記事の詳細

パソコン教室の運営をしておりますが、より多くのお客様にご利用いただき、より多くのお客様に「パソコンが使えるようになって良かった」「パソコンやタブレットを覚えて生活がより便利で楽しくなった」「覚えたいと思っていたことを覚えることができた」「想像した以上のスキルを身に着けることができた」などの喜びを提供したいと考えております。

より多くのお客様にご利用いただく為には、広報活動、販売員のスキルアップ、サービスの質の向上など改善すべき課題がたくさんあります。

販売日本一記録を樹立したトップ販売員竹原賢治氏の著書「こうやって売ればいいんだよ!」

「こうやって売ればいいんだよ!」という書籍のファーストコンタクトの取り方に関する記述が参考になりました。

無碍な扱いをされなくなる接客の入り方とは?

商品を眺めているお客様に声をかけるときの第一声、迷いますよね。

私:「何かお探しですか?」
お客:「あっ・・・大丈夫です・・・」

ハイ!終了ーーーーーーーーーー。
これ、いつものパターンです。

竹原さんは「こんにちは、私はカメラ担当の竹原賢治です。よろしくお願いします。」
お客:「あっハイ、どうも」

フルネームで挨拶をされて、無碍な扱いをする人は少ないということです。
このファーストコンタクトをきっかけに心を開くトークに展開するわけですね。

ファーストコンタクトの重要性

これはテレアポにも通じると思いました。
私もテレアポをすることがありますが、「~~会社の○○と申します。~~のご紹介で○○ご担当の方はお戻りでしょうか」などと切り出しても、なかなか相手にしてくれません。

そこで、私は「~~会社の~~担当、唐澤 章三と申します。」のように、電話の最初にフルネームで伝えるようにしておりました。
電話の営業でフルネームを名乗る人がまず少なく印象に残るだろうということと、その方が誠実さも伝わるだとうと考えたのですが、担当への接触率も高まった経験があります。

テレアポも対面販売も同じなんだなぁと思いました。

実践あるのみ

いいと思ったことは、すぐに実践することです。
スタッフの笑顔が入ったネームプレートを首から下げ、笑顔でフルネーム挨拶をするという取り組みを実施していきます。

いろいろと気づきのある、良い本だと思います。

この記事であなたの課題を解決することができましたか?

疑問点があったり、解決できなかったことがありましたら、お気軽にご相談してください。


ほかの投稿も読んでみませんか?

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

相模原のお店やサービスをどんどん紹介!

行ってみよう相模原 相模原市のお店限定

飲食店

ページ上部へ戻る