モチベーション – インクループ株式会社|神奈川県相模原市 ホームページ制作、WEBマーケティング https://incloop.com インクループ株式会社は、お客様の顧客獲得をマーケティングを活用して支援する会社です。 データ分析、市場調査に基づく企画立案、コンテンツ制作、運用を通じてお客様の目標を実現します。 Thu, 19 Nov 2020 00:59:16 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=4.9.19 サービスの継続率を上げる演出とは https://incloop.com/%e3%82%b5%e3%83%bc%e3%83%93%e3%82%b9%e3%81%ae%e7%b6%99%e7%b6%9a%e7%8e%87%e3%82%92%e4%b8%8a%e3%81%92%e3%82%8b%e6%bc%94%e5%87%ba/ https://incloop.com/%e3%82%b5%e3%83%bc%e3%83%93%e3%82%b9%e3%81%ae%e7%b6%99%e7%b6%9a%e7%8e%87%e3%82%92%e4%b8%8a%e3%81%92%e3%82%8b%e6%bc%94%e5%87%ba/#respond Wed, 07 Oct 2015 01:15:48 +0000 https://incloop.com/?p=4107 ヤル気を上げる!リピを増やす!

Webサイトのリピートユーザーを増やしたい。 パソコン教室の継続率を改善したい。 利益を上げる一番の近道はリピ […]]]>
ヤル気を上げる!リピを増やす!

Webサイトのリピートユーザーを増やしたい。
パソコン教室の継続率を改善したい。

利益を上げる一番の近道はリピーターを増やすことです。

リピートしない一因はヤル気を引き出せていないということにあります。
さて、私はふとした動機でキャンディクラッシュというゲームを始めましたが、まだ続けています。

なぜ続けているのでしょうか?リピートするモチベーションとは何なのでしょうか?

友達と競っている

キャンディクラッシュはパズルゲームなのですが、1つのステージをクリアするたびにレベルが1つ上がります。
友達とそのレベルを競っているのがモチベーションを作りだしています。

この手のゲームがFacebookなどのSNSと連携させたがる理由が分かります。
SNSで友達を巻き込むことで自分だけの自己満足の世界から、他人をも巻き込んだ競争意識からくる強力なモチベーションを生み出すことができるからです。

パソコン教室のビジネスにしても、友達の紹介を増やす取り組みは競争モチベーションを作りだす方法だと思います。

成果が目に見える

たとえ小さな1歩でも、成果が目に見えることで次の1歩を踏み出そうとするモチベーションになります。
キャンディクラッシュでは、レベルが一つ上がるたびに、キャラクターが1歩ずつ前に前進していきます。
そして、果てしないゴールまでの道のりを見渡すことができます。

「こんなに先までステージがあるんだなぁ」「この先のステージはどんな感じなんだろう?」経験したことのない世界にわくわくするのです。

小さな進歩でも証を見せることでヤル気は大きく向上する

「成果が見える」ことでどれだけヤル気が上がるか、ゲームを通して実感しました。

  • 達成感
  • コミュニケーション
  • わくわく感(好奇心)
  • 競争

サービスを継続させるなら、これらの要素をよく考えて折り込んでいくことが重要だと感じます。

この記事であなたの課題を解決することができましたか?

疑問点があったり、解決できなかったことがありましたら、お気軽にご相談してください。

]]>
https://incloop.com/%e3%82%b5%e3%83%bc%e3%83%93%e3%82%b9%e3%81%ae%e7%b6%99%e7%b6%9a%e7%8e%87%e3%82%92%e4%b8%8a%e3%81%92%e3%82%8b%e6%bc%94%e5%87%ba/feed/ 0
自分に適した仕事を判定できるというCUBICの適正検査を受けてみました!結果は・・・ https://incloop.com/%e8%87%aa%e5%88%86%e3%81%ab%e9%81%a9%e3%81%97%e3%81%9f%e4%bb%95%e4%ba%8b%e3%82%92%e5%88%a4%e5%ae%9a%e3%81%a7%e3%81%8d%e3%82%8bcubic%e3%82%92%e5%8f%97%e3%81%91%e3%81%9f/ https://incloop.com/%e8%87%aa%e5%88%86%e3%81%ab%e9%81%a9%e3%81%97%e3%81%9f%e4%bb%95%e4%ba%8b%e3%82%92%e5%88%a4%e5%ae%9a%e3%81%a7%e3%81%8d%e3%82%8bcubic%e3%82%92%e5%8f%97%e3%81%91%e3%81%9f/#respond Tue, 07 Apr 2015 14:01:03 +0000 https://incloop.com/?p=2492 CUBICを受けてみた

CUBICという採用適性検査があるのですが、「その人の性格の傾向」や、「その人の適した職種を判断」できる検査だ […]]]>
CUBICを受けてみた

CUBICという採用適性検査があるのですが、「その人の性格の傾向」や、「その人の適した職種を判断」できる検査だということです。試しに受けさせてくれるという機会を頂いたので実際にCUBICの適正検査を受けてみました。

CUBICとは?

CUBICで分かることは「採用における個人特性分析から組織の活力測定まで」だそうです。自己評価とCUBICの検査結果を見比べれば、何かの役に立つかなと思って今回受けてみました。

適性検査の方法は設問に対して、3~5択程度の回答の中から選んでいくというもので、回答時間はおおよそ20分とのこと。

実際にやってみたところ、私の場合は15分程度で終わってしまいました。

設問はこんな感じです。(※実際の設問内容とは異なります)

Q:あなたは社交的で人と付き合うのが楽しく感じますか?

①いいえ、②すこしそうだ、③かなりそうだ、④非常にそうだ

こんな感じの設問が今回の検査だと、130問ほどありました。

ん??意味分からん!どれ選べばいいの??みたいな瞬時に理解できない設問もありますので、あまり悩まず自分の直感で選択したほうが良さそうです。

というのも信頼係数という指標があり、悩み過ぎると回答の方向性がブレてしまい信頼係数が落ちるんだと思います。直感でビシバシ回答することをオススメします。

気になる結果は・・・

回答用紙を提出してから、1日程度で結果を頂きました。

私の適正検査結果ですが、総合的に見て8割は自己評価と一致しており、2割はちょっと違うかなって結果でした。

どういう結果が出るのかというのはGoogle先生で「CUBIC 結果」で検索してみてください。今回は私の結果の中からいくつかピックアップしてみました。

1 どういう性格・パーソナリティか

取越苦労・遠慮:他の人が忘れてしまうような小さなミスをいつまでも気にしてしまう。

これはそんなことないと思っています。気にはしてますが、ウジウジするのではなく、もう同じ失敗はしない!という意味で常に気にするようにしています。ってことは気にしているってことのかな。

2 どういう関心事・興味領域を持っているか

客観・科学型:物事を分析的に考える。

これはその通り。理屈が理解できないとかなりモヤっとします。

3 基礎的な職場場面での社会性

協調性:意見が衝突して、対人関係で問題を起こす可能性もある。

これまたその通り。意見の衝突はよくあります。むしろ社内においては意見の衝突があるべきとすら思っています。みんなが同じ意見、または考えが違うのに黙っているような職場こそ問題があると思っています。様々な意見をまとめあげてこそ素晴らしいアイデアへと昇華するのではないでしょうか。

4 どういうことに意欲・ヤル気をだすか

自立・欲求: 他人に依存したり頼りきった生活より、自力で生きたい。

これは完全にその通り。会社辞めた理由です。

【判定結果C】大まかな職業興味領域とその方向性

  • 「最適」企画、組織の運営、経営管理のような仕事
  • 「最適」研究的、探索的な仕事や活動の領域

だそうです。最適なのがこれまでやってきた仕事と完全一致です。

【判定結果E】配置適性2

  • 「努力」受注窓口
  • 「小適」秘  書
  • 「小適」営業 アシスト

あまり適正が高くない仕事だそうです。確かに得意ではない業務です。。。

部分的にピックアップしてみましたが、全体的に見て客観的な判断ができている検査結果ではないかと思いました。

自分自身を客観的に見る良い機会だと思いました

今回、CUBICの適性検査を受けてみましたが、自分自身を客観的に見てみるには面白い仕組みではないかと思いました。

しかしながら、人は毎日のように成長していくものです。この結果はその時の自分であって、未来を描いたものではありません。

自己評価とCUBICの検査結果を比較して、自分自身をより良くしていくきっかけとするのがCUBICのような適性検査の効果的な活用方法だと思いました。

私は今回の検査で反省する点もありましたし、自信になることもありました。結構厳しく書かれてたりしますけど、それでガッカリするのではなく、それはそれで改善していけばいいだけです!良いところも書いてくれているので良い所はさらに伸ばしていきましょう!

そんなCUBICに関してですが、初回検査は無料でやってくれるそうなので、興味がある方はインクループまでお問い合わせくださいね。ご紹介いたします。

この記事であなたの課題を解決することができましたか?

疑問点があったり、解決できなかったことがありましたら、お気軽にご相談してください。

]]>
https://incloop.com/%e8%87%aa%e5%88%86%e3%81%ab%e9%81%a9%e3%81%97%e3%81%9f%e4%bb%95%e4%ba%8b%e3%82%92%e5%88%a4%e5%ae%9a%e3%81%a7%e3%81%8d%e3%82%8bcubic%e3%82%92%e5%8f%97%e3%81%91%e3%81%9f/feed/ 0
公益財団法人日本生産性本部の「今年の新入社員のタイプ」をテーマに考えてみた https://incloop.com/%e5%85%ac%e7%9b%8a%e8%b2%a1%e5%9b%a3%e6%b3%95%e4%ba%ba%e6%97%a5%e6%9c%ac%e7%94%9f%e7%94%a3%e6%80%a7%e6%9c%ac%e9%83%a8%e3%81%ae%e4%bb%8a%e5%b9%b4%e3%81%ae%e6%96%b0%e5%85%a5%e7%a4%be%e5%93%a1/ https://incloop.com/%e5%85%ac%e7%9b%8a%e8%b2%a1%e5%9b%a3%e6%b3%95%e4%ba%ba%e6%97%a5%e6%9c%ac%e7%94%9f%e7%94%a3%e6%80%a7%e6%9c%ac%e9%83%a8%e3%81%ae%e4%bb%8a%e5%b9%b4%e3%81%ae%e6%96%b0%e5%85%a5%e7%a4%be%e5%93%a1/#respond Fri, 27 Mar 2015 14:07:11 +0000 https://incloop.com/?p=2378 平成27年度 新入社員のタイプは「消せるボールペン型」

Yahooニュースで過去記事(2014年5月2日の記事)が急にランキングにランクインしていました。それは以下の […]]]>
平成27年度 新入社員のタイプは「消せるボールペン型」

Yahooニュースで過去記事(2014年5月2日の記事)が急にランキングにランクインしていました。それは以下の記事です。

いい加減やめてもらいたい「新入社員のタイプ」発表……今年は「自動ブレーキ型」

公益財団法人日本生産性本部が毎年発表している新入社員のタイプというものです。

平成27年度の新入社員のタイプは「消せるボールペン型」だそうです

Yahooさんの記事から拝借して、平成27年から平成15年までの過去12回分の新入社員タイプを列挙してみます。

  • 平成27年度   「消せるボールペン型」
  • 平成26年度 「自動ブレーキ型」
  • 平成25年度 「ロボット掃除機型」
  • 平成24年度 「奇跡の一本松型」
  • 平成23年度 「はやぶさ型」
  • 平成22年度 「ETC型」
  • 平成21年度 「エコバッグ型」
  • 平成19年度 「カーリング型」
  • 平成18年度 「デイトレーダー型」
  • 平成17年度 「ブログ型」
  • 平成16年度 「発光ダイオード型」
  • 平成15年度 「ネットオークション型」

うーん、見事なまでにその年に流行ったものですね。

さすがにこの発表を見て、本気でレッテル貼りをする人はいないと思いますが・・・

記事の中で横山信弘さんがレッテル貼り、全体を一般化してしまっているというご指摘をしていらっしゃるのですが、それはその通りだと思います。

コメントを見ていくと、

  • まさにその通り!
  • 「漢字一文字で今年を表すと・・」と同様の遊びのようなものであり、次の日には忘れているようなことだから楽しみのひとつとして見たほうがいいのでは?
  • このようなレッテル貼りを真に受けて指導をするような上司こそ問題

などのように活発な意見が交わされています。

私はこの発表はレッテル貼りを目的にしたというものではなく、単なる今年の流行と掛けあわせた遊びのような気持ちで発表しているのだと思うところではありますが、この発表自体は不要かなと思います。

生産性本部が考えてるのにこの発表自体に「生産性がない」のが不要の理由です。

消せるボールペンだって、よく考えれば個性がある。ましてや新入社員は・・・

いやいや、消せるボールペンだと一括りにされたとしても、消せるボールペンだってメーカーが違えば、太さも違う、色だって違うし、店舗によって販売価格だって違う。同じように思えるけど、細かく見ていくといろいろと異なる要素がでてきます。

色鉛筆だって個性がある

しかも、新入社員はモノではなく人間です。ボールペンなんかとは比べ物にならないくらい、一人ひとりが個性に溢れ、そして輝く要素を持っているはずです。

私たちがやらなければいけないことは、一人ひとりが持つ素晴らしい個性を見出し、適正を100%発揮できる環境を用意し、仕事を与えることだと思っています。

今年の新人は・・・、最近の若者は・・・、昔は・・・・

そういう言葉はよく聞きますが、それを言ったところで何も解決することはありませんし、何も始まりません。

むしろ、彼らの適正を見抜くことができない我々のほうに問題があるのかもしれません。。。。

今年の新入社員のタイプをテーマに考えてみましたが、私自身反省することもあり、今後は人を育てるということにさらに取り組んでいきたいと決意を新たにすることができました!

この記事であなたの課題を解決することができましたか?

疑問点があったり、解決できなかったことがありましたら、お気軽にご相談してください。

]]>
https://incloop.com/%e5%85%ac%e7%9b%8a%e8%b2%a1%e5%9b%a3%e6%b3%95%e4%ba%ba%e6%97%a5%e6%9c%ac%e7%94%9f%e7%94%a3%e6%80%a7%e6%9c%ac%e9%83%a8%e3%81%ae%e4%bb%8a%e5%b9%b4%e3%81%ae%e6%96%b0%e5%85%a5%e7%a4%be%e5%93%a1/feed/ 0
たかが「遅刻」と思ってはいけない!遅刻するということは信用を失うということ。 https://incloop.com/%e9%81%85%e5%88%bb%e3%81%99%e3%82%8b%e3%81%a8%e3%81%84%e3%81%86%e3%81%93%e3%81%a8%e3%81%af%e4%bf%a1%e7%94%a8%e3%82%92%e5%a4%b1%e3%81%86%e3%81%a8%e3%81%84%e3%81%86%e3%81%93%e3%81%a8/ https://incloop.com/%e9%81%85%e5%88%bb%e3%81%99%e3%82%8b%e3%81%a8%e3%81%84%e3%81%86%e3%81%93%e3%81%a8%e3%81%af%e4%bf%a1%e7%94%a8%e3%82%92%e5%a4%b1%e3%81%86%e3%81%a8%e3%81%84%e3%81%86%e3%81%93%e3%81%a8/#respond Sun, 22 Mar 2015 10:03:28 +0000 https://incloop.com/?p=2280 遅刻が多い人というのは仕事の基本ができない人

遅刻というと誰でも経験があることだと思います。遅刻する気はなくても不可抗力で遅刻してしまうこともあります。 交 […]]]>
遅刻が多い人というのは仕事の基本ができない人

遅刻というと誰でも経験があることだと思います。遅刻する気はなくても不可抗力で遅刻してしまうこともあります。

交通事故、電車の遅延、急な体調不良など、遅刻の原因を引き起こす要因ははいろいろありますが、これらの要因に関しても普段から早めに出発するようにしていれば、よほどのことがない限り遅刻することはありません。

今回はこのような遅刻ではなく、「遅刻癖」がある人についてです。

遅刻が多い人というのは仕事の基本ができていない人

最初に言っておきます。「遅刻」をするということは「仕事の基本ができていない」ということです。

仕事をする上で大切なことは「品質」と「スケジュール」です。

  • お客様が望む品質通り、または要求よりも高い品質を提供することができるかどうか
  • お客様が望むスケジュール通り、またはそれよりも余裕を持って納品できるかどうか
  • そしてその仕事を一緒に成し遂げる信頼できる仲間がいるかどうか

最初に挙げた不可抗力以外の理由で遅刻をするということは、自分自身の「勝手」な都合で遅刻しているだけです。つまり、自分自身の「品質」の管理と「スケジュール」の管理ができていないということです。

そのような自分自身の管理ですらできていない人が、どうしてお客様に提供する「品質」「スケジュール」の管理ができるのでしょうか?どうして仲間からの信頼を得ることができるのでしょうか?

仕事とはお客様から信用を得るということ

遅刻が多い人というのは仕事の基本ができない人

自分のこととは別!お客様向けのことはできる!!

という方もいるかもしれません。が、あえて言います。”たまたま”できているだけです。

仕事とはお客様からの信用を得るということ

です。

遅刻を頻繁にしているという事実があるということはそれを知っている人からは信用を失ってしまいます。その理由は

  1. 決められた時間に来ることができない。
  2. それは約束を守ることができない人だと思われるということ。
  3. 約束が守れないということは信用できないということ。

となります。たかが遅刻と軽く思ってはいけません。遅刻は人間性を表しているのです。

つまり、結果的に遅刻をする人は

良い仕事をアウトプットすることができない可能性が高い

と言えます。良い仕事をアウトプットできないということは、最終的にはお客様からも信用を失うということです。

遅刻をしないようにすることが社会人として良い仕事をする第一歩

遅刻をすることが「たかが遅刻」ではないということがここまでに述べたことで理解して頂けたと思います。

では、遅刻をしないようにするためにはどのようにすればいいのでしょうか?

次の予定を考えて行動するとか、優先順位を付けて行動するとか、いろいろなアドバイスがあるとは思いますが、私はたった一つしかないと思います。

約束の時間よりも絶対早く到着するように行動する

これを何がなんでも絶対に守るように心掛けるだけです。

私は常に10分前行動となるようにしています。車などで移動する場合は渋滞も考慮して30分前の余裕を、電車の場合は20分の余裕をさらに見ています。

仕事の時間効率も大切ですが、それよりも大切なこと、それは自分の周りの人からの

信用

ではないでしょうか?

この記事であなたの課題を解決することができましたか?

疑問点があったり、解決できなかったことがありましたら、お気軽にご相談してください。

]]>
https://incloop.com/%e9%81%85%e5%88%bb%e3%81%99%e3%82%8b%e3%81%a8%e3%81%84%e3%81%86%e3%81%93%e3%81%a8%e3%81%af%e4%bf%a1%e7%94%a8%e3%82%92%e5%a4%b1%e3%81%86%e3%81%a8%e3%81%84%e3%81%86%e3%81%93%e3%81%a8/feed/ 0
その事業は誰を幸せしたいのか?「夢を描く事業計画書作成セミナー」を聞いてきました! https://incloop.com/%e5%a4%a2%e3%82%92%e6%8f%8f%e3%81%8f%e4%ba%8b%e6%a5%ad%e8%a8%88%e7%94%bb%e6%9b%b8%e4%bd%9c%e6%88%90%e3%82%bb%e3%83%9f%e3%83%8a%e3%83%bc/ https://incloop.com/%e5%a4%a2%e3%82%92%e6%8f%8f%e3%81%8f%e4%ba%8b%e6%a5%ad%e8%a8%88%e7%94%bb%e6%9b%b8%e4%bd%9c%e6%88%90%e3%82%bb%e3%83%9f%e3%83%8a%e3%83%bc/#respond Thu, 26 Feb 2015 14:31:06 +0000 https://incloop.com/?p=2002 夢を描く事業計画書作成セミナー

先週の2月18日の話ですが、株式会社ペルセウスの大和千由紀さんが主催する「夢を描く事業計画書作成セミナー」に参 […]]]>
夢を描く事業計画書作成セミナー

先週の2月18日の話ですが、株式会社ペルセウスの大和千由紀さんが主催する「夢を描く事業計画書作成セミナー」に参加させて頂きました。

私も3月6日に恵比寿にてセミナーを開催させて頂けることになりました。
「WEBを活用した販促事例と補助金の活用について」
詳細はコチラをご覧ください。

セミナーで話をしてくださった講師はGHソリューションズの「久野正喜」さんです。

久野さんは日本アジア投資株式会社で働いていた経験を活かして、事業計画のコンサルティング会社を設立し、大変ご活躍されており、そのお話は豊富な経験を交えたものであり、非常に学ぶことが多くありました。

今回はセミナーの内容を少しお話させて頂ければと思います。

久野式「事業計画作成」とは夢を描くということ

久野式の事業計画の作成で重要なのは「夢を描く」ということでした。

図で表すとこのようになります。

その事業は誰を幸せしたいのか?

経営理念を重視し、その事業は誰を幸せにするために行うものなのか?ということを真剣に考え抜くことで事業を成功させることができるということでした。

商売という次元を超えたビジョンを持ち、それを事業計画に描こうとしなければならない。

この言葉に非常に共感を覚えました。

インクループでも経営理念として「インクループに関わるすべての人を幸福の輪で包み込むと同時に、人類、社会の発展に貢献すること」という理念を掲げています。経営理念に掲げた目標を達成するべく、さらに努力を積み重ねていかなければならないと思いを新たにしました。(弊社の経営理念はコチラ

事業計画書を書く時に市場調査は必須

事業計画書を記述する時に多くの方ができていないのは「市場調査」だそうです。

十分な市場調査をすることなく、やろうとしている事業だけは決まっていて、それが市場でどのように受け入れられるかどうか、競争相手がいるのかどうか、顧客はどの程度見込めるのか、これらがすべて憶測で考えているケースが多くあるそうです。

これらの市場調査が十分ではないと、事業計画書を実行に移した段階ですぐに破綻してしまいます。

ですから、事業計画書を作成する際に市場調査をしっかりとする。今はインターネットを使えばある程度のデータは入手することができます。表面的な調査をするだけでも、これから実施しようとしている事業の成功確率をより確実なものにしていくことができます。

またこの市場調査があることで、金融機関などからの融資が実施されるか否かに大きく影響するそうです。

経営理念を重視することで共感者を増やすことができる

経営理念の話に戻りますが、経営理念を掲げることで同じ考えを持つ共感者を増やすことができるという効果もあるとのこと。

誰かを幸せにするために事業に取り組んでいるという姿勢が本物であれば、困った時などに手を差し伸べてくれる味方になってくれると。

弊社も経営理念が形骸化することがないよう気持ちを引き締めていかなければならないと強く思いました!

3時間のセミナーがあっという間に終わりました

午後1時半からのセミナーでしたが、3時間はあっという間に終わってしまいました。

今回ここに書いた内容はほんの一部で、まだまだ他にも経営者として知っておくべき重要なことを数多くお話くださいました。そしてちょっと難しそうだなぁって思ってしまうセミナーの内容だと感じてしまうかもしれませんが、久野さんがユーモアを交えたお話をしてくださるので、飽きるどころか、もっと聞きたいくらいでした。

久野さん、本当にありがとうございました!

この記事であなたの課題を解決することができましたか?

疑問点があったり、解決できなかったことがありましたら、お気軽にご相談してください。

]]>
https://incloop.com/%e5%a4%a2%e3%82%92%e6%8f%8f%e3%81%8f%e4%ba%8b%e6%a5%ad%e8%a8%88%e7%94%bb%e6%9b%b8%e4%bd%9c%e6%88%90%e3%82%bb%e3%83%9f%e3%83%8a%e3%83%bc/feed/ 0
モチベーションの源は… https://incloop.com/%e3%83%a2%e3%83%81%e3%83%99%e3%83%bc%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%b3%e3%81%ae%e6%ba%90%e3%81%af/ https://incloop.com/%e3%83%a2%e3%83%81%e3%83%99%e3%83%bc%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%b3%e3%81%ae%e6%ba%90%e3%81%af/#respond Mon, 02 Feb 2015 13:13:01 +0000 https://incloop.com/?p=1745

とある本に、プロの仕事人になる5つの必要条件が書かれておりました。 それは・・・ やる気 専門能力 調整能力 […]]]>

とある本に、プロの仕事人になる5つの必要条件が書かれておりました。
それは・・・

  1. やる気
  2. 専門能力
  3. 調整能力
  4. 人望
  5. 健康

であり、これを専門学校の生徒に話したところ、、、

「私は一つも当てはまらなかった・・・」

と落胆の声が聞こえてきました。

「大丈夫…これからですよ。せめてやる気だけは持って行こう!」
と励ましつつ、やる気ってどうやって生まれてくるんだろう?と考えました。

あの人が喜ぶ顔が見たい

yaruki単純ですが、私のモチベーションの源はここにあると思います。
具体的に顔を思い浮かべることです。

成功体験を重ねる努力をする

本にはさらに、プロの仕事人3つの十分条件が書かれておりました。

  1. 自分で考え、仕事を楽しんでやる人
  2. 苦労の経験を積んでいる人
  3. 成功を積み重ねる努力をしている人

生活の中で小さな成功はたくさん作ることができます。

この小さな成功を積み重ねることが、笑顔を増やすことになり、モチベーションを保つことになり、プロの仕事人へと成長させるのではないでしょうか。

この記事であなたの課題を解決することができましたか?

疑問点があったり、解決できなかったことがありましたら、お気軽にご相談してください。

]]>
https://incloop.com/%e3%83%a2%e3%83%81%e3%83%99%e3%83%bc%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%b3%e3%81%ae%e6%ba%90%e3%81%af/feed/ 0
《営業の失敗例》アポイントが浅い営業をするとこんなことになるダメな例 https://incloop.com/%e3%82%a2%e3%83%9d%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%88%e3%81%8c%e6%b5%85%e3%81%84%e5%96%b6%e6%a5%ad%e3%82%92%e3%81%99%e3%82%8b%e3%81%a8%e3%81%93%e3%82%93%e3%81%aa%e3%81%93%e3%81%a8%e3%81%ab%e3%81%aa%e3%82%8b/ https://incloop.com/%e3%82%a2%e3%83%9d%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%88%e3%81%8c%e6%b5%85%e3%81%84%e5%96%b6%e6%a5%ad%e3%82%92%e3%81%99%e3%82%8b%e3%81%a8%e3%81%93%e3%82%93%e3%81%aa%e3%81%93%e3%81%a8%e3%81%ab%e3%81%aa%e3%82%8b/#respond Fri, 26 Sep 2014 12:40:35 +0000 https://incloop.com/?p=268

いつもお世話になっております。 インクループの三宅です。 とメールで何度打ってるんだろう・・・。そろそろテンプ […]]]>

いつもお世話になっております。
インクループの三宅です。

とメールで何度打ってるんだろう・・・。そろそろテンプレートにしようかな・・・って思ったりもするんですが、同じことを打つにしてもテンプレで打つのはメールと言えどもイヤな頑固者の私です。

今日はいつも偉そうに能書き垂れてる私ですが、失敗もたくさんしているので失敗例をお伝えしますね。

「失敗しても成功への努力を諦めない限り失敗にはならない。諦めた時が失敗なんだ!」 by セミナーの先生

営業時間わずか5分

今日は朝7時に家を出発し、高速道路を乗り継ぎまして(海老名JCで渋滞、さらに東京ICは大渋滞)、相模原から遠く離れたもうすぐディズニーランドの近くまで営業に行ってきました。片道3時間の道のりでした。余裕を見て7時に出発しといて良かった・・間に合ったとホッとしつつ、意気揚々と営業先(電話で営業のアポを取れていた会社様)へお伺いさせて頂きました。

そして、結果・・・

「え?何の話?あー、ホントに来たの?忙しいから資料置いて行ってもらえる?」

で終わりです。

営業ってこんなものかもしれませんが、片道3時間かけてきたのに・・・と思うと悲しくなりました。

アポ取り優先でアポを入れたからこんなことに・・・

インクループも営業活動はしていますので、お電話をおかけして、お会いしてくださるという方の事務所へは必ずお伺いするようにしています。

私たちのサービス「ストックマーケティング」はホームページでも書けることはすべて書いてご説明させて頂いているのですが、成功事例などは詳細をどうしても掲載することができないため、口頭でのみのご説明となってしまいます。なので本当に良さを伝えるためには資料を基に実際にお会いしてご説明させて頂く必要があると考えています。

ですから、どうしてもアポ取りを優先しがちなのですが、今回のはアポ取りを優先しすぎた失敗例なので取り上げました。

今回の件はおそらくお客様は営業はお断りですよという意味で資料持ってきてくれるならいいよーというくらいの気持ちでアポの時間を入れてくださったのでしょう。私が直接電話をしたわけではないので、電話の際のお相手のニュアンスまで読み取ることはできないのですが、お会いした感じはそういう感じでした。

そんな状態からでもうまく営業できるくらい推しの強い営業をすることができればいいのかもしれませんが・・。

結論、テレアポは難しいということです

つまりのところ、電話ですべてを伝えることはできませんし、ニュアンスなども伝えるのは電話だと非常に苦労します。
会って話せば簡単に伝わることが電話だと本当に伝える事が難しいです。

アポ取り一つにしても、今回のような浅い案件で距離が遠い場合、失敗したので往復6時間。
相当な時間的なロスになってしまいました。(この時間があればなぁ・・・あれもできたのに・・とか後悔してしまいます)

アポは欲しいですが、今後は時間的なロスが発生することも十分に考慮するとともに、距離の遠いお客様に関しては意志の確認も十分にしていきたいと思います。

今日の景色はコレ

camera_view1

この記事であなたの課題を解決することができましたか?

疑問点があったり、解決できなかったことがありましたら、お気軽にご相談してください。

]]>
https://incloop.com/%e3%82%a2%e3%83%9d%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%88%e3%81%8c%e6%b5%85%e3%81%84%e5%96%b6%e6%a5%ad%e3%82%92%e3%81%99%e3%82%8b%e3%81%a8%e3%81%93%e3%82%93%e3%81%aa%e3%81%93%e3%81%a8%e3%81%ab%e3%81%aa%e3%82%8b/feed/ 0