記事の詳細

上司なら、部下のヤル気を高めたい!

先生なら、生徒のために有益な授業を提供したい!

ヤル気・動機づけに効果を発揮する4つの視点があるのをご存知でしょうか。

こんにちは、唐澤です。

1 いつもと違うぞ??

生徒はマンネリ化した授業に飽き飽きしています。

たまには、いつもとは違う手法を取り入れてみましょう。
ワークショップも効果的です。
服装や小物などで演出をするのも◎

⇒ 関連ブログ「寝る学生に効果!飽きない学習 「Share Wis」 が使える!」のShare Wisはツールとして有効ですね!
⇒ 関連ブログ「学生の自主性を高める「ワークショップ

2 やりがいがありそう!

自分には関係ない・・・ 苦労して覚えても何になるのか・・・

勉強や仕事をすることで得られる「未来価値」を見せましょう。

3 自分にもできそう!

どうせ自分にはできない・・・

簡単なステップからクリアさせて、自信を付けてあげましょう。

⇒ 関連ブログ「学生のヤル気を上げる「達成できそう感」の演出

4 やってよかった (^^)/

やってもだれも評価してくれないし・・・

しっかり評価をしてあげましょう!必ず宿題を回収するなども細かいですが、とても大事なことです。
部下の仕事をしっかり把握し、できたら褒める!というのも大事ですね。

どうすれば満足感を与えられるかを考えましょう!

J.M.ケラーの「ARCSモデル」

J.M.ケラーは学習意欲とデザインの関係について研究し、ARCSモデルを考案した人物です。

学習意欲デザインの関係とは、とても深いテーマだと思います。

Attention・・・注意 「いつもとちがうぞ!」

Relevance・・・関連性 「やりがいありそう!」

Confidence・・・自信 「自分にもできそう!」

Satisfaction・・・満足感 「やってよかった(^^)/」

※ ブログ記事「WEBサイトの直帰率を改善したい」で取り上げた”段階的開示”を最初に使ったのもJ.M.ケラーです。

講師道はまだまだ続く!

「終わりなき旅・・・終わりなき旅・・・」
もっと大きなはずの自分を探していきたい思います。

講師道はまだまだ続く。

この記事であなたの課題を解決することができましたか?

疑問点があったり、解決できなかったことがありましたら、お気軽にご相談してください。


ほかの投稿も読んでみませんか?

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

相模原のお店やサービスをどんどん紹介!

行ってみよう相模原 相模原市のお店限定

飲食店

ページ上部へ戻る