記事の詳細

カラちゃん先生のエクセル講座でおなじみの唐澤です。

最近VBAを記述する機会があったので、そこで使用した関数をご紹介します。
今回は、ある日付から「ひと月前」や「ひと月後」の日付を取得する方法をご紹介します。

イメージ図

例えば、2016/4/20のひと月前の日付である2016/3/20を取得したい場合、

DateAdd関数を使用します。

今回のブログの見出しはコチラです!

構文

DateAdd(Interval,Num,Date)

引数Intervalには、追加する日付や時間の間隔を指定します。
引数Numには、Dateに対して増加させる日付や時間を指定します。
引数Dateには、Numを増加させる元になる日付や時間を指定します。

解説

指定された時間間隔を加算した日付と時刻を日付型 (Date) の値で返します。

なんのこっちゃ?という説明ですが、、、
引数Intervalに指定できる間隔は次のとおりです。

列挙値 数字列 加算する時間間隔の単位
DateInterval.Day d 日付 : 整数。小数点以下は切り捨てられます。
DateInterval.DayOfYear y 日付 : 整数。小数点以下は切り捨てられます。
DateInterval.Hour h 時 : 整数。小数点以下は切り捨てられます。
DateInterval.Minute n 分 : 整数。小数点以下は切り捨てられます。
DateInterval.Month m 日付 : 整数。小数点以下は切り捨てられます。
DateInterval.Quarter q 四半期 : 整数値に切り捨てられます。
DateInterval.Second s 秒 : 整数。小数点以下は切り捨てられます。
DateInterval.Weekday w 日付 : 整数。小数点以下は切り捨てられます。
DateInterval.WeekOfYear ww 週 : 整数値に切り捨てられます。
DateInterval.Year yyyy 日付 : 整数。小数点以下は切り捨てられます。

DateAdd関数の使用例

2016/4/20のひと月前とひと月後をメッセージボックスで表示するサンプルです。

実際、VBEで入力した状態が下図です。

VBEの画面

いかがでしょうか。
VBAで日付をあつかう機会は意外と多いですよね。
dateAdd関数、覚えておいてソンはありません!

この記事であなたの課題を解決することができましたか?

疑問点があったり、解決できなかったことがありましたら、お気軽にご相談してください。


ほかの投稿も読んでみませんか?

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

相模原のお店やサービスをどんどん紹介!

行ってみよう相模原 相模原市のお店限定

飲食店

ページ上部へ戻る