96%8b%e5%82%ac%e3%81%97%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%9f/ https://incloop.com/bono%e7%9b%b8%e6%a8%a1%e5%a4%a7%e9%87%8e%e3%81%a7word%e3%80%81excel%e8%ac%9b%e5%ba%a7%e3%82%92%e9%96%8b%e5%82%ac%e3%81%97%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%9f/#respond Thu, 26 Mar 2015 07:01:47 +0000 https://incloop.com/?p=2363 ユニコムプラザさがみはらでパソコン教室

楽しい講座が開催できました。ありがとうございました! 相模原産業会館の人気講師による出張パソコン教室!というこ […]]]>
ユニコムプラザさがみはらでパソコン教室

楽しい講座が開催できました。ありがとうございました!

相模原産業会館の人気講師による出張パソコン教室!ということで、相模大野のbono相模大野「ユニコムプラザ」でパソコン教室を開催いたしました。

パソコンで最も需要のあるマイクロソフトOfficeの基本的な操作に関する授業内容だったのですが、初級講座、中級講座の開催が無事に終わりました。いずれの講座も受講生の皆さんは熱心で質問が活発に交わされ、アットホームで楽しい教室になったと思います。誠にありがとうございました。

bono相模大野の「ユニコムプラザさがみはら」とは?

bono相模大野は小田急相模大野駅に隣接している商業施設です。

bono相模大野

この施設はノースモールとサウスモールがあるのですが、サウスモールの3階にあるのが「ユニコムプラザさがみはら」です。会議室やセミナールームなどを時間で借りることができます。

今回、パソコン教室を開催したミーティングルームは8人部屋です。(1と2で2部屋あります。)

ミーティングルーム

こんな感じのテーブルでパソコン教室を開催するので、受講者と講師の距離が近く、アットホームで楽しい雰囲気でパソコンを学べますので、質問もしやすかったのではないかと思います。

詳細は以下をご覧ください。

初級講座(Word/Excel)

2月3日(火)と10日(火)に開催しました。

Word・Excel初級講座の実施内容の詳細はコチラをご覧ください

中級講座(Word/Excel)

3月11日(水)と3月18日(水)に開催しました。

Word・Excel中級講座の実施内容の詳細はコチラをご覧ください

相模原市内なら出張パソコン教室!

出張パソコン教室は弊社主催で実施する場合もありますし、依頼を受けて出張する場合もあります。

会社や自治会館、公民館などでパソコン教室を開催したいなぁ・・・って思ったらインクループまでお気軽にお問い合わせください。

産業会館で10年以上に渡ってパソコン教室を実施したベテラン講師がお伺いします。

この記事であなたの課題を解決することができましたか?

疑問点があったり、解決できなかったことがありましたら、お気軽にご相談してください。

]]>
https://incloop.com/bono%e7%9b%b8%e6%a8%a1%e5%a4%a7%e9%87%8e%e3%81%a7word%e3%80%81excel%e8%ac%9b%e5%ba%a7%e3%82%92%e9%96%8b%e5%82%ac%e3%81%97%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%9f/feed/ 0