記事の詳細

suisai03

「水彩8」なら誰でも芸術家になれる! かも。

学生時代、美術の先生からは「あなたは提出期限さえ守れれば成績は5なのに!」と言われたことがあります。

こんにちは、唐澤です。

そうなんです。きっと、画才があります。
だって、初めてパソコンで水彩画を描いてこのクオリティですから!
なんちゃって。。。

これは私の画才ではなく水彩画ソフト「水彩8」の力です。

水彩画ソフト「水彩8」

suisai01

「水彩8」はパソコンで水彩画が描けるソフトです。

旅先などで、この美しい風景を絵に描いてみたい!と思ったこと、ありませんか?
だけど絵を描くには筆や絵具やキャンバスなどを用意しなくてはいけないし・・・

そんなあなたの強い味方です。

「水彩8」なら筆やペン、キャンバスなどすべてソフトの中に備わっています!
本格的な水彩画がたのしめます

まずは無料体験版でお試しあれ!

「水彩8」は有料のソフトですが、無料の体験版があります!
体験版は以下の制限がありますが、それ以外は製品版と同じです。

  • 保存ができない
  • 印刷時に体験版と印字される

まずは体験版をインストールしてみてはいかがでしょうか。

⇒ 水彩8 無料・体験版のダウンロードはこちら

パッケージ版:6,890円
ダウンロード版:6,880円
メーカー:株式会社ジャングル

「水彩8」なら豊富な種類の「筆」や「ペン」で多彩な表現が可能!

筆だけでも「薄墨筆」「側筆」「アクリル筆」「油絵筆」などなど、豊富なバリエーションがあります。

私のお気に入りは「アクリル筆」で、優しい感じの塗りができます。

suisai05

逆さ富士の描き方

ステップ1 えんぴつツールで下絵を描きます

suisai06

えんぴつツールで富士山と逆さ富士の輪郭を描きます。

このとき、グリッド線を表示しておくと、目安の線が見えて描きやすいかもしれません。
グリッド線の表示方法:[表示]メニュー → [グリッド線の表示]

ステップ2 空と湖を塗ります

suisai07

筆ツールやアクリル筆ツールなどを駆使して、空と湖を塗ります。

このとき、山の中に絵の具がはみ出してしまっても問題ありません。
次に山を塗りますので、その際に上から塗り足してしまえば大丈夫です。

ステップ3 富士山を塗ります

suisai08

最後に富士山を塗ります。

私の場合は、最初は大雑把に塗り込んでいき、後から細い筆を使って細部を書き足していきました。

水面に反射する富士山は、ぼかしツールを使って輪郭をぼかすなどして表現しています。

水彩画のコツは「最後まであきらめない」ことです(笑)

途中はこれで大丈夫だろうか? うーん、へたっぴだなぁ。などと思っておりました。

しかし、最後まで描き切ってみると、それなりに芸術っぽく見えるものです。
下手さ加減も「味」だと思えて来ますよ!

パソコンでも描ける水彩画教室を開催しました!

本日は、パソコンでも描ける水彩画教室を開催しました。

サン・エールさがみはら様の主催で、相模原市の広報で受講者を募ったところ、12名の参加がありました。

受講者層は幅が広く、パソコン初心者から普段は萌え系のイラストを描いているという強者まで!
皆様から「楽しかった」と感想をいただくことができ、良かったです。

産業会館パソコン研修でも1月に「水彩画講座」開催予定となりました!

私もパソコンで水彩画が描きたい!という方、2015年1月に相模原市立産業会館パソコン研修にて講座を開催予定です。

詳細は相模原市立産業会館パソコン研修のホームページにて公開して参ります。お楽しみに!

「出前パソコン研修」なら、あなたのオフィスにご要望の講座をお届けします!

今回の水彩画教室は企画から実施まで、トータルでサポートさせていただきました。

  • 講座の企画
  • テキストの制作
  • パソコン機器の貸し出し
  • インストラクターの派遣

最近は「Excel VBA」や「Access」「HTML/CSS」などの企業内研修でご利用頂く事も増えて参りました。

相模原市立産業会館パソコン研修では、「出前パソコン研修」にて出張研修を実施しております。
お気軽にお問い合わせください。

インクループ株式会社は相模原市立産業会館様から委託を受け研修業務を担当させていただいております。

TEL:042-707-8780(相模原市立産業会館 パソコン研修お問い合わせ窓口)
WEB:相模原市立産業会館パソコン研修「出前パソコン研修」

この記事であなたの課題を解決することができましたか?

疑問点があったり、解決できなかったことがありましたら、お気軽にご相談してください。


ほかの投稿も読んでみませんか?

  1. アバター
    • bluemonk
    • 2016年 1月 31日

    パレットに絵の具を2色のせ混合しました。異なる色を塗るためさらに2色の絵の具をとって混ぜました。
    最初の混ぜた色で下絵に塗ったあともう一つの混ぜた色を使おうと筆をパレットに乗せると最初の混ぜた色が2個目の混ぜた色に
    ついてしまいました。2個目の混ぜた色を取り出すことができません。筆で二つの混ぜた色が混ぜらないようにするにはどうすればよいのでしょうか。

  2. インクループ株式会社
    • インクループ株式会社
    • 2016年 4月 05日

    スポイトツール
    「スポイト」ツールを使って、最初に混ぜた色をクリックすればよいかと思います。
    お試しください!

  1. この記事へのトラックバックはありません。

相模原のお店やサービスをどんどん紹介!

行ってみよう相模原 相模原市のお店限定

飲食店

ページ上部へ戻る