2018年 9月
-
名刺作成におすすめのおしゃれツール。その他グラフィックデザインが簡単にできるCanvaを使ってみた。
PhotoshopもIllustratorもWordもExcelもわからないけど自分で名刺を作って入稿しちゃいたいんですけど! という人のためのさくっと簡単フロー。 オーストラリア発のCanvaは2017年5月にリリースされたグラフィックデザインツール Canva …
-
Excelの文字列結合で改行する方法と改行されない場合の対策
こんにちは。 今日はExcelの文字列結合についてです。 私はハンドメイドベントのイベントで出店者の住所や名前を管理する時に、 Excelを使用するのですが、その時に文字列結合をよく使用しています。 今回は私がよく使っている 文字列結合の基本 文字…
-
分かりやすい!IllustratorでFontAwesomeのアイコンを使う方法
IllustratorにFontAwesomeのアイコンを導入しよう! こんにちは。 本日は、IllustratorでFontAwesomeのアイコンを使う方法について解説します! WEBサイトでアイコンを使用することにより、わかりやすいデザインを実現できます。 例え…
-
「Gmailで[To] フィールドのアドレス「xxxxx-x-xxxxxx.@docomo.ne.jp」が認識されませんでした。…」の原因と対策
こんにちは。 普段Gmailを使用しているのですが、 Gmailで下記のメッセージが表示され、メールを送る事ができないという事がありました。 今日の投稿は、 [To] フィールドのアドレス「xxxxx-x-xxxxxx.@docomo.ne.jp」が認…
-
【Illustrator】本家は強い!Adobe Illustratorを始めるなら本を買うよりさきにこっち!【使い方】
何事も学ぶに大切なのは 面倒くさがらない 言い訳しない 地道にコツコツ の三点です。努力忍耐根性とはよく言ったものですが、私も大嫌いな言葉です。人間ラクができるならいくらだってラクをしたい生き物です。 デジタルにおいてテクニカルなスキルは合理と論理だ…
-
2018年12月2日(日)仮装ができるハンドメイドイベント開催!『第1回 相模原住宅公園クリスマスマルシェ』
こんにちは。 今日は2018年12月2日(日)に執り行われるイベント 相模原住宅公園クリスマスマルシェ についてです。 相模原住宅公園クリスマスマルシェの概要 イベント名称:相模原住宅公園クリスマスマルシェ URL :…
-
Microsoftから手描きスケッチからHTMLを生成する「Sketch2Code」が発表されたのでAdobeXDのワイヤーを入れてみる
時代がAIですね。 >Microsoft AI Sketch2Code WEBのワイヤーフレームやデザインを起こす際に、Sketch、というソフトを使っている方も多いかと思います。ちょっと名称がややこしいですね……。 もっぱらAdobeXDを利用している当社ですが、…
-
初心者必見!Webサイト制作の流れや制作期間についてまとめました!
Webサイトはどのような流れでつくられているのか。 こんにちは。本日は、現在私が携わっているWebサイト制作について、 これから制作をはじめたい方、興味はあるので知っておきたい方向けに完成までの流れをまとめました! 私自身もまだ初心者レベルですから、皆さんといっしょにステッ…
-
フィルター後の計算も楽々!SUM関数よりも合計値を算出するのにとても便利な関数
こんにちは。 今日は久しぶりのExcelネタで、SUM関数とSUBTOTAL関数についてです。 「SUM関数は知っているけれど、SUBTOTAL関数は聞いたことない」 という方が多いかもしれませんね。 でも、これからはSUM関数を使わず、SUBTOTAL関数を…