記事の詳細

コメントPOP活用術女子大通り商店街で開催される『手書きPOP活用・勉強会』について『お金をかけずに売上3倍!コメントPOP活用術(合同出版株式会社)』の著者でもある講師の田中さまと打ち合わせを行い、全5回のテーマ(案)が決まりました。

関連記事:女子大通り商店街で手書きPOP勉強会を開催!

1日目 スタッフ1人に匹敵する即戦力
2日目 きちんと書けば心に残る
3日目 「ランキング」でムダ削減&売り上げ増
4日目 書きたがらない3つのワケ
5日目 「賞味期限」を見極めて

各回研修時間は2時間の予定で、1時間は座学、もう1時間が実習となります。

POPを作ろうと思っても何を書いたらいいかわからない・・・

POP作成講座で「さぁPOPを作りましょう!」と促しても、なかなか作ることができない方が多いのですが、主な理由は「何を書いたらいいかわからない」というものです。

そのような場合は「あなたのお店のおすすめの商品は何ですか?」「それはなぜおすすめなのですか?」と聞くことで商品の特徴やおすすめのポイントなどを説明してくれるものです。なぜなら、売っている商品についてはプロであるからです。

それをPOPにすればいい

おすすめの商品に関する特徴やおすすめのポイントなどを書き出してみましょう。
そして、書き出した文章の中から、主要なキーワードを拾い出してPOPにしてみてはどうでしょうか。
「え?こんな当たり前の説明をPOPにするの?」と思うような、基本的なことだとしても、実は消費者は知らないということは意外に多いものです。

常にお客様ありき

お年寄り向けの商品ならPOPの文字は大きく簡潔に!
マニア向け商品なら心をくすぐるコメントを!
など、常にお客様を意識してPOPを書きます。
こうすることで自然とお客様目線も養われ、POPのみならずホームページや店舗の看板・チラシに至るまであらゆる広報手段に活かされます。
POP作りはすべての広報活動に通じるということです。

紙とペンから始められる手書きPOPで、効果的な集客の第一歩を踏み出してみませんか?

今回の講座は商店街の会員さま向けですが、一般の方のご参加もいただけるかもしれませんので、興味がる方はお問い合わせください。

この記事であなたの課題を解決することができましたか?

疑問点があったり、解決できなかったことがありましたら、お気軽にご相談してください。


ほかの投稿も読んでみませんか?

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

相模原のお店やサービスをどんどん紹介!

行ってみよう相模原 相模原市のお店限定

飲食店

ページ上部へ戻る